マガジンのカバー画像

終活・遺言・相続

28
運営しているクリエイター

記事一覧

終活リーフレットともしもカードを制作しました

はこぶね行政書士事務所では、このたび認知症対策・終活リーフレットと、もしもカードを制作い…

死後事務委任契約とは?

遺体の引き取りや、葬儀・お墓、ネットサービスの解約など、亡くなった後の手続を誰に頼めばい…

相続人のなかに音信不通・行方不明の人がいる場合は?

相続は悲しみのなかで、期限に間に合うようにさまざまな手続をしなければいけません。しかし、…

エンディングノートとは?

「エンディングノートを買ったけれど、何を書いたらいいのだろうか」「親にエンディングノート…

推定相続人・法定相続人・相続人とは?

相続について調べていると、「推定相続人」「法定相続人」「相続人」と、相続人とつく言葉がい…

法定相続分とは?

相続人となる人が複数いる場合、遺産をどのように分けたらいいのか悩んでいる方もいらっしゃる…

成年後見制度・法定後見制度とは?

「知らない人が後見人に選ばれた」「後見人はなにもしてくれない」「後見人にお金がかかる」などという理由から成年後見制度を利用したくないという声をよくお聞きします。 そこで今回は、成年後見制度と、既に判断能力が不十分な状態になっている方のための法定後見制度についてご一緒に見ていきましょう。 成年後見制度とは?成年後見制度は、認知症や知的障がいなどにより判断能力が不十分な方の財産を管理したり、身のまわりのことを法的な側面からサポートする制度です。 判断能力が不十分な方のなかに

自筆証書遺言書保管制度とは?

自分で遺言書を作ったけれど、「なくしてしまわないか心配」「自分が死んだ後に家族に見つけて…

事前指示書・尊厳死宣言書とは?

「自分らしい終末期を過ごしたい」「延命治療は受けたくない」などの希望はあるけれど、どのよ…

法定相続情報一覧図とは?

相続手続を行うときは、亡くなられた方の戸籍謄本を生まれたときまで遡って全部取り寄せ、関係…

遺産分割の対象となるものは?

亡くなられた方がのこした遺産は、遺産分割の対象となるものと、ならないものがあります。つま…

自筆証書遺言の要件とは?

自筆証書遺言は、自分の直筆で書く遺言です。自分ひとりで作成でき、証人が必要なく、作成費用…

公正証書遺言とは?

公正証書遺言は、法律の専門家である公証人が作成に直接かかわる遺言です。信頼性が高く、要件…

遺言書を作成したほうがよい人とは?

「自分は遺言書を作ったほうがいいのだろうか」と迷っておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。有効な遺言書を作るためには、細かな要件をクリアしなければならず、内容も熟慮しなければならないため、そのように躊躇するのは自然なことです。 そこで今回は、どのような人が遺言書を作成したほうがよいのかについてご一緒に見ていきましょう。 法定相続分と異なる分け方をしたい場合「親と同居して面倒を見てくれた末っ子に他の子どもたちよりも多めに財産を譲りたい」などのケースが該当します。