見出し画像

【研究メモ】【いろんなキャリコンにロープレをやってもらおう】キャリコン役:なっちゃん編


↑ YouTubeロープレ動画へ GO!



「いろんなキャリコンにロープレをやってもらおう」シリーズ

受験生ではなく、キャリコンがキャリコン役を演じるこの企画。
「キャリコンでもロープレは難しい」がコンセプトのこの企画で、資格取得後、ロープレから離れている有資格者の方も多い中、多数の有資格者の方が、快くロープレを公開してくださっています。
貴重な学びの機会を提供いただき、本当に感謝!です。

今回は、シーズン9の初めてのライブ配信でやったケース103を、
キャリコン役をキャリコン有資格者である なっちゃん
相談者役をジャンさんが演じたロープレ動画です。

シーズン9のライブ配信では、受験生アオちゃんがキャリコン役、
同じく受験生ヤマチャンが相談者の藤本さん役を演じました。

キャリコン なっちゃん

なっちゃんのプチ情報
・国家資格キャリアコンサルタント試験 第22回合格 
・ロープレは2023年3月の試験以来、約7か月ぶり

しかも、この日は急遽ロープレを収録することが決まり、事前に心の準備もできないまま、いきなりのロープレです。

発話量 10段階の5

今回の相談者の発話量設定は、10段階の5。

いつものロープレの設定は、10段階の6 【一問一答型】。

10段階の5は
【一問一答型よりもしゃべらない、理不尽な応答をする】設定です。

正しい応答をしているのに、「は?」と言わんばかりの応答をされるのは理不尽そのもの。
ただし、試験ではあたる可能性のあるレベルの相談者だそうです(泣
受験生の方に、理不尽な相談者を感じていただける動画でもあります。

ロープレ時の相談者役の設定については、ジャンさんのnoteの記事や、YouTubeの解説動画をぜひご覧ください!

今回は、10段階の5 理不尽な応答をする相談者設定です
note ジャン・一のキャリコン研究所より 図は一部加筆


急遽ロープレ! ハナシバ・ナイト

毎月末 水曜日19:00から開催されている「ハナシバ・ナイト」
様々なテーマで気軽に集う、ジャンさん(の中のヒト)が開催しているオンライン交流スペースです。

いつもは、その日のテーマが事前に決められているのですが
このロープレを収録した日は当日急遽、予定されていた方が来られなくなったため、メインテーマを参加者の皆さんの同意のうえで変更。
急遽、なっちゃんのロープレ収録に至りました。

実は、私はくにゃんも、急遽飛び入りで参加。
なっちゃんの代表ロープレの勇姿を、現場で拝見しました。

この状況に応じた臨機応変さ、柔軟さ、が、ジャンさんの提供する場所やプログラムの魅力のひとつ。
状況に応じて、常に参加者や受験生の利益となるよう、考え、提供する、というのが、ジャンさんならではのブレない姿勢です。

なっちゃん 久々のロープレ

✓ジャンさんのコメント
「なっちゃんの受容力を感じるロープレ 
 スタイルは違うけど、まっちゃんのロープレを思い出す感じ」

✓はくにゃんの感想
なっちゃんの、どんなに相談者が抵抗しても受容する姿勢や、動じない様子(なっちゃんご本人は、内心そんなことはないと言ってましたがw)に、【発話量5】の相談者藤本さんも、面談後半、お気持ちを話していただけたように感じます。

適切な枕詞等や、面談の序盤で抵抗された後の立て直し等、相談者に向き合い傾聴し続ける姿勢そのものに、心をうたれました。

また、今回、なっちゃんのロープレを見て思ったことが、お話を伺うための姿勢のひとつひとつに、
チバ塾門下生らしさ【ジャンイズム】を感じたこと。

もちろん、なっちゃんのロープレスタイルなのですが、
根底にはこのチバ塾門下生らしさ【ジャンイズム】があるのかな ——
自身を振り返るとどうなのかな——と
ふと考えた、秋の月末水曜日の夜の出来事でした。

【ハナシバ・ナイト】興味のある方は一度覗いてみませんか。
・キャリコンに関する話が気軽にできる!
・zoom オンライン 気軽に参加
・お名前はニックネームで大丈夫
・顔出しで アバターにしなくてOK!
 ジャンさんもシロクマじゃないですよ 人間ですw
・出入り自由 事前連絡すれば遅れて参加も大丈夫!
・飲食OK! お酒飲みながら食事しながら参加もOK!
・参加者皆さん、素敵な方ばかり!

私 はくにゃん的には、一番最初に挙げた
「キャリコンの話が気軽にできる」と
いう点が大きいかな、と。

合格後、キャリコンに関連する仕事に就いていないと、キャリコンの話題やロープレについて話をすることもなくなってしまうので…

どんな方がいらっしゃるんだろう、と思ったり、
常連さんばかりの飲食店に初めてひとりで行く時のような気持ちになるかもしれませんが(笑
ジャンさんの心遣いと、参加者皆さんの魅力に触れられ、
ちょっと知見が広がる、素敵な月末水曜日の夜になると思います!



【以下ネタバレ注意】ロープレ 気になるポイント

来談目的
私、今、玩具メーカーで働いているんですけど、上司と合わないっていうことが悩みなんですよ。定期的に1on1みたいな、上司と部下の面談みたいなのやっているんですけど、納得いかないことが沢山ありまして。例えばで言うと、1週間位前の話かな、何か話したい事ある?みたいな感じで言われたから、部長への提案の件どうなってます?って聞いたら、そういうのも忘れてて、そういうのが山ほどあって、もうなんか、どうしようかな、と思って今日相談に来ました。

冒頭 約50秒 キャリ協方式の来談目的です。
特に後半、藤本さんの想いがあふれてくるよう。
受験生の皆さんは、ちょっと「ウッ、情報量が多いっ」と感じる来談目的かもしれません。

「上司と合わない」
「納得いかない」
「沢山ある」「山ほどある」
気になります。
なっちゃんの第一応答に注目してみてください。

ジャン・一のキャリコン研究所 
いろんなキャリコンにロープレをやってもらおう 
ロープレ音声動画へ



気になるポイントは人それぞれ。
「ご自身だったら」の視点で。
一緒に学んでゆきましょう。


読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?