見出し画像

店主の積読 11月

こんばんは。今日もお疲れ様です。
ブックバー ハコニトです。
今年の5月にオープンして、本が読めるウイスキーバーとして地道にやっています。

「とりあえず、暇なときは本でも読も」
と思って、店に入れた本でまだ読んでないやつとか、個人的に読みたかった本とか、カウンターにつんでいるのですが。
やらなきゃいけない事務作業があったり、ありがたいことに読書に没頭できないくらいにはお客様来てくださったりで、最近積読本が増えつつあります。

一回積み始めるといつまでたっても積んでしまったり、読まないうちに読みたい本増えて、さらに積読ふえてしまったりしそうなので。
ちょこちょこ何を積んでるか、記録していこうかなと思っています。
まだ、読んでないので、感想は書けませんが。
どんな本を積んでて、なんで読みたいなと思ってるのかとか、そういうことを書いていきます。



①ディズニーキャストざわざわ日記/笠原一郎
②十戒/夕木春央
③怪談の仕掛け/伊藤龍平

①は8月から積んでいる本、
店主の積読 8月28日|ハコニト (note.com)
②は9月から積んでいる本、
店主の積読 9月末|ハコニト (note.com)
③は10月から積んでいる本。
店主の積読 10月|ハコニト (note.com)
ですが。
①②はもう、しばらく積んでしまいそう…。
読みたくないわけじゃないんです。
ただ、しばらく温めてしまいそう。
③は、先月早めに読みそうって言ってたのに、さらに月を越してしまいました。今年中には読むと思います。

④カーテンコール/筒井康隆
筒井康隆さんの本、好きなんですよね。
最近読んでなかったけど、SFホラーのような、不条理小説のような。
全然ないわけじゃないけど、他にあんまりない個性で、
新刊出ていたので、思わず買ってしまいました。
これは、早めに読みそう。

⑤あべこべ/田中敏行
呪物コレクターとして有名(?)な田中さんの本。
実話系の掌編集です。
なんか呪物コレクターの人ってみんな、なんか飄々としてて、にやにやした人が多い印象(そんなにたくさん知りませんが)
田中さんもそんな印象。
でも、深刻でも大げさでもないけど、それなりに真摯に(?)
呪物コレクトしてるのが面白くて。
この人の本だったら面白いだろう。と思って、買ってしまったのですが。
現在進行形で、読み中。


そんなかんじで、11月は5冊積んでいます。
ふ…増えてしまった…。

今年中に減らせるかなぁ。

そんなこんなで。
12月に「積読報告会」開催します。

概要・申し込み↓
http://ptix.at/5XelIZ

反省したり、誇ったりしなくていいので
とりあえず報告しあいましょう。
よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?