最近の記事

【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは? ⑤ 構造化

前回ノートを書いた日付は5月9日です。 当時目標建てた内容とその結果を以下に再掲します。 ・夜12時までに寝る。 平均1時くらいだろうか。つまり失敗である。 ・隙間時間に英語を1h勉強。 平均30分程度は行っていた。つまり失敗である。 ・毎日noteなどのアウトプット。 ここ20日さぼっていた。つまり失敗である。 ・晩御飯を食べ過ぎない。また、19時ごろに食べる。 食べ過ぎた日もあった。つまり失敗である。  ・毎日、テクノロジー(クラウド)について1h勉強。 全くしていない

    • メモの取り方

      メモの取り方は非常に重要です。 インプットに貢献出来ますし、新しい知見を発見する手掛かりになります。 話や文字を整理し、暗記の手助けになります。 私は入社してからすでにノートを1冊書ききりました。 研修や動画のメモをよくとるようにしていたらそうなりました。 ここで一つ疑問が浮かびました。 どうやったらメモの取り方がもっとうまくなるのだろうかということです。 今のメモで工夫しているところをリストアップすると ・日付を書く。その日の朝にやるべきことを前の日の夜に書いておく

      • 【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは? ④

        4/24日に始めた習慣作りのためのトレーニング。 内容は一気にいろいろな習慣を生活に取り込むもの。 たくさんの習慣作りをこなすことで少しは定着する習慣がある のではないかという思い付きがきっかけで始めました。 これが4/24に習慣づけようとした行動のリストです。 ・朝4時起床。現状は9時起床。 ・隙間時間に英語を勉強。 ・毎日noteなどのアウトプット。 ・毎日ランニング。 ・毎日、テクノロジーについて勉強。 ・毎日瞑想5分。 これは一度もできないものがあったり、具体的で

        • 会社の課題

          今日は会社が出した課題をやりました。 GWに出されたものではなく、テレワークで暇になった時にやる用です。 まだ日にちはあるのですが、早めにやっておくことに越したことはないと思い地道にちょくちょくやっています。 どういうものかというと、DXや会社についての記事を読み印象に残った点と今後に活かす点を書き出すというものです。読書感想文のようなものです。 なかなか記事が面白くいろいろ学びがあります。また、文章を書けることも力になるかなと思っています。 ただフィードバックがあるか

        【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは? ⑤ 構造化

          ボードゲームアリーナ

          昨日初めてボードゲームアリーナで無料のオンラインボードゲームをプレイしました。このサイトは無課金でも遊べるボードゲームが数多くあります。 サブスクリプション制でもっと人気のあるボードゲームをすることもできます。しかし、超人気のあるボードゲームはない印象でした。例えばカタンはありませんでした。Netflixやアマプラのボドゲ版みたいですね。 知らないゲームをたくさんやりましたが、ルールを理解しながら友達とサクッとできるので非常に楽しかったです。 無料のサイトがあまりに便利す

          ボードゲームアリーナ

          ランニングの成果

          最近毎日4km走ることにしています。 初心者なこともあって毎日自己記録を更新しています! 本日、一度1kmを4分切りました! はじめのころは1kmに5:30くらいかかっていたため、 自分の中ではすごくうれしかったです。

          ランニングの成果

          クラウドの資格①

          今日からクラウドの資格勉強を始めました。 AWSの最も初歩的なものである AWS Cloud Practitioner Essentialsです。 これは主要なサービスの概要と基本的なユースケースを説明できることを証明するための資格です。 AWSの資格はいくつもありますがこれが入門編中の入門編ということで、 右も左も知らない私はこれから始めようと思いました。 このサイトで勉強しています。 無料です。 チュートリアルはすべて動画なのですが、6hのボリュームがあります。 しか

          クラウドの資格①

          zoom飲み会

          本日初めてzoom飲み会をやりました。 おもったより形になっており驚きました。 また、ほかのグループの声もしないし、みんな人の話をきちんと聞くので その点は僕の通りにくい声でもうまく話せました。 一方でご飯はやはり、対面のほうがおいしいですね。 値段が安いのでいいのですが何でも食べれますし、なんでも飲める居酒屋のほうが楽しいですね。

          zoom飲み会

          インプットの無さが記事の質を低下させる。

          最近毎日アウトプットすることを心がけています。しかし大きな問題に気付きました。それはアウトプットするにはインプットする必要があるということです。 当たり前ですが、何かを書くには書くことがないといけません。あまりにインプットがない時は日記を書くことにしました。日記ならすべて正解です。私が自分で今日やったことと自分で思ったことを書くので少なくとも間違いではありません。 また、インプットがなくとも自分が考えたことを言語化するという記事は書けます。しかしこのタイプで気を付けたいこ

          インプットの無さが記事の質を低下させる。

          日記(2020/04/27)

          ここ数週間スーパーか近くの川に散歩をする毎日です。 しかし飽きていません。 飽きないのは間違いなく二人暮らしをしているからです。 一人で暮らすのであれば、 寮に入るので それはそれで飽きないのかもしれないのですが、 やっぱり同じ家に誰かと住むのは僕の性に合っています。 あと、ここに引っ越して乾燥機がさほど必要ないことに気づきました。 引っ越す前までは乾燥機付き洗濯機は効率的だしマストだよなぁと思っていたのですが、うちは乾燥機付き浴室があるのでそこに干します。 乾いたらハンガ

          日記(2020/04/27)

          【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは?③

          ルールはこちら 2日目目標が左。矢印の先が2日目の成果 ・朝4時起床。→ 失敗(9時起床 ・隙間時間に英語を1h勉強。→ 継続 2日連続 ・毎日noteなどのアウトプット。→ 継続(本記事 2日連続 ・毎日ランニング。現状は2日に1度。→ 失敗  ・毎日、テクノロジー(クラウド)について1h勉強。 → 継続 1日連続 ・毎日瞑想5分。 → 継続 2日連続 ここから、失敗の原因分析を行う。 本日は、まず、朝が遅かった。二日連続起床時間は目標に達していないため、対策を立てる

          【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは?③

          【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは?②

          ルールはこちら 初日目標が左。矢印の先が初日の成果 ・朝4時起床。→ 7時起床 ・隙間時間に英語を勉強。→ 継続(隙間時間合計50分は英語の勉強した。 ・毎日noteなどのアウトプット。→ 継続(本記事 ・毎日ランニング。現状は2日に1度。→ 継続 ・毎日、テクノロジーについて勉強。 → していない ・毎日瞑想5分。 → 継続 ということで、初日から6個中2個していないという経過である。 しかし、あまり不安感は抱いていない。それは、テクノロジー以外の面で この企画を行う前

          【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは?②

          【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは?①

          背景習慣を変えることは困難である。悪い習慣を辞めることも、良い習慣を身に着けることもどちらも同様に。個体差はあるものの、脳は習慣を変えることが不得意である。しかしながら、習慣とは非常に強力なもので、1日の大半が習慣に基づく行動をとる。いい習慣をつけて悪い習慣を辞めると、楽に豊かな生活が手に入る。そこで、今回の企画では以下に取り組みその経過を報告する。 概要いくつも身に着けたい習慣をいっぺんに行う。三日坊主も許容する。いくつもいっぺんにやることで、一つでもいいから定着させる。

          【企画】無理な習慣作りも数打ったら一個くらい当たるのでは?①

          新社会人 研修に望む1 ロジカルシンキング新発見編

          4月から新社会人になり、半月がたった。 運悪くコロナウイルスが日本を襲っている中での新生活スタートとなった。 私の会社では研修がリモートワークになり、 ほとんど出勤していない。 コミュニティが広がらず、困りものである。 さて、リモートワークで行っている研修だが、 学ぶべきことが沢山ある。 ざっと列挙すると現在学んだことは、 年金、保険、福利厚生、ビジネスマナー、ビジネスコミュニティ、ロジカルシンキング、資産運用である。大学で研究していた頃とは違う勉強で1から学ぶこと

          新社会人 研修に望む1 ロジカルシンキング新発見編

          コロナの渦中での新社会人

          現在世界をコロナウイルスが襲っているが、私にも影響が出ている。 まず会社に行くことがほぼないのである。行く日も2hくらいで帰るのだ。 行かない日は在宅ワークなのだが この時点ですでに感じたメリットとデメリットを言語化したいと思う。 メリット ・通勤時間がない 電車通勤などでもスマホで勉強などできるが、やはりパソコンなどの方が効率が良く有意義である。 ・リラックスできる 会社でもリラックスはできそうだが、家のリラクゼーション効果には負ける。これはデメリットにもなりう

          コロナの渦中での新社会人

          趣味をセルフコントロールする思考回路

          趣味の選択はセルフコントロールできるという考え方の提案です。 皆さんにとって趣味とは生きるための心の支えのひとつだと思います。 なくても生きては行けるがなければ楽しみが減るのではないでしょうか。 そして趣味は十人十色です。 現代はあらゆるタイプのコンテンツが溢れています。 ここで、例えば洋画を見ることが趣味であれば、少しでも英語の学習の足しになるのではないでしょうか。 しかし、趣味とは基本的には勝手にできるもので、狙ってできるものでは無いと思います。 しかしなが

          趣味をセルフコントロールする思考回路