シャトレーゼ

シャトレーゼの樽出しワイン

日曜日の夕方実家でテレビを見ていると、とある番組でシャトレーゼという洋菓子店が安くて美味しいなんじゃらかんじゃら話してました。でそのうち樽出しのワインの話になり、そんなワイン飲んだことがないんで翌日ネットで検索してみたら歩いて40分くらいの所にあることがわかり早速買いに行きました。テレビ放映翌日なのでほとんど売り切れでしたがワインを買う人は一人もいません。レジに並び私の番が来ると赤が2種類白が1種類ありの3種類各2本ずつ買い帰宅。本当はワイン用にpizazz買いたかったけど売り切れ。まあ冷凍のザンギでモノで飲むことしました。

ワインは赤がカルべネとメルロー白はシャルドネで白は冷やして赤は常温で飲むことにしました。最初に白を一口。飲みやすくしかも鼻からぬいてもほとんどアルコール臭感じないのに驚きました。これで750円安。すぐにワインが蒸発したのでメルローを開けました。こちらもほとんどアルコール臭感じません。樽出しワインってこういう事かと勝手に納得。初めて飲んだけど癖になりそう。ただから瓶持って買いに行くのが面倒臭い。

画像1

二本飲んで感じたことはあっさりしているのでおかずを選ばない何にでも合うワインです。逆に味を引き立てないとも言えるけど。白は飲む前に冷凍庫に入れてキンキンに冷やして飲んだ方が多分美味しいと思います。赤も同じ様にキンキンに冷やして飲む方が良いじゃないかと家の太太が言ってました。氷を入れて飲むのもいいかと。あと葡萄割りがいいんじゃないかと思うので今度試してみます。葡萄割りというのは、昔銀座の笹もと(字が違うかも)でよく飲んでいたお酒でグラスの9分目まで十勝の赤ワインで残りをたしか宝焼酎をなみなみ入れた飲みものでお一人様三杯までしか飲ませてくれないものでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?