ハコの中でのヒトリゴトその23~ハコの中身はなんじゃろな~

ハコっさんは内省する。

こんばんは。ハコノですね。紛れもなく。※ゴーストライターではないはずです、決して。

最近、創作とか音楽の話ができてないミュージシャン、ハコノです。
(※今月色々お知らせしたいことはいくつかあるんですよ!ほんとに!またXで言います!まじで)

今は曲作るというより内省の時期にいるんじゃなかろうかと思うわけです。
だから少し、思ったことちょろっと書いてみようかなって。
チラシの裏にでも書いてけよって話かもしれんけど、なんかここに残しておきたくなりました。

本日の執筆のおとも

今日のおともはですね!!

「さよならポエジー」ってバンドのアルバムです!
昨日7日にサブスク配信を始めてくださったようで…!
ありがたや…!!

最近の私の中で、ほんまに嬉しいニュースでした。
いつかライブ行きたいなぁと思い続けてたバンドさんです。
余裕が出来たら行きたいです。否、行きます。

めっちゃいいロックバンドです。
メロディとか声とかねキャッチーやし、音の感じ。
まじで私の好みで。
「前線に告ぐ」と「二束三文」て曲から好きになりました。
あと「万年不眠のテーマ」「拘束のすべて」とか、とにかく全曲聴けば聴いただけ好きになれちゃいます。
聴いたことないなぁって方は是非に!

音楽っていいな。
3日ぶりくらいに人の歌声聴けました。





中身はなんじゃろな。

最近自分のこと、いっぱい考える時間が増えました。


昨日なんてせっかくの休みだったのに、元同級生が銀行で役職について立派に働いているの見ちゃったりして。

向こうはこちらに気づいていないと思うんですけど。


なんだか。
社会不適合者の私には到底歩めない人生やなぁって、結構打ちのめされちゃって。
ああ、なんて日だ!ってやつです。笑



そうそう。
音楽やりながら、普通に正社員とかでしっかりお勤めされてる方とかフリーで制作されてる方とか。本当にすごいなぁって思ってます。

自分のことを自分の力で守りながら、社会でもちゃんとやっていける。

勿論そうじゃなくてもきっといい作品を作っている方もいるんでしょうけど、私には眩しい限りです。

かくいうバンドメンバーもみんな立派に働いているし。
わー!言葉にするのも嫌だけど見事に私だけ底辺☆
見下すような人たちじゃないし、そんなんどうでもええやん、曲作ろって。そんな人たちやろうな、と信じたいけど。
正直また会うのがちょっとだけ嫌なのはここだけの話。笑
まぁ、みんな言わないだけで色々あるんやろうな、とも思うけどね。






音楽聴いたり作ったりしている自分は好き。
名曲やら名盤に出会えるのもめちゃくちゃ幸せだと思ってる。



でも、

社会でまともに働けない自分は、嫌い。
普通の幸せを得られない自分は、惨め。
普通に人から愛されない自分には、価値がない。
そもそも、もう自分の価値がわからない。
ありのまますらわからないけど、
ありのままなんて嫌われる。
誰も怒らせたくない、
不穏な場面なんて来ないでほしい。
平和にその場が終わっていくなら自分が我慢すればいい。
そのままでいいなんて、気休めだ。

とにかく頑張らないと私は普通にすらなれないんだ。





そんな思考がずっとぐるぐるしちゃって。




挙句、昨日から午前中までずっと泣けて来て涙が止まってくれませんでした。
あらま、限界かしら?




そんなわけで。

今日仕事中にこっそり(おい)、

よりそいホットラインに電話かけまくりました。笑



レーベルとかからデビューする前に、ホットラインデビューしちゃったよ、人生って思ってもないこと起こるのね、嘘やろって自分でも思いました。笑




6回くらい掛け続けて電話に出てくれたお姉さん。
ぼろ泣きでかけてすみません。

お姉さんもちょっと泣きながらこれまでの自分の話聴いてくれて、色々よく乗り越えてきたねって言ってもらいました。

これまでのあなたの選択は間違っていなくて、あなたが勇気を出したから、強いからだ、と。

人と比べなくていい。
成功していてキラキラ見えている人たちにだって色々ある。
やりたいことを見つけられない人もいる。
あるならそれはいいことだ、とも。


自分がなんとか絞り出した、ばらばらの感情でも聴いてくれた。
例えそれが仕事の一環だとしても嬉しかった。



私には私の価値なんてわからないです。知らないです。
自己肯定感とかそんな概念すら、考えるのも嫌です。

何か社会にとってプラスになるようなことなんて、微々たるお給料の中から納税することと、誰のためになってるかわからないくらいの超末端の事務仕事をすることくらい。

あと他には好きなことくらいしか出来ない。




でも、気づけました。
それが私。私自身には価値なんかない。
一種の諦め。それも大事。


いわゆる順風満帆な正規ルートは辿れない人生だったのかもしれない。
就職してお金稼いでボーナスもらって誰かにちゃんと愛されて結婚して家買って子供、みたいな。
いわゆる普通の幸せなんてもう自分には訪れそうにもないと思うし、
ましてや孫やら親族に看取られて畳の上で大往生なんて私にとってファンタジーやと思ってます。





けど、いい面もありました。

自分がこれまで手探りでこうしよう、やってみようって必死に選んできた過去があるから、
今こうして音楽活動ができているんだと思うと、それってもしかしてすごいことなんじゃないかって。
もしかしたら誰も選ばない、アホな選択の連続だったのかもしれないけど。


その結果、今の私が作った曲を聴いてくれる方がいて、嬉しいコメントをくれたりする。
ましてや、一緒に曲作りたい!とか、この曲歌ってくれませんかって言ってくれる方々に出会えて実際リリースまで出来て。

本当に、なんてありがたいことなんだろ。
十分すぎるくらい、幸せだよ。
はたから見ればやせ我慢にも思われるのかもしれないけど。
でもまた一つ、幸せに気づけたのだからそれでいい。
価値はありあまるほどにある気がする。

そして、見つめたくなりました。私の中身を。
もっと向き合ってみようかってことで、カウンセリング通ってしっかり見つめていこうと思います。

これまで生きるのに必死で自分がよくわからないまま、手探りでここまで来てしまったことにも気づけた感じです。
いいタイミングだったのかもしれない。
昨日銀行行って良かったんだな。そう思おう。



見えない未来より、今。
今を積み重ねていけばいい。



来週くらいには何か一つ、お知らせが出来ると思います。
お楽しみに。



ここまで読んでいただいてありがとうございます。





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?