見出し画像

変わったトイレ【Transparent Public Restrooms in Tokyo】

Around the world, public toilets get a foul rap. Even in Japan, where restrooms have a higher standard of hygiene than in much of the rest of the world, residents harbor a fear that public toilets are dark, dirty, smelly and scary.

公衆トイレは清潔な日本でされ、暗いとか汚れているとかそういうイメージがありますよね!?


そんな公衆トイレへの恐怖感を取り除く透け透けトイレが話題になっています。

人が入ってカギをかけると、それを感知して、ガラスが曇る仕組みです。

画像1


画像2


停電時などは曇った状態になるそうです。

つまり誰も使用していない透明な状態が導通している状態なわけです。

電気代すごそう。

そうでなければ、停電したとき外から見えてしまいますもんね

画像3


この話題は、Forbesも取り上げるなど世界的な注目度も上がっています。

ランタンのように景観を美しく彩る役割も果たします。


瞬間調光ガラスという技術を使っているようです。

画像4


これが受け入れられるならば、街中に有料の休憩室を置くというビジネスも成り立ちそうですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?