マガジンのカバー画像

2/27~2/28 紀伊半島一周 記事まとめ

11
夫と訪れた南紀の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#三重県

2/27~2/28 紀伊半島一周 その3 七里御浜と昼食

さて、南紀旅行「その3」です。 花の窟神社に参拝した後、私と夫は神社のすぐ前に広がる七里御浜に行きました。 七里御浜とは、熊野市から紀宝町に至る約22km続く、日本で一番長い砂礫海岸です。 「世界遺産(浜街道)」「日本の渚百選」にも選ばれています。 また、西国三十三所を目指す巡礼者が多く歩いたんだとか。 巡礼の道でもありました。 どこまでも続く海岸線。 青い海、青い空。 波の音が、心を癒してくれます。 おや? 何やら花が咲いています。 薄紫色が愛らしい、ハマダイ

2/27~2/28 紀伊半島一周 その2 花の窟神社

2月27日から28日にかけて、夫と南紀旅行をした際の記録です。 その1はこちら。 さて。 27日の朝、丹生川上神社上社にお参りした後は、三重県熊野市にある花の窟神社へと向かいました。 およそ83km、車で2時間弱の道のりです。 上社のある、奈良県吉野地方から、三重県の熊野市までは、山の中を走ります。 ほとんどが、川沿いのルートになります。 そこそこの山道ですが、道路は整備されていて走りやすいです。 山の中の景色を楽しみながらのドライブでした。 さて、花の窟神社に到着し