見出し画像

寄付先紹介① 東京大学基金さん

※アメブロにて2021年1月16日掲載記事

おはようございます。こんにちは。こんばんは。


Twitterのフォロワーさんの数が30人になりました。
有難うございます。

もともとニッチなテーマなので、数は追ってませんが、普通にうれしいです。


さて今回は、先日Twitterでもふれましたが、寄付先の紹介についてです。


今まで寄付させて頂いたところは特に理由は無いですが、名前は公表していませんでした。


しかし、これからは、僕が寄付したところに対して

ちょっとでも興味を持って頂き、支援をしていただける方が増えたらよいな

という想いで、公表することにしました。
(まだまだ影響力がゼロですが・・・)

とりあえず今まで寄付をさせて頂いたところを順番に紹介させて頂きます。



まず一発目は、10月に初めて寄付をさせていただいたところについてです。

ずばり、「東京大学」さんです。

https://utf.u-tokyo.ac.jp/


過去記事にも書いていますが、もともと

「何かしたい!!」

という想いから色々あって、寄付をすることにいきついたのですが、(過去記事参照)
その際に相談した仲の良い友人が、東京大学卒で、今は海外の研究所にいます。


彼からは、日本の研究の実態を色々と教えてもらいました。

超簡単に言うと、

・研究予算(特に基礎研究)や、生活費に困っている人が多い。
・好きな研究に没頭するものの、卒業業後に進路が無く路頭に迷ってしまうケースあり
・そのため、ある程度で見切りをつけて、就職のために企業寄りの研究をせざるを得ない

(あくまでも彼個人の意見で、かつ僕が咀嚼しているので、参考までに)


本来研究というのは、自分の好奇心の探求ですが、どこかで見切りをつけないといけないという流れは、すこし嫌ですよね。


思いっきり自分の研究に没頭できる人、環境が増えれば、将来イノベーションに繋がる確率も少しは向上するのでは無いか、むしろ、そうあるべきだ。

と、ろくに研究もした事が無い私が偉そうに考えました。


という事で、
「よし、とりあえず一発目の寄付は東京大学だ!」
と思い立ち、さっそくググりました。

「東京大学基金」さんのHPが一番上に出てきて、
画面通りに寄付を進めました。

初めての寄付でしたが、超簡単に進めることができました。


しかも寄付の目的を指定する事が出来たので、
「研究者の支援」を選択し、

「皆んなで頑張って日本でイノベーションを起こしましょう!!」

とゆうメッセージを添えてポチりました。
(正直微々たる金額ですが、ほんの気持ちです)


人生初の寄付は意外とあっさりと終わりましたが、
後に、友人に報告すると、友人は喜んでくれましたし、感謝もしてくれました。
(母校に寄付をしてくれた人に対して感謝できるとはスゴイ)


「寄付を通じて感謝される」

という第1発目の経験でした。


この日、

「とりあえずやってみよう!!」

というノリがあったからこそ、
寄付にハマり、今でも継続しており、なんなら将来は、個人寄付家として寄付を専業とする野望まで抱いています。


やっぱりノリは大事ですね!


という訳で、人生初の寄付は、

「東京大学基金」https://utf.u-tokyo.ac.jp/
さんでした。
もし興味がある方は、一度覗いてみてください。



以上、長々となってしまい申し訳ございませんが、
ここまで読んで頂いた方本当にありがとうございます。

Twitter もよろしくお願いいたします。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?