ハコの中でのヒトリゴトその25

天気の話。

こんばんは。ハコノです。
なんか天気が落ち着きませんね。変わり目だからかしら。

昨日の朝、ご近所さんのお家の屋根は雪が積もって白くなっていました。

え、3月・・・・よね?って正直引きました。笑

梅の花が綺麗に青空に映えて鶯が「ほけきょ!」って。
そんな絵面をつい最近見たのに。

あったかくしてすごそう。
でも油断して冬物着ると暑いです。今日も昼間そうでした。
なんじゃこれ。風邪ひくよ。花粉だってあるのに。人類って大変だね。


ちょっと期間は空きましたが余裕が少し出てきたので書いてみます。


最近出した2曲。


そうそう!曲もリリースしてました。ちゃっかりしっかりと。

1.「too much sugar(sweet disease)」/ハコノトリコ,konb

今や、怒涛のリリース祭りを連日開催されているトランペットプレイヤー兼ビートメイカーのkonbさんとのコラボ!
これで3曲目なんですよね!よき曲にしていただきました!

ジャケットはこちら!ユウスケさんに作っていただきました!

迷い込んだ女の子。曲とのリンク性があって素敵です!

イメージとしては、忘れたくない甘い思い出。みたいな感じでしょうか。

甘くてちょっと奥歯痛くなるような思い出。
チョコレートで言うところのホワイトチョコレートってイメージですかね。甘さがね。とってもメロウな曲です!

下記のポストにあるレーベル「Urbnocturne」よりリリースさせていただきました!
簡単に言うと、「lofiのビートにボーカルをつけてみよう」ってコンセプトで企画され、立ち上げられたレーベルだそうでです!(違ってたらすみません)

実はこの楽曲、元ネタがあります!
元ネタはこちら!

そう、今回もコラボしたkonbさんがJapaneselofi Recordsから出したド名曲!
私もともとこの曲すっごい好きで、ボーカルなしでも最高だったんですけど聴いてて楽しすぎてセッションごっこをしてしまい、メロディを思いついてしまい。(※ハコノあるあるです)

XがまだTwitterだった頃にkonbさんに
「あの、これ、良かったらなんですけど、歌ってみた、とか作って投稿してもいいですか?」ってお伝えしたんですね。
そしたら、快諾していただた上に「じゃあ、ボーカルレーベル立ち上げるからそっからリリースやな」って話になりまして!今に至るという!!
いやほんとにありがたいお話でした。まさかの思い付きがこんな形でリリースできて最高でした。
ジャケも含め本当に素敵すぎる楽曲にしていただいて、遅くなりましたがkonbさん、ユウスケさんありがとうございます!!!!

因みにプレイリストにもピックアップしていただいたので、そちらも併せてご紹介しておきますね!ほかの楽曲も楽しんでいただけたら!

是非!!

2.「夜が明ける前」/ハコノトリコ,higa kengo

こちらはコンポーザーhiga kengoさんとのコラボ!
higaさんともコラボするの、これで3曲目なんです、実は!
higaさんの曲、綺麗なんですよね…粗削りの私の曲がどんどん洗練されていくのでびっくりしました!

曲のあらすじもご紹介!
イメージとしては「理想の自分と、理想に近づけない自分との対峙」ですかね!夜が明ける前はめちゃくちゃ暗くて、手探りで内省する。向き合う。みたいな。

曲のタイトルはhigaさんがつけて下さったのですが、イメージにピッタリでした!

あらすじなしのジャケットはこちら。

夜明け前ってこうですよね。
シンプルかつ、素敵ジャケット。

あ。リンクリンク。

曲中。実はハモリやコーラス色々挑戦したんですけどめっちゃむずかしかったです…!でもいい勉強になりました!
他の方と作るといい刺激になりますね!

この楽曲も旧Twitter時代にアコギの弾き語りでツイートしていたやつです。
原曲はこちら!

制作当時、higaさんが曲を気にいってくださってコラボのオファーもいただいてたんですが、当時生意気にも「今はこのままがいいです!」って断るという。
いや、お前ごときが何言うてんねん!て話で、恥ずかしい限りなんですけど当時はこのが弾き語りがよかったんです。(ごめんなさい)

でも1年以上経って。
個人的には振り返ってやっぱり好きだったので「…やっぱ全部作りたい」っとなり、オルタナ的方向で作っていただくことになりました!!
これ、Cメロ(?)、なっかなか出てこなかったなぁ…(遠い目)
私のわがままに付き合ってくださった上に、雰囲気をくみ取って素敵すぎる楽曲に仕上げてくださったhiga kengoさん。
本当にありがとうございます!!

是非こちらも聴いてみてね!











近況。

ここまで読んで下さってる方がいるかわからないんですが、
えっと最近病んでる投稿とnoteしか残せなくてすみません。
最初に言うべきだったなと思いながらも、曲のこと書けてなかったなと思って人様も関わることなので、先にそちらを優先してしまいました。


えっと一応さらっと書いておくと。
ハコノは最近、家族と離れる選択をしました。
それまでの大変さとか、ショックとか、以前書いたようなしんどさであったり、色々な疲労と不安と近隣住民のモラルの低さ(笑)もあってか、寝れなくなってしまって。
現在お薬を飲みながら、無理のないように生活することを心がけています。花粉症もあるから薬多いんだよね。笑

それこそ「夜が明ける前」じゃないですけど、自分の感情、周囲を気にして無視しがちだったものに向き合って1日ずつ過ごすようにしてからは、時々つらくても少しは楽になってきました。
音楽も聴けるようになってきたし、曲も作りたいって思えるようになってきたし、新たな画面上の推しもできたので。笑
自分と向き合うためにも、きっと今の暮らしは必要だったんだなとさえ思えてきました。

数字とか老後とか未来とか。

あとね。
なんだろ。お金とか数字は大事だけどそれだけじゃないっていうか。
そう言うと負け惜しみみたいなとこもあるのかもしれないけど、
自分には出来ることとそうでないことがあるだけで何も比べる必要もないし、比べちゃうけどとにかく自分の味方は自分だけだから大事にしようって。
勿論、リリースした曲が伸びたらそれはやっぱり怖いくらい嬉しいけど!
そうじゃなくても。
例えば一言感想もらえたりしたら同じくらい嬉しい。どっちにも価値があるし、なんの反応がなくても残すことにも価値はあるのかな。そう思う。
発表って思ったより考えることあって勇気のいることなんだね。
よくやってるよ、えらい。

老後、も。
考えても何があるかわかんないし、そもそも老後があるかもわかんないけど、とりあえず「今」をゆっくりと自分のペースで。
出来る範囲で何かしら積み重ねるしかないですよね、後悔しないように。
曖昧でわかんないものは多分今は答えを知るタイミングじゃないし、囚われずに楽しくいたい。自由でいたい。
諦めるわけでもなく、それがちょうどいい私にとっての「普通」と思いたい。
社会からしたら「お前なんか全然ダメ」でも。
社会だっていつどう価値観が変わるかもわかんないし。
だったら気にせず、自分を大事にするの超大前提な「私」と関わってくれる人たちに感謝して大事にしていこう、っていうところまで気づけました。
まぁ大事にするのがこれまたむつかしいんですけどね。。

でも!だから!きっと!
大丈夫だと思います!曲もきっとまた愛せるし作れるよ。




と。書いてるうちに内容がよくわからなくなる、これもハコノあるあるです。
いずれ某芸人さんにあるある言いたいって、歌われたい。いや無理やろ。笑


とりあえず、ざっとこんなかんじですが生きてます!大丈夫!
なんとかなるよ。なんとでもなるよ。


またいいお知らせが出来るよう、ほんとにのろのろですが、
ちょっとずつ前に進んでいきます!
曲も聴いてくださったら嬉しいです!




ここまで読んでくださっていつもありがとうございます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?