見出し画像

12/13 Osmo Pocket3かinsta360 AceProか迷っている

 もう永遠にというレベルで迷っている。

 毎日のようにフリマサイトだったり、ヤフーショッピングのようなネットショッピングのサイトを覗くようにしている有様だ。

 物欲が絶賛大暴れしていて楽しい反面、ちょっと疲れてきた。


現在の機材

 今使っているのがDJIのPocket2というジンバルカメラである。これはGoProのようなアクションカメラとは似て非なる存在である。

 カメラ単体ではなく、ジンバル一体型で最強レベルに手ブレを抑えることが出来る代物となる。

 アクションカメラともなると昼間だと素晴らしい映像を作ってくれるのだが、室内や明かりの少ない場所に行けば、シャッター速度が落ちてしまい、急激に動画の安定性が失われてしまう。

 だが、ジンバルカメラともなると手ブレを制御してくれるジンバルが付いているおかげで、どんな環境においても安定した映像を作ることが出来るのだ。

OsmoPoket3とinsta360 AcePro

 前者がジンバルカメラ、後者がアクションカメラである。

 本来なら安定性のあるジンバルカメラを選択するところではあるが、やはりそれでも欠点というものがあり、簡単に決断出来ない状態だ。

防水等耐久力について

 これがジンバルカメラの最大の弱点となる。

 僕の趣味である登山だが、晴れ間ばかりではなくどうしても雨に見舞われてしまうことがある。

 こうなるとOsmoPocket3は使えなくなる。

 すぐに雨が止んでくれれば良いのだが、そうもいかないのが山の天候だ。

 その点で考えるのなら耐久性に優れたinsta360AceProの方になる。山道は岩がゴロゴロ転がっており足元はどうしても不安定になってしまうので、誤って転倒をしてしまうことがある。

 その時もしカメラをぶつけてしまったら………うーん。

どんなシーン撮影をするか

 基本的には登山だったり旅行だったりと野外での撮影が中心となる。後者の方になると夜間撮影したいところなのだが、アクションカメラであるinsta360 AceProになると少しだけ苦手分野となる。

 とはいえ、今回PureVideoモードというものが搭載されておりこれまでのアクションカメラと比較して格段に安定している。

 AIが搭載されているおかげなのか、ノイズ処理も非常に優秀でありザラついた感じが殆どしないが、それでもまだOsmoPocket3には負けてそうだ。

 ただ、OsmoPocket3の方は明るく撮れているのだが、それが過ぎていて白飛びしているように見えるのが気になる。これをISOや露出設定で補えるかどうか。

画質について

 OsmoPocket3は4K、insta360 AceProは8Kまで撮影出来るのだが、Youtubeで見た限りでは互角で殆ど差は見られないようだ。

どっちを選ぶか

 夜間撮影まで考えるのならOsmoPocket3。

 夜間は程々にしてどんな環境でも撮影が出来るinsta360 AceProか。

 悩ましい。

 両方選ぶことは出来ないが、後者の方が幾分かお値段的には優しい。

いっそ買わない

 一応今はPocket2の方を持っているので、それを使い続けるというのも一つかな、と。

 いっそ来年出るかもしれないDJIのOsmoAction5を待ってみるのも一つか。今回のinsta360AceProの夜間撮影の画質、安定感の向上は画期的なものに感じた。これを見てDJI社が黙っているとは思えない。

 きっと次のアクションカメラは大幅な進化を齎してくれるのではないか。

 そんな期待感を抱かずにはいられない。

 問題は、それがいつ出るかだよなぁ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?