ハコの中でのヒトリゴトその14 

ご無沙汰しております・・・!

早くも2023年になって2か月目。
お久しぶりでございます、ハコノトリコです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

はじめに(ここ最近のハコノ)

私事にはなりますが、去年のクリスマスの少し前から体調を崩してしまい、最近まで気管支喘息を患っておりました…。
もうね、咳えげつなくて。
特にお風呂上りや寝る前がかなりつらかったんですけど、
咳のおかげで(って言いたくないけど)お腹もばっきばきに鍛えられてました、無駄に。笑


そんな生活がかれこれ1か月ほど続きまして。

遂に先週の土曜日にかかりつけ医のお医者様に診ていただいたところ、
呼吸時の気管?の音がヒューヒューしておらず、正常になっているとのことで、ようやく通院しなくてもよくなりました。

時々寝不足の時やら生活リズム崩れた時に空咳が少し出る程度ですが、
咳止めを飲んで睡眠さえしっかり取れればこれまで通り普通に生活することが出来るようになってきました。
普通に生活できるのってありがたいですよね、マジ嬉しい。



健康ってほんまに大事ですよね。失って気づくんですよね。
まだまだ寒さが続きますが皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいね。



さて、今日は、曲のことを少しと今後のことを少し書いていきますね。

曲「My Apologies」のお話。

曲。曲ね。

「曲」って字が並んでいると、なんかゲシュタルト崩壊してきて中の□(四角)が6つあって、

じゃあ上2つ突き出ているのは何…?そもそもこの四角の集合体何なん?

なんて思っちゃいそうですが、曲ね。曲。ソング?


去年11/16.17にリリースしたのが多分最後だったのかな?と思います。
3曲のこと、以前書かせてもらったかなと思います。

そうそう、このふわっふわしたテンションで書いてた前回の記事に書いてましたね。
その後すぐにブログで書こう!と思ってましたが生活においてのよしなしごとに流され流されしてしまい、今に至ります(先延ばししてただけですごめんなさい)

そうそう、ごめんなさいで思い出した、「My Apologies」。
これね、多分タイトル、ごめんなさいってことなんです。
(英語間違ってるかもやけど)

イメージとか。


曲を作る上でのイメージとして、大好きなくるりの「How to go」をちょっと頭に残しながら作ってましたね。
聴いてくださった方の中にはくるり感が伝わってた方もいらっしゃったみたいで嬉しかったです。


あぁぁすんばらしいです。大好きです。

※ちなみに「My Apologies」でのギターソロについて小話を一つ。

ソロはコロナ前に組んでたバンドで一緒だった某ギタリストくんにお願いしてたんです。
私としては、曲を作っていくうちに妄想が広がってしまって。
それこそ「How to go」の大村達身さん’sギターソロみたいなのを勝手に思い描いてました。
「とにかくエモくて激渋でお願い!」とイメージを伝えてギターソロの尺を大村さんばりに弾いてもらうべく長めにとった音源を渡したところ
「…ちょっと尺長いっすね。」
と、冷静に私の暴走of妄想をしっかり止めてもらえました。笑

そんな風にさらっと言ってくれるギタリストくん、ええ子なんです。
ソロの出来も最高だったので、ギター弾いてくれたお礼に美味しい名古屋コーチンやら日本酒をご馳走して、カラオケ行って一緒にハンバートハンバート歌ったのはいい思い出。最高でした。笑

勿論!!
曲をアレンジしてくれた子も、ジャケットを描いてくれた子も、
プライベートで本当にめちゃくちゃ大変な中、こちらが無理を言ってお願いして制作してくれました。ありがとうございます。

こちらのイメージをくみ取ってくれたし、ここはこうしたい!っていう希望や、これどうなん?的な意見もしっかり訊いてくれて。
「あー!そうなんだよこれだよ!ツボ、心得てくれてますやん!」みたいなものを作ってくれて。嬉しかったですねぇ。

今ってギターソロ、トラックメイク、ジャケット絵まで一人で出来る人も多いけど、私だけだったら絶対に思いつけないし、私だけだと表現できないものをくれるところがやっぱ楽しいのです。
人の意見や感性、いいと思うものはぴったり一致しない時の方が多いのかもしれないけど、でも人様の力は本当にすごい。
こちらの限界を軽く超えたところから、とてもいいものを持ってきて見せてくれる。神様かな?

人様との関わり方に関して、いまだに難しさを覚えることも多いのですが、
人様の力は本当に大きい。ありがたいものです。ありがとう。


んで、なんで作ったかも少し書くとね。


作る前やから、2年前とかかな。


それより前に繋がりのあった、とある人の音源をね、偶然見つけてしまいました。
その人とはなんか、一時期楽しくいたんだけど、
喧嘩別れらしいこともせず、こちらが何も言わず一方的に逃げるように離れたというか。
そんな感じなんです。
当時私は、今より自分の気持ちを自分の中でも言葉にして認識すること、
まして人様に伝えることが本当に本当に苦手でした。

で、なんか音源聴いてたらすごい色んな気持ちが今頃になって遅れてふつふつしてきたんです。
その感情の勢いがすごくて。
どうにかしようとしてこの曲を作り始めました。

申し訳なさだったり、戻れないことへの諦めや煮え切らなさ、
その中で見え隠れする自己肯定だったり。
人間の気持ちってほんま認めるのも嫌になるくらい、時々複雑なんですよね。

作ってる途中で「自分の気持ち昇華させるためにこんな…。私えらい陳腐で単純やなぁ」とかツッコミながら楽しく作ってました。笑



その人の音、大好きだったんです。
過ぎ去った日々だからこそ、より綺麗に思えるものだとしても。

でもその人も私も「今」にしっかり足つけて生きているし。
謝りたくて謝ったところで相手が受けた傷とか消えないよね。
足らないよね、今更過ぎるよね、って。


今、本当に幸せだといいです。



私も、喘息やら日々増えてくるような気がする暗いニュースやら、
まじかよって打ちのめされることは多いけど、
今こうしてあったかいこたつに入ってブログ書けるなんて、
なんて平和でありがたいのか。

音楽のこともこれからどうしていこう、こうしようかってお話もあったりして幸せです。その人も、幸せだといいです。
書いててなんか恥ずかしいけどそう思います。
何書いてんねやろ。笑




今後のこと

さて、過去はもう大丈夫。切り替え切り替えっと。

未来に向けたお話を少し。


えっと、


来週2/10(金)に新曲を!!!



各種配信ストアよりリリースすることが決定しました!!!!




去年の秋ごろ、ハコノがまだばりばり元気だった頃から作り始めていて、
いよいよ!
リリースができることになったのでここに宣伝します!
させてください…!




ビートメイカーでありながらトランペット奏者の昆布さんとのコラボは、
ハコノ史上2回目ですが、今までにない感じの曲になっています!
HIPHOPなトラックにラップ、トランペットと次々に表情が変わっていく、異色なダークな曲になっています。
(リリースしたらこの曲については語らせていただきます…!)

それと、また何かお知らせが近々できるかもしれません!
ご期待くださいませ!

今後も曲を作ってぺたぺた貼って、また機会があれば人様と曲を完成させていって、自分の曲が変わっていくのを見たいものです。

今年は楽しいのとか、軽いのとか、クールでかっこいいのを作りたいんだよなぁ。去年じめじめウエッティ路線だったからね。笑


長くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?