マガジンのカバー画像

【詰将棋】裸玉部

55
スマホ詰パラの自作詰将棋に対してプロ棋士・窪田義行氏から根拠のない難癖をTwitter上で受けた(詳細は https://note.com/hal_coffee/n/ncadcf…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【12ー3:「山裾の暮色」3手目~】

検討中、局面に振った番号について同図の検討を避けるため、(※1A)や(※2AB)などの番号を振っていることをあらかじめ断っておきます。数字はそれが何手目であるかを表しています。例えば、初手の場合は1となります。数字の後ろには検討中に同図が発生するごとに異なるアルファベットを振って区別しました。振り方のパターンは下記の通りです。 詰方手番の不詰・玉方手番の早詰の省略について盤上は同一ながら、詰方の持駒が少ない局面もあります。あらかじめ、持駒が多い方を検討済みだと持駒が少ない方

【12ー2:「山裾の暮色」2手目】

検討中、局面に振った番号について同図の検討を避けるため、(※1A)や(※2AB)などの番号を振っていることをあらかじめ断っておきます。数字はそれが何手目であるかを表しています。例えば、初手の場合は1となります。数字の後ろには検討中に同図が発生するごとに異なるアルファベットを振って区別しました。振り方のパターンは下記の通りです。 詰方手番の不詰・玉方手番の早詰の省略について盤上は同一ながら、詰方の持駒が少ない局面もあります。あらかじめ、持駒が多い方を検討済みだと持駒が少ない方

【12ー1:「山裾の暮色」初手】

検討中、局面に振った番号について同図の検討を避けるため、(※1A)や(※2AB)などの番号を振っていることをあらかじめ断っておきます。数字はそれが何手目であるかを表しています。例えば、初手の場合は1となります。数字の後ろには検討中に同図が発生するごとに異なるアルファベットを振って区別しました。振り方のパターンは下記の通りです。 詰方手番の不詰・玉方手番の早詰の省略について盤上は同一ながら、詰方の持駒が少ない局面もあります。あらかじめ、持駒が多い方を検討済みだと持駒が少ない方

【12:六段玉裸玉三連星】3六玉完全作裸玉「山裾の暮色」22.11.26.

【前作:5六玉・4六玉完全作裸玉】六段玉裸玉が立て続きに見つかっております。今回で3つ目となり、オリオン座のベルト、三連星のように感じられました。 【3六玉完全作裸玉】「山裾の暮色」4六玉・5六玉裸玉と同じように、3六玉裸玉も開幕は拠点となる桂打でした。作意3手目の▲3三飛は限定打で、▲3二飛以遠に打つと三段目に逃げられた時に金駒が足らなくなるのです。 14手目、▽3五玉とすれば下記の手順で変同となります。 ▽3五玉 ▲4六銀 ▽3六玉 ▲3四龍 ▽4七玉 ▲3七龍 ▽5

【11ー3:(補足)5~15手目の飛車の単一駒非限定】

検討中、局面に振った番号について同図の検討を避けるため、(※1A)や(※2AB)などの番号を振っていることをあらかじめ断っておきます。数字はそれが何手目であるかを表しています。例えば、初手の場合は1となります。数字の後ろには検討中に同図が発生するごとに異なるアルファベットを振って区別しました。振り方のパターンは下記の通りです。 詰方手番の不詰・玉方手番の早詰の省略について盤上は同一ながら、詰方の持駒が少ない局面もあります。あらかじめ、持駒が多い方を検討済みだと持駒が少ない方

【11ー2:3手目~35手目】

検討中、局面に振った番号について同図の検討を避けるため、(※1A)や(※2AB)などの番号を振っていることをあらかじめ断っておきます。数字はそれが何手目であるかを表しています。例えば、初手の場合は1となります。数字の後ろには検討中に同図が発生するごとに異なるアルファベットを振って区別しました。振り方のパターンは下記の通りです。 詰方手番の不詰・玉方手番の早詰の省略について盤上は同一ながら、詰方の持駒が少ない局面もあります。あらかじめ、持駒が多い方を検討済みだと持駒が少ない方

【11ー1:初手~2手目】

検討中、局面に振った番号について同図の検討を避けるため、(※1A)や(※2AB)などの番号を振っていることをあらかじめ断っておきます。数字はそれが何手目であるかを表しています。例えば、初手の場合は1となります。数字の後ろには検討中に同図が発生するごとに異なるアルファベットを振って区別しました。振り方のパターンは下記の通りです。 詰方手番の不詰・玉方手番の早詰の省略について盤上は同一ながら、詰方の持駒が少ない局面もあります。あらかじめ、持駒が多い方を検討済みだと持駒が少ない方

【11:天王山に最も近い裸玉2】5六玉完全作裸玉「還らずの都」22.11.15.

【前作:4六玉完全作裸玉】22年10月には4六玉完全作裸玉の発見をしました。 【5六玉完全作裸玉】「還らずの都」「驚愕の断崖」発表から数週間、持駒を少しだけ変えてみると偶然にも5六玉完全作裸玉が得られました。天王山に手が届きそうなところにまで来ることができました。 初手から4手目までは「驚愕の断崖」と同様、開幕桂連打の拠点作りです。もしかしたらまだ見つかっていない3六玉完全作裸玉も桂連打で始まる図なのかもしれませんね(→投稿後見つかりました)。 11手目は飛車を成っても