2021年にプレイしたゲームまとめ

もう2022年になって数日が過ぎてしまいましたが、2021年に私がプレイしたゲームをリストアップしてみます。過去にnote記事を書いたことがあるものは、そのリンクも記載します。
あくまで私がプレイしたのが2021年ということであって、2021年発売タイトルとは限りません。プラットフォームについても同様です。

FINAL FANTASY XIV

プラットフォーム:PC
プレイ期間:継続プレイ中
ほぼライフワークと化しているMMORPGです。12月に新しい拡張パッケージがリリースされ、今までの集大成といった内容のストーリーでした。

Elite Dangerous

プラットフォーム:PC
プレイ期間:継続プレイ中
一応MMOではありますが、めったに他人と出会うことはなく、ソロプレイも可能な宇宙船フライトシミュレーターです。最近はあまりプレイしていませんが、過去のnote記事はマガジンにまとめてあります。

オーバーウォッチ

プラットフォーム:PC
プレイ期間:継続プレイ中
6vs6のチーム戦FPSです。今となっては古いゲームということもあり、他のFPS人気に押されてプレイヤー人口が減ってきているように感じますが、定期的に開催されているイベントの時期などはふと戻ってきてしまいます。

PSO2 ニュージェネシス

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/06/10~
PSO2がリニューアルされるらしいぞ?ということでちょっと触ってみました。サービス開始後にメインシナリオが終わるところまでは進めましたが、その後は触れていません。

Rocket League

プラットフォーム:PC
プレイ期間:継続プレイ中
車を操作してサッカーのような試合をするゲームです。
第一印象はバカゲーの類かな?という感じでしたが、なかなか白熱した試合が展開されます。面白いです。

サイバーパンク2077

プラットフォーム:PC
プレイ期間:~2021/01/24 クリア
発売前から注目されていたシングルプレイRPGです。マルチエンディングですがひとまず1周クリアした所で寝かせています。

Lethal League Blaze

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/01/03~2021/07/24 ソロモードクリア
ボールをぶつけ合う対戦アクションゲームです。ちょっとしたストーリーのあるソロモードとマルチ対戦モードがあり、ソロモードをクリアしました。
もともと友人と遊ぶために購入しましたが、時期を逃してしまって遊べていないですね…

Dyson Sphere Program

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/01/24~2021/02/22
Steamで早期アクセス中の工場自動化系のゲームです。当時どっぷりハマってプレイしていました。

アルティメットチキンホース

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/01/30~
マルチプレイの対戦型レースゲームです。
プレイヤーが自分たちで足場や障害物を配置し、そのステージを競争するというちょっと変わった内容になっています。
3,4人で遊ぶとなかなか盛り上がると思いますが、友人を失わないようにご注意を…

Witch it

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/02/12~
チーム戦形式のかくれんぼゲームです。
身内で遊んでも野良で遊んでも楽しいゲームです。

No Time to Relax

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/02/16~
いわゆる人生ゲームです。ソロプレイもマルチプレイもできます。
タイトル通りというか、やることがいろいろあってのんびりしていられない感じのゲーム性が面白いです。
このゲームも友人と遊ぶために購入して、まだマルチプレイはできていないタイトルになります。

Little Big Workshop

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/02/23~2021/02/27
シングルプレイの工場経営シミュレーションゲームです。
おもちゃのようなグラフィックで、従業員たちが働く様子を眺めるのも楽しかったです。

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地

プラットフォーム:Nintendo Switch
プレイ期間:2021/02/28~
牧場物語シリーズはこれが初めてだったのですが、発売当初からいろいろ批判が挙がっていましたね…
他のゲームと並行してプレイしていたこともあって、あまり進まずに積みゲーになってしまっています。

ソロモンプログラム

プラットフォーム:Nintendo Switch
プレイ期間:2021/02/28~
行動命令をプログラムして戦わせるというゲームシステムに興味があって手を出してみましたが、こちらもプレイ中断しています。

ASTRO's PLAYROOM

プラットフォーム:Playstation5
プレイ期間:2021/02/28~2021/09/20 クリア
PS5にプリインストールされている、PS5の機能デモにもなっているゲームです。コントローラー(DualSense)の機能がフルに活かされていて面白いゲームでした。

ブレイブリーデフォルト2

プラットフォーム:Nintendo Switch
プレイ期間:2021/03/01~
スクウェア・エニックスから発売されたシングルプレイRPGです。
かなり好みの感じで面白いのですが、他のゲームと並行プレイになってしまって途中で積んでいます。続きが気になるので時間を見つけてプレイしたいですね。

Oxygen Not Included

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/03/12~
他の方のプレイ動画を見ていて自分でもやりたくなったゲームです。
空気や資源、熱などの管理に気を配りながら複数のキャラクターに指示を出していくタイプのコロニー運営シミュレーションです。
最後のプレイから期間があいてしまっているので、また最初からプレイしたいです。

Sizeable

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/03/21~2021/03/22 クリア
落ち着いた雰囲気のBGMを聴きながらプレイできる、ステージクリア型のパズルゲームです。
難易度的にもちょっとした時間にプレイするのにおすすめです。

モンスターハンターライズ

プラットフォーム:Nintendo Switch
プレイ期間:2021/03/26~
個人的にはMHW以来2作目のプレイとなります。MHWも過去作と比べて遊びやすくなったと評判でしたが、本作も遊びやすかったです。大型DLCの発売も控えていますし、また身内でマルチプレイをするかな?といった感じ。

Cozy Grove

プラットフォーム:Nintendo Switch
プレイ期間:2021/04/09~2021/08/20 クリア
シングルプレイのどうぶつの森チックなゲームです。
1日1時間くらいこつこつプレイするようなゲーム内容で、ひとまずスタッフロールが流れるところまではプレイしました。アップデートで追加要素などがあるようですね。

Good Job!

プラットフォーム:Nintendo Switch
プレイ期間:2021/04/20~2021/04/24 クリア
なんでもありのお仕事パズルアクションゲームです。
パズルといいつつなんでもありなので、ストレス解消にもなりそうなゲームです。

Steins;Gate

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/04/30~2021/05/12 クリア(全実績解除)
評判が良いのは知っていながら未プレイだったこのゲームもクリアしました。期待を裏切らない面白さでした。

Steins;Gate 0

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/05/12~2021/05/29 クリア(全実績解除)
当然というか、2作目もクリアしました。

theHunter: Call of the Wild

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/05/14~
オープンワールドでリアル志向のハンティングゲームです。
ひとりでのんびりやるもよし、友人とのんびりやるもよし。

BIOMUTANT

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/05/26~
シングルプレイのケモノオープンワールドゲームです。ちょっとおかしな日本語翻訳でも話題になっていた気がします(日本語翻訳はあとから大規模に修正済み)
個人的には面白いと思っているのですが、途中で積んでいるのでこちらも続きをやりたいゲームのひとつです。

スーパーボンバーマンRオンライン

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/05/31~
スーパーファミコンのスーパーボンバーマンシリーズがリアルタイムな世代の友人たちと対戦して面白かったです。

Transport Fever 2

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/06/25~2021/07/09 キャンペーンモードクリア
物流・旅客ルートを構築する輸送シミュレーションゲームです。
キャンペーンモードは全てクリアしました。フリープレイも面白そうです。

We Were Here Together

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/07~
2人専用のパズルゲームです。友人とプレイ中ですが最近はなかなか時間を確保できずに途中で止まっています。

The Room 4 Old Sins

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/11 クリア(全実績解除)
パズルゲーム「The Room」シリーズ4作目です。過去作含め全てプレイしていますが変わらず面白かったです。
VR向けの作品もあるのでいずれそちらもやってみたいですね。

ENCODYA

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/12~2021/07/18 クリア(全実績解除)
ポイント&クリックタイプのアドベンチャーゲームです。
トレーラームービーの雰囲気に惹かれて購入しました。世界観やストーリーが良かったです。

PICO PARK

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/13~
2~8人のマルチプレイ専用協力パズルアクションゲームです。
友人たちとわいわい会話しながらのプレイが楽しかったです。
お手頃価格で誘いやすいのもポイント。

Little Inferno

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/19~2021/07/20 クリア
暖炉でいろんなものを燃やして眺めるゲームです。
特定のものを一緒に燃やすとコンボなどが成立するので、コンボ探しのゲームでもあります。
暇つぶし感覚でプレイしていたのですが、そのうちに予想していない展開にもなって面白かったです。

The Bridge

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/20~ 表ステージクリア
だまし絵のような空間を歩き回りゴールを目指すパズルゲームです。
全ステージをクリアすると裏面がプレイできるようになります。表ステージ(裏面ではないので便宜上この表現)は全てクリアしました。

TACOMA

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/20~2021/07/22 クリア
とある宇宙ステーションを舞台に、そこで何が起きていたのかを調査していくアドベンチャーゲームです。
数時間でクリアできる比較的コンパクトなゲームですが、宇宙ステーションを探索して得られる様々な情報から、そこにいたクルー達のことを想像したり、終盤にかけてのストーリー展開が面白かったです。

Crying Suns

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/22~2021/07/24 クリア
ドット絵風のグラフィックで描かれたSFストラテジーゲームです。
ゲームシステムもストーリーも好みの内容でした。

Faeria

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/24~
暇つぶし感覚で少しだけプレイしたカードゲームです。
気が向いたときにまたやってみようと思っています。

World of Goo

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/24~
日本語タイトルは「グーの惑星」ですね。アクションパズルゲームです。

Surviving Mars

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/07/24~2021/08/03
火星を開拓するコロニー運営シミュレーションゲームです。
初回プレイで全マイルストーンの達成まではプレイしました。

Rebel Galaxy

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/08/04~
宇宙が舞台のアドベンチャーゲームです。BGMがなんだか西部劇風というか、他の宇宙が舞台のゲームではあまり聞かない曲調なのが印象的です。
メインストーリーの途中で積んでいるのでいつか続きをやりたいところ。

Tropico 5

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/08/05~2021/08/13 クリア
有名所の独裁者シミュレーションゲームですね。キャンペーンモードをクリアしました。

Railway Empire

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/08/14~
鉄道網を構築して物流や旅客を行っていくシミュレーションゲームです。
内容的にTransport Fever 2にも近いですが、こちらはNPCのライバルが登場し、競い合いながらゲームが進行していきます。

Torchlight II

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/08/17~
ハック&スラッシュ系のアクションRPGです。ハクスラ系のゲームはあまりプレイしないのですが、ある時ふと思い立ってやってみました。
まだ1周も終わらない状態で積んでしまっているのでいずれは…

Myst

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/08/27~
かなり歴史のある謎解きアドベンチャーゲームシリーズのリメイク版です。
まだ始めたばかりの状態ですが、この手のゲームは好きなのでこつこつ進めていこうと思っています。

Behind the Frame

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/08/29 クリア
ポイント&クリック形式の謎解き型ゲームです。
謎解きを楽しむというよりは、ストーリーを楽しむのがメインのゲームだと思います。個人的には好みの内容でした。

Automachef

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/08/29~
ステージクリア型のキッチン自動化ゲームです。
限られたスペースとコストで効率の良い生産ラインを作るのがなかなかハマります。

イーストワード

プラットフォーム:Nintendo Switch
プレイ期間:2021/09/17~
ドット絵グラフィックが美しいRPGです。他のゲームと並行してプレイしていてまだクリアできていませんが、現時点でもだいぶ面白いです。

Death Stranding Director's Cut

プラットフォーム:Playstation5
プレイ期間:2021/09/24~
PS4の無印版は既にクリア済みなのですが、かなりお得な価格でアップグレードできるということもあり購入しました。せっかくなのでまた最初からプレイし始めていますが優先度は低めといったところ。
PS5向けにパワーアップした要素も存分に楽しみたいです。

Potion Craft

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/09/28~
Steamで早期アクセス中の錬金術師シミュレーターです。
独特のグラフィックと落ち着いた雰囲気のBGMで、のんびりじっくり遊べるゲームです。

Astroneer

プラットフォーム:PC
プレイ期間:継続プレイ中
惑星を探索、資源を集めて様々なものを作り、また別の惑星へと探索を進めていくアドベンチャーゲームです。ソロプレイでも面白いですが、マルチプレイも楽しいです。
ふと思い立った時に遊んでいる感じです。

No Man's Sky

プラットフォーム:PC
プレイ期間:継続プレイ中
リリース当初は非難轟々で始まり、現在ではとても評価されている宇宙を舞台としたアドベンチャーゲームです。
私もリリース直後に購入してがっかりしてしまったクチなのですが、年単位で間をあけてプレイする度に劇的に進化を遂げていて感動しています。

黎の軌跡

プラットフォーム:Playstation4
プレイ期間:2021/10/08~2021/11/28 クリア
過去に何作も発売されているシリーズ物のRPGの最新作です。
私は本作で初めてこのシリーズをプレイしたのですが、面白かったです。
BGMもとても良いのでサントラを購入しようか検討中ですし、続編も発表されているので楽しみです。

Inscryption

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/10/27~2021/10/30 クリア
個人的ゲーム・オブ・ザ・イヤー2021はこのゲームかもしれません。
カードゲームの皮を被った唯一無二のゲーム体験です。

Golf It!

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/11/01~
ゴルフのようでゴルフでない、マルチプレイの対戦ゲームです。
友人とわいわい喋りながら遊ぶのが楽しいです。

Gunfire Reborn

プラットフォーム:PC
プレイ期間:2021/11/30~
動物がモチーフのキャラクター達を操作するローグライクシューターです。
ソロプレイでもマルチプレイでも面白いです。

以上、2021年は50タイトル以上のゲームをプレイしていました。結構な数のゲームが未クリアで積まれていますね…これら以外にも未プレイの積みゲーが山のようにあるので頭を悩ませています(そのうえ更に新作にも手を出すので…)
2022年もどんなゲームと出会えるか楽しみです。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは記事作成のための費用やモチベーションに繋がります。