hakutoitoi

JicooのCTO。https://jicoo.com

hakutoitoi

JicooのCTO。https://jicoo.com

最近の記事

connectを利用して決済機能をリリースした話

こんにちは、Jicooという会社でCTOをしている小林です。 本ブログは2021年 Stripe Advent Calendar 2021 の12/21分のエントリーです。 Jicooとはhttps://www.jicoo.com/ 日程調整の自動化からオンラインサービス・決済まで オンライン予約プラットフォームです。Jicooでアカウントを作成すると、日程調整を受け付ける予約ページを作成できます。基本機能は無料で利用できますが、有料プランを利用する事で自社や個人のブラン

    • Autifyとserverlessを組み合わせてQAを自動化した話

      こんにちは、スペースマーケットのエンジニア 小林です。 課題スペースマーケットではQAを行ってくれるプラットフォームであるAutifyを導入してQAを自動化しているのですが、どのように開発フローに組み込んでいるかをお話しします。 導入したアイデア一定数のエンジニアはPRのビルドstatusが赤いと無視できないと思います。CircleCIのようにgithubのPR画面にAutifyの実行結果を表示させることで開発フローとして馴染みやすいと考えました。 そのために、リリース

      • スペースマーケットWORKの技術Stack紹介

        こんにちは!久しぶりに登山をしたら想像以上に体力が落ちていた事を実感したエンジニアの小林です。 前回エンジニアのほりが書いたスペースマーケットWORKの全体的な技術スタックについて書きたいと思います。 BEGraphQLを利用しています。以前からスペースマーケットではApollo Federationを使って複数のGraphQLサーバを一つのエンドポイントに集約して利用しています。 下記は一例ですが物理的に別れた検索APIと記事APIをAPI gatewayの後ろに配置

        • コードの品質を担保する取り組み

          はじめまして。スペースマーケットでチーフテックリードをやっている小林といいます。 弊社のエンジニアの人数もサービスの成長とともに増加して15名を超えました。本記事では、コード品質にばらつきが出ない事を担保するための取組みとして実施している事をご紹介したいと思います。 レビュワーのスキル平準化スペースマーケットは複数サービスをユーザーに提供しており、20+のgitリポジトリで開発を行っています。今まではレビュワーについては誰を指名しても良い文化だったので、レビューをお願いす

        connectを利用して決済機能をリリースした話

          スタートアップ1人目のエンジニアの5年間を振り返る #SPACEMARKET

          はじめまして。スペースマーケットでチーフテックリードをやっている小林といいます。この記事は スペースマーケットプロダクトチーム Advent Calendar 2019の 12月9日の記事となります。 2014年にスペースマーケットに1人目のエンジニアとして入社してから5年が過ぎました。写真は2014年8月、社員がボードメンバー含めて4人しかいなかった時のものです。本記事はこの5年間どういう仕事をしてきたかというポエムです。 最初の3年間ただひたすら開発をしていた記憶があ

          スタートアップ1人目のエンジニアの5年間を振り返る #SPACEMARKET