見出し画像

ワークショップ紹介その4 分類カードゲーム

突然ですが、皆さんは ”分類”  という言葉をご存知でしょうか?

”分類”とは、生物を同じ特徴を持つ仲間同士でまとめることです。

具体的には見た目や住んでいる場所、骨の形、生きていた時代などなど。

このような ”分類”  を行うことで、生物の進化の順番など様々なことが考えられるようになります。

では、分類とは何かわかったところで、早速分類カードゲームの紹介に入っていきましょう!

使うカードはこんな感じ。

(オモテ)

スクリーンショット 2020-03-26 11.14.21

(ウラ)

スクリーンショット 2020-03-26 11.14.27

オモテには生物の写真が、ウラにはその生物の分類が書かれていますね!サメ以外にもペンギンや恐竜など色々な生物のカードがあります!

続いてこのカードゲームのルールについてです。

オモテ面を向けてバラバラに散らばったカードの中から、同じ仲間だと思う生物のカードを2枚選んでひっくり返します。そしてウラ面に同じ分類が書かれていれば正解!ポイントゲットです!

なんだか神経衰弱に似ていますね!

このワークショップはサイエンスデイ2019南三陸こども自然史ワークショップ2019の2つのイベントで行いました。カードゲームというのが子供たちの心を掴んだようで、リピーターが現れるほどの人気でした笑 また、子供達と一緒になって保護者の方も楽しんでいらっしゃったので、子供から大人まで楽しめるワークショップだったようです!(サイエンスデイでは賞も頂きました!

画像3

実際の様子

おわりに

ワークショップ紹介第4回として、"分類"を題材としたカードゲームをご紹介しました。
引き続きほかのワークショップの紹介記事も投稿していく予定ですので、是非ご期待ください!

また、みちのく博物楽団は新入団員を募集中です。
この記事を読んで「自分もワークショップを作ってみたい!」と思った方は、ぜひ一度下記の宛先までご連絡ください。
見学も大歓迎です!

みちのく博物楽団連絡先
Email: hakubutsugakudan☆gmail.com (☆をアットマークに変えてください)
Twitter: @michihakutohoku


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?