見出し画像

look back 2023

こんばんは。薄明です。早いもので2023年も今日と明日で終わります。ざっくりと写真を添えながら一年を振り返る記録をしていこうと思います。

1月

厄年なのでお祓いに行きました。こうして五体満足に年末を迎えられそうなので、ありがたいことです。今年のところはコロナにもかかりませんでした。まだ冬場でインフルもあるでしょうし、引き続き気を付けていきたいと思います。

カメラ関係だと、いちがみさん所有であった望遠ズームレンズAF-P NIKKOR 70-300mm F4-5.6E ED VRを買い取らせていただき、Dfとセット運用でかなりの戦力強化でした。遠くから撮らざるを得ない、かつ手振れ補正のある……という条件で探していたところでしたので。



2月

2月頭、突然個展をやる話が出て、その準備を一気に始めることになりました。何を展示するのか、どう展示するのか、何枚、どれくらいのサイズでプリントするのか、タイトルは、DMのデザインは、DMは何枚刷るのか――とにかく時間がない中、仕事と並行して猛ダッシュ(心理的)でやっていました。

機材では持っているスピードライトSB-800が中古で7700円で売っていたので予備にと買ってしまったり。今考えるとGodoxとかのでもよかったのかも…。



3月

引き続き毎日準備。額を購入したり、足りない分をお借りしたり…。月末には搬入設営、あまりにも時間がない。考えてみたらここに改めて書かなくても記事を書いたのでした。

この月にはKom-GさんからEOS M2を譲っていただきました。コンパクトですがAPS-Cセンサーでスナップにいい。のとデザインがかわいらしくて好きです。(この月はまともに撮りに出られませんでしたが) 鞄に忍ばせておくにはいいサイズです。


3月末には桜も満開で、搬入直前ですが少しだけ撮りに行きました
個展のことで思いついたことを書き留めていたノート

4月

個展。4/1~12まで。4/11を除く全日(一部時間抜けあり)在廊しました。今思うと11日も年休申請して上司に伺いを立てればよかった…。撤収直後、すべての緊張の糸が切れ、体力が枯渇、ぶっ倒れました。免疫が弱ってるってこういうことね…と諸々実感しました。各種病院代もある意味個展の経費かも…次やるときはこのあたりはきっちり削減したいですね。個展に関しては別記事にてまとめておりますので、ここではこの辺で。しかしながら、この一年の中で、私にとって最も大きなイベントであり、出会いであったことは確かです。

誕生日プレゼントにKom-GさんからOM-D E-M5を譲っていただきました。ありがたや。最近も小物を撮ったりするのに使っています。マイクロフォーサーズの被写界深度の深さが有難いです。


薄明展にて

5月

体調はまだぜんそくをひきずりつつ…。また写真を少しずつ撮り始めました。薔薇とか楽しく。あと近江八幡も撮り歩きしたりしました。この月の購入機材で言うとAi改造されたNikkor-S Auto 50mm F1.4。Dfでも使いやすくなりました。この頃万年筆熱が再燃し、手頃な価格帯のものを集め始めました。(それまでは一本買ったのと、譲ってもらったものを使っていた)


フォーサーズ機もいい柔らかさを出してくれる

6月

新機材はなし。万年筆やインクはどんどん増える。

徳光典子さんの個展を見にいき、伽十心さんの朗読を聞くなど。久しぶりにお会いできて嬉しい。


徳光さんの個展での伽十心さんのLIVE
推しの誕生日


手書きは自他ともに好きだ

7月

引き続き万年筆とインクが増え続ける。カメラ機材だと、ジャンク品のXR RIKENON 50mm F2、和製ズミクロンと呼ばれるレンズだが、私はズミクロンを持っていないので比較ができない。いい写りなのは確か。

7月は暑い日が続いたように思う。日記を見返しても、35度を超える日が多かったよう。しかし春以来、なおのこと人の展示を見にいくようになった気がする。特に歩いて回れる金沢市内のところは出来るだけ行くように…というより、見てみたいものが増えた。ミュゼさんと日色さんは特によく行く。


フォトウォークはカフェとカフェの間、というような酷暑
リケノン50

8月

40℃前後の暑い日々が続く。

私の機材は増えていないが、ユキゴマさんとカメラ屋さんに行ったときにNikon F3を欲しそうだったので私まで欲しくなって背中を押していた。手持ちが…とおっしゃっていたので、それなら1万円貸すので…とさらに背を押して購入確定。今もがんがんフィルムで撮っておられるので、いいぞいいぞという気持ち。

ヤモリの赤ちゃんを室内で見つける。可愛すぎる。見逃しておいたが、はたして生き残ってくれるだろうか。(その後一度だけ見かけたが、出ていったのかもしれない)

心のよりどころを求めてシルバニアファミリーの赤ちゃんに手を出し始める。(これ以降今に至るまで、カメラを含むすべてにおいて最優先収集すべき対象となっている)


9月

各ギャラリー等で知っている作家さんらの個展が次々にあるため、休みの日はギャラリー回りが主になる。あと月末にはオテラート金澤という毎年恒例の展示もあり(出展作品あり)。

名古屋の有松にて、イラストレータの玲愛さんが個展をされるということで泊りがけで見に行った。原画を見られたのもよかったし、ゆっくりとお話しできたのもいい経験です。そのあと、熱田神宮や常滑にも向かい、撮影旅行といった感じで写真をたくさん撮りました。しかし暑さと時間の都合でまわりきれなかったところもあるので、特に常滑はリベンジしたい。


玲愛さん


とこにゃん
常滑
名古屋では天気に振り回されました
オテラート金澤 倉さんの作品
山本眞弥子さんと渡辺麻由さんの展示

10月

ギャラリーでの展示を見て回る中で、最近版画が好きだなあということを自覚し始めていたが、10月の展示では作品購入にまで至った。かなり手に取りやすい金額にされていたのもあり。額装は自分でやることにしてとりあえず好きな風景だなと感じたのだった。その後他の作家さんの作品等も12月に至るまで見て回ったりしたが、かなり小さな、手のひらサイズの版画もいいなと最近は感じている。

珠洲での展示設営。金沢から飛ばさず普通に行ったら4時間以上かかった。遠かった。


白黒の秋をテーマに樹木公園で撮影しに
コスモスロードにて(ブロニカで)

11月

美大祭で金沢美大の旧校舎へ行ったり、新校舎へ行ったりする。胃がん検診は問題なし。フォトブック(写真集V)の編集がようやくメドつき、試し刷り。微調整を行い発注する。11月に入り急に冷え込み始めた。

今月の機材はKom-GさんからPENTAX K-30とQ10を譲っていただいた。真っ青なメタリックボディでカッコいい。前に入手したリケノンを着けてみてもいい。あといちがみさんからEF-M 22mm F2のレンズを譲っていただき、EOS MやEOS M2がますます私にとってGR的なポジションになってきてくれている。

展示は美大祭以外だと、α展や日色さんでの関口彩さんの展示など。

毎月いちがみさんのラジオ、イチゴカメラに呼んでいただいているが、みんなから写真を募集していちがみさん、harukaさん、私の3人でゆるく講評をする、というのをやっている。審査員長が持ち回りになっていて、今回は私がそれだったわけだが、応募点数が過去最多でひとつひとつに対するコメントを準備しておかないと収録時間が大変なことになりそうだった…準備したおかげで1時間ちょっとで済んだんだっけか。

金沢美大

12月

今年の12月から、手帳をMDノートダイアリーから、MDノート1日1ページタイプのダイアリーに変更してみた。ちょっと持ち歩きには向かないが、その分書きたいものはたくさん書ける。ページにびっしり書くのは気持ちいい。

図書館であったZINEのイベントや招待いただいたKOGEI ART FAIR KANAZAWAなどにも行ってたっぷり展示を見た。

12月は先月一度冷え込んだところから跳ね上がって20度近い日もあり、恐ろしくもある。半ばに特別警戒を要する大雪の日もあり。そしていま年末はまた10℃以上ある、これまた温かい年末年始である。

年内でフォトブックはご注文いただいた方ほぼ全員にお渡しが完了した。在庫が結構残ってしまったのは、またイベントで頒布しようかと思う。


12/22~23あたりは雪に悩まされる
忘年会でチェキスナップ

(まとめ)一番大きなイベントはやはり個展だった

想像の倍は大変だったし、想像の3倍くらいお金はかかったし、想像の10倍くらいは充実していた。得難い経験だが、展示は誰でも踏み出せる活動でもあるように思った。(形になるかどうかは、人との縁とタイミング、そして資金だなあという実感)

なにより縁である。私にとって、写真や趣味だけでなく仕事においても、何よりも強く私を生かしてくれているのは縁であり、また縁でしかない。一人では到底成り立たなかったであろうものが、皆で一斉にスタートしたみたいに最終的な支えを作り上げてくださって形になった。準備やサポートだけでなく、遠近問わず足を運んでくださった方々も、あの空間を作り上げた要素のひとつだ。

またやりたいか、と言われたらやりたい。難しいことも多かったが、また改めていろんな縁に感謝しながら日々を過ごし、積み重ねていきたいと思う。

みなさま、よいお年を。来年もどうぞよろしくお願いいたします。