見出し画像

ダーツにハマる

 ここ最近ダーツをやり続けている、というか1日のうちに何回もダーツやりたいって思ってる、友達に誘われて始めたのがきっかけだった。全く思った通りに投げられない、けどすごく楽しかった。ルールもわからずとにかく投げ続けた。終わったときにはまた明日やろう!となっていた。
 ダーツボードと連携できるように会員登録したり、どこでダーツができるのか調べまくった。ダーツの投げ方とかプロの試合をyoutubeで見たりとかなりのハマり具合に自分でもビビった。
 ハマり具合は凄まじく、ダーツをやりたいがために大学をサボったり、別にダーツ目的じゃなくても大学を休んだ時は自然とダーツバーに向かった。ダーツバーは暗くて店の内装もおしゃれで落ち着くからなんとなく気分が落ち込んでるときに行きたくなった。
 
 MAX週3ペースでダーツをやるようになり、快活クラブにはずいぶんお世話になった。(快活にはダーツやビリヤードができるエリアがある)けど、どこの快活にもダーツがあるわけではない。なのでそういった場合はダーツバーに通うようにした。ダーツバーは店の雰囲気が良い、最新機種のダーツボードが沢山置いてあるし、貸出用のダーツが投げやすい。利用料金が高くてチャージを取られるのがネックだが。
 
 自分なりに投げ方を考え、姿勢から握り方から動画を参考にしながら投げ続けた。次第に真ん中に当てられるようになり、コントロールも前よりも上手くなった。最新機種のDARTS LIVE3はオンライン対戦ができ、全国のプレイヤーと対決ができる。基本は自分と実力の近い人と当たるのだが、ちょいちょいかなり格上の人と当たる、それでボロ負けしたりする。コントロール抜群な人や癖のある投げ方をする人など色んな人がいて楽しい。また対決したくなる。

 そんなこんなで、ダーツにドップリの生活を送っている、ホントひょんなことから新しい趣味が見つかるもんなんだなぁ。