マガジンのカバー画像

カメラ機材のインプレや撮影日記、その他カメラに関する雑記です

88
毎日写真を撮りに行っているわけではありませんが、どんな時行ったのか?なんでこれを撮ったのか?新規に購入した機材のインプレなどを含めてお伝えします。
運営しているクリエイター

#sony

最近SNSで気になったおそらく135mmレンズのポートレート(長文ご容赦)

どうも 一新星です(^^;) 似たような記事ですいませんm(__)m 私自身ポートレートは撮ったこと…

鳥の撮影は深みにハマるとお金がいくらあっても足りない

どうも 最近写真投稿が少なかった一新星です(^^;) 写真趣味で鳥の撮影をしている人は多いです…

本日のボツ過去写真(2023/7/20)日光いろは坂にて

今日のボツ過去写真はこの2枚 まずは1枚目から ISO800で撮影したためノイズだらけ(^^;) し…

8か月ぶりに自己紹介欄を更新しました

どうも 一新星です(^^;) カメラの機材がこの8か月で結構変わりましたので、自己紹介欄(カメ…

SNSに写真投稿する人は泣きながら彩度を上げまくっている

という記事をどっかのネットで見た(^^;) どうも ここ最近少しだけ忙しい一新星です。 昨日…

昔撮った写真をアップしてみる2

昔はこのレンズがメインレンズだったなー 良く撮りに行きました(^^;) ではではー(^^)/ _____…

簡単画像加工ソフトはスマホ用の進化がPC用を超えている

どうも(^^;) 昨日、撮りためた写真の画像を加工しようと思い、Windows用の画像加工ソフトをネットで漁っていました。 パンフォーカス(画面全部にフォーカスが合っている画像)のものを、一部分だけフォーカスを合わせ、その他の部分はボカす加工が「一発でできる」PC用のソフトがお目当て。 結論を先に言うと「有料ならありそうだがフリーソフトではない」が結論ぽいです。 探しても探してもネットで出てくるのは有名なPhotoshopとかのソフトで幾つかの作業をこなして実現する「

PIXTAでの写真販売審査が全て完了

どうも(^^;) 先日ストックフォトサービスへの進出を目指したお話しをnoteに書きました。 30…

フォトストックサービスで販売が始まった!

どうも(^^;) 先日PIXTAとamanaimagesプラスで写真販売をするべく登録を始めたとこちらで報告…

フォトストックサービスに初めて登録してみた!

どうも(^^;) 何とかこの極貧から逃れようとストックフォトサービスに手を出してみました(笑) …

有名観光地の風景撮影で感じた問題点について

どうも(^^;) 先日初めて所謂風景写真撮影スポットとして有名な場所に行って撮影して来ました…

昨日の広角レンズの周辺流れについて(今日再試験に行ってきた)

どうも(^^;) 昨日書いた記事について、今日再試験に行ってきました。 ヤキモキした気持ちの…

新しいレンズの試験に行ってきたのだが、画像がおかしい

どうも(^^) 今日散々悩んだレンズを購入し、カメラのキタムラさんに取りにいってきました。 …

金がないのにレンズ買った話

どうも(^^;) 色々訳あって只今カメラ資産を入れ替え中です。 そんな中で一本中古のレンズを手に入れました。 こちら ソニーのDT 1.8/50 SAMというレンズです。 カメラにお詳しい方はご存知の通り、ソニーは現在E-mountというレンズマウントを推進しており、このレンズはその前のコニカミノルタ時代のA-mountというマウントのレンズです。 よって激安で買えます。6200円なり! 安いとはいえ6200円!「金がない」って言ってるのになんで買ったんだ? とお叱り