見出し画像

【ブルベレポート】ISAN2024 観光編【タイ】

ここからはゴール後の後日談。

宿に戻りスタート前に預けていた荷物を引き取る。シャワーと着替えを済ませ、みんなで近くのお店で夕食だ。

夕食
屋台で買ったカオニャオ・マムアン

翌日はバンコクに戻るため、朝から自転車をパッキングしてから外で朝食へ。

バラされる自転車
パッキング完了
朝食
果物ジュースの屋台

パッキングした自転車を軽トラに乗せてからまたしても車内がド派手に装飾された輸送サービスの車に乗りバンコクで予約しているホテルへ移動を開始。

ピンク色の車内

今度は車がパンクするようなこともなく3時間半ほどでバンコク市内に到着。PEKOさん、アンドレイさんはホテルが別なので一旦ここでお別れ。kotonahaさん、生郎さん含めた3人と予約していたホテルのBALLY SUITE SILOMに到着した。

しばらくホテルの部屋でくつろいだ後、5人で夕食を食べにイサーン料理を扱っているらしいLarp Silom 3へ。魚の揚げ物が美味しかった。

メニュー(一部)
魚の揚げ物

夕食後はデザートを食べにカフェに移動し私はパンケーキを注文。ISAN2024は意外とスイーツ系のものが食べれれなかったので念願のパンケーキだ。

念願のパンケーキ

その後はkotonahaさん、生郎さんと共に私が行きたかったバンコクのアニメイトのあるショッピングモールまで3kmを歩いて移動。タイの首都バンコクはかなり発展していて雰囲気は日本とそう変わらない。日本料理の店やチェーン店もかなり多い。

バンコク市内
アニメイト店内の色紙

ショッピングモール内のフードコートではココナッツジュースを飲んだ。
ここは海外のショッピングモールでたまにある、事前にプリペイドカードにお金をチャージしてからそのカードを使って個々のお店で支払う形式だった。

ココナッツ

ショッピングモールを一通り散策してからモノレールでホテルまで移動しこの日は終了。

翌日3月3日、ついに帰国予定日だ。朝食はホテル近くのルンピニ公園内にあるフードコートへ。

ルンピニ公園フードコート
朝食

帰りの飛行機の便は23:50出発でかなり時間があるので5人みんなでバンコク市内を観光することに。タクシーに乗りまずは巨大な涅槃仏が有名なワットポーへ。

ワットポー
涅槃仏

次に向かったのがチャオプラヤー川を挟んで向かい側にあるワット・アルン。渡し船にのって対岸へ。

チャオプラヤー川
ワット・アルン

ワット・アルンを一通り見てまわり時刻は午後1時前、昼ごはんを食べに再び渡し船で対岸へ。港の周辺に色々とお店が並んでいるのでそのうちの一つに入店して、背負っていたリュックを下ろし席に着こうとする。

あれ、閉めていたはずのリュックのポケットが開けっぱなしになっている?
続く……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?