見出し画像

『一周、回った気がするなぁ』

先日、Facebookで、@仮想未来区役所の区長である辻千恵の投稿に、
「めっちゃ分かる!俺のことやん!」と、いたく共感していた旦那さん。

鹿児島に移住して約2ヶ月半。
初めてのことややりたいことが満載で、ワクワク、楽しく、充実した毎日でした。
一方で、鬱鬱、うじうじ、クサクサもしておりました笑。

因みに
クサクサ=腐腐だと思い込んでいた私。
辞書で引いてみたら、腐腐ではなかった笑。
意味合いとしては似てる。

「くさくさする」
意に合わないことが多くて、気分が重くなる様子。
「腐る」
・人の精神などが純粋さを失って、善良でなくなる。
・物事が思い通りにならないため、やる気を失う。


「クサクサって良いね!」

と、「クサクサする」という言葉がお気に入りの様子。
そう言えるまでになった!

それまでは、、、

言葉が分からない。
娘たちに寂しい思いをさせているんじゃないか?
虫嫌いの自分は田舎暮らしに向いているのか?
少しの作業でバテたり、すぐに飽きる自分は、本当にやりたいことをやっているのか?
やりたいことが満載で、一緒にできる仲間が欲しいのに見つからない。
既にいる仲間を呼びたいけど、コロナ禍だし、地域の人がどう思うのか?
梯子を外されるように、思うように進まないことが多い。
自分だけじゃ決まらないことが多すぎる。
こんなんじゃ、応援してくれてる人達に申し訳ない。情けない。
自分の選択は間違ってるんじゃないか?
などなど。

言葉や環境や価値観が違うこと・不便なことへの戸惑い、違和感、
収入が無いことへの不安、恐怖、
虫を始め自然と共存することへのジレンマ、
やりたいことが多すぎて追いつかないイライラ、
やりたいことが思うように進まない悔しさ、もどかしさ、
本当にやりたいことを見失ったような無力感、焦燥感、
自分に決定権が無いように感じる虚無感、葛藤、
娘たちに父親としての責任を果たしていないような罪悪感、寂しさ、
体力への不安、、、

こんな鬱鬱、うじうじ、クサクサしている自分への苛立ちも情けなさもあり、
こんなことを公表するのは恥ずかしく、
応援してくれている人達が心配するんじゃないかと気がかりでもあり、
何より、
自分はライフシフトしたロールモデルになりたいと思っているのに、
ライフシフトしようと考えている人が、希望を失うんじゃないかという懸念がある。

でも、やりたいと思ったことを「まずやってみる!」でやってみて、
やってみからこそ「楽しい!」ばかりじゃないことを実感した。

そして、
こんなにクサクサして悩むのは、
やりたいことが現実的になっているから、
これも必要なプロセスだから、
この経験が誰かの役に立つかもしれないから。

と、徐々に観方が変わってきて、この一言。

『一周、回った気がするなぁ』

一緒にいて感じるのは、
とにかく『純粋』だということ。

『中垣大輔』だからライフシフトできるんじゃなく、
誰にでもライフシフトができるんだということ、
ライフシフトで実感した今までとは違った「幸せ!」ってヤツを多くの人に味わって欲しい
‼︎

そんな自分の想いに、
いつも居る相手の 誰かの想いに、
ただただ真っ直ぐで、
純粋に、
お互いの想いを大切にしたい。
だからこそ、悩む。

これ!っていう裏付けは無いけど、
全てに意味があって、
どの気持ちも、どの経験も、
愛しく感じてくる。

いつも核心を突いてくる三女には、つい最近、
「まだ、ちまちま悩んでんの?
もう、始まってるんだよ!!」とバッサリ言われ、苦笑い。


今日も、ひたむきに生きてます^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?