マガジンのカバー画像

【詰将棋】裸玉部

55
スマホ詰パラの自作詰将棋に対してプロ棋士・窪田義行氏から根拠のない難癖をTwitter上で受けた(詳細は https://note.com/hal_coffee/n/ncadcf…
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

【05:渺かなる盤瀛の揺籃】19.12.04. ('、3[___] .。oO( もみじ…

1.紅葉と高野山の決名11月は紅葉を見るために京都や和歌山へと車を走らせていた。今年は気温がなかなか下がらなかったせいなのか、紅葉はやや足が遅いように感じる。下の写真は京都のとある庭園での何気ない一枚だ。池面に映し出される紅葉と水底に沈んだ落葉が浮いているように見えて、目の錯覚を誘って面白い。 紅葉を池や湖、青空を背景にして美しく撮影するのは定番中の定番なのだけれど、こういった余り人が写真に写そうとしない場所を面白がる癖が自分にはある。タイトル画像に選んだ一枚はその一環だ。

【06A:初手▲3三角の不詰】

リンク元 ーーー(※1FI)はじまりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 33角ー24歩同角成/不成ー同玉34金ー15玉で不詰 33角ー24歩同角成/不成ー同玉35金ー同玉で不詰(2m24) 33角ー24歩同角成/不成ー同玉23金ー15玉で不詰 33角ー24歩同角成/不成ー同玉25金ー同玉で不詰(1m4) 33角ー24歩同角成/不成ー同玉14金ー同玉で不詰(1m3) 33角ー24歩同角成/不成ー同玉15金ー同玉で不詰 33角ー24歩同角成/不成ー同玉33銀ー15玉で不詰

【06B:初手▲4二角の不詰】

リンク元 1.▲4二角の不詰検討 ーーー(※1FJ)はじまりーーーーーーーーーーーーーーーー ーーー(※1AO)はじまりーーーーーーーーーーーーーーーー 42角ー24金同角成/不成ー同玉34金ー同玉44金ー25玉で不詰 42角ー24金同角成/不成ー同玉34金ー同玉45金ー同玉で不詰(2m11) 42角ー24金同角成/不成ー同玉34金ー同玉33金ー25玉で不詰(32) 42角ー24金同角成/不成ー同玉34金ー同玉35金ー同玉で不詰(1m43) 42角ー24金同角成/不成ー同玉

【06C:初手▲2六角・▲3七角・▲5九角の不詰】

リンク元 1.初手▲2六角 26角ー同玉36金ー同玉で不詰 26角ー同玉37金ー同玉で不詰 26角ー同玉25金ー37玉で不詰 26角ー同玉27金ー同玉で不詰 26角ー同玉16金ー37玉で不詰 26角ー同玉17金ー同玉で不詰 26角ー同玉35銀ー27玉で不詰 26角ー同玉37銀ー同玉で不詰 26角ー同玉27銀ー同玉で不詰 26角ー同玉15銀ー27玉で不詰 26角ー同玉17銀ー37玉で不詰 26角ー同玉38桂ー27玉で不詰 26角ー同玉18桂ー27玉で不詰 26角ー同玉27歩ー

【06D:初手▲2五金・▲2六金・▲1四金・▲1六金の不詰】

リンク元 1.初手▲2五金 ーーー(※1DW)はじまりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーー(※1EW)はじまりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 25金ー同玉34角ー同玉44金ー25玉で不詰 25金ー同玉34角ー同玉45金ー25玉で不詰 25金ー同玉34角ー同玉33金ー25玉で不詰 25金ー同玉34角ー同玉35金ー同玉で不詰 25金ー同玉34角ー同玉24金ー45玉で不詰 25金ー同玉34角ー同玉25金ー同玉で不詰 25金ー同玉34角ー同玉43銀ー25玉で不詰

【06E:初手▲2四銀・▲2六銀・▲1六銀・▲2七桂の不詰】

リンク元 1.初手▲2四銀 24銀ー同玉33角ー同玉43金ー24玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉44金ー24玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉32金ー24玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉34金ー同玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉23金ー同玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉24金ー同玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉42銀ー24玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉44銀ー同玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉34銀ー同玉で不詰 24銀ー同玉33角ー同玉22銀ー24玉で不詰(

【06F1:初手▲1六歩の不詰1/2】

リンク元 16歩ー25玉34角ー同玉44金ー25玉で不詰 16歩ー25玉34角ー同玉45金ー25玉で不詰(1m29) 16歩ー25玉34角ー同玉33金ー25玉で不詰 16歩ー25玉34角ー同玉35金ー同玉で不詰(55) 16歩ー25玉34角ー同玉24金ー45玉で不詰(1m1;※1KA) 16歩ー25玉34角ー同玉25金ー同玉で不詰 16歩ー25玉34角ー同玉43銀ー25玉で不詰(42) 16歩ー25玉34角ー同玉45銀ー同玉で不詰(2m2;※1KO) 16歩ー25玉34角ー

【06F2:初手▲1六歩の不詰2/2】

リンク先 16歩ー25玉26歩ー35玉44角ー同玉で不詰(24m5) ーーー(※1MB)はじまりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 16歩ー25玉26歩ー35玉53角ー44歩同角成/不成ー同玉54金ー35玉で不詰 16歩ー25玉26歩ー35玉53角ー44歩同角成/不成ー同玉55金ー同玉で不詰(1m28) 16歩ー25玉26歩ー35玉53角ー44歩同角成/不成ー同玉43金ー35玉で不詰 16歩ー25玉26歩ー35玉53角ー44歩同角成/不成ー同玉45金ー同玉で不詰(34

【06G:2手目~45手目の検討】

リンク元 2手目24玉ー36桂33玉ー44金23玉24金12玉23金打11玉12銀まで早詰(11手) 24玉ー36桂34玉ー44金35玉ー26銀46玉57金55玉66金64玉75金ー73玉74銀72玉73銀打71玉72金まで早詰(19手) 24玉ー36桂34玉ー44金35玉ー26銀46玉57金55玉66金64玉75金ー63玉74銀62玉63銀打51玉52金まで早詰(19手) 24玉ー36桂34玉ー44金35玉ー26銀46玉57金55玉66金64玉75金ー55玉56銀同玉57

【06:渺茫/盤瀛の揺籃の完全性】(x3_ヽ)_ 19.12.07.

本NOTEは先日発表した「渺茫/盤瀛の揺籃」の完全性について綴る。 1.検討を始めるに当たって 基本方針として、玉は九段目の方に向かって逃げることとし、角打ちの検討対象を次の通りとした。    玉の居る段数      検討対象とした角打ちの段数 ――――――――――――――――――――――――――――――――――     四段目      二~八段目(一・九段目は以遠打扱い)    五~九段目     三~九段目(一・二段目は以遠打扱い) ――――――――――――――――

【07:裸玉の探し方】( ˘ω˘ )っ🍩 19.12.13.

他の人はどのような裸玉の探索方法を採っているのかは知らないけれども、自分の場合は説明するのがバカらしくなるほど単純だ。探索ソフトは脊尾詰、探索記録はExcelを用いて行う。ルーティンは下記の通り、ひねりも何もないただの一人ローラー作戦だ。 ①:直感で思いついた持駒で探索しまくる ②:脊尾詰が導いた詰みの手順数が10未満になったら、周囲を探索する ③:望み薄になれば別の領域を探索する ④:①に戻る これは2五玉裸玉の探索ルーティンの記録の一部である。左7列は持駒の組合せを表

【07+:天王山周辺の探索】 (:3[___] 19.12.18.

0.今回の報告する内容 5九玉裸玉と1五玉裸玉を発表して肩が軽くなったので、今回のターゲットはブラックボックスとも言える青色の中三段ゼロ地帯について述べたい。 完全作裸玉の候補がほとんど見つかっていないので、それ未満のものを含めて限定的に公開することにした。探索には、いつもお世話になっている脊尾詰を用いた。手順(=作意+余詰)の数が10未満となった持駒の組合せを近似解として取り扱い、それらをカウンティングした。 探索したマス目は5五、5六、4六、3四、3五の5地点であり、

【07ー:香3枚とか異常やで】19.12.28.

これは1六玉裸玉の検討で惜しかった組合せ。脊尾詰を使うと33手詰の手順数1と完全性を示唆しましたが、途中に変長があることが分かりました。今までに香を3枚も含む裸玉を見たことがなかったので盲点になってました。もしかすると、1六玉に関してはこういう感じの組合せが発見されるかもしれませんね。 最近、将棋盤に裸玉の持駒表を並べてみて気づいたことは、玉位置の数字の足し合わせが偶数になるマス目の裸玉(以下、偶裸玉)には持駒に角を含む割合が非常に高いことです。角を含む偶裸玉の割合は、