見出し画像

20231104 GGT最終回参加‼︎

序文

 というわけで、ジャイアントホビーさんところの40kキャンペーン、GGTの最終回に参加してきましたよ!!
 はじめは「全回参加するぜ!」と思ってましたが、さすがに予定が合わなかったりがありましたね……

 それでもなるべく優先して予定を組んでいたので、今まで7回くらいは参加できたかな?
 学びが多い楽しいイベントでした。またやって欲しいな~(無責任)

 追記:来年もやる予定だそうです。やったぜ!

使用ロスター

内容

GGT2023LAST (2000 Points)

Orks
Waaagh! Tribe
Strike Force (2000 Points)

CHARACTERS

Ghazghkull Thraka (235 Points)
  • 1x Ghazghkull Thraka
      • 1x Gork’s Klaw
        1x Mork’s Roar
  • 1x Makari
      • 1x Makari’s stabba

Warboss (90 Points)
  • Warlord
  • 1x Big choppa
    1x Kombi-weapon
    1x Twin slugga
  • Enhancements: Follow Me Ladz

BATTLELINE

Beast Snagga Boyz (105 Points)
  • 1x Beast Snagga Nob
      • 1x Power snappa
        1x Slugga
  • 9x Beast Snagga Boy
      • 9x Choppa
        9x Slugga

Beast Snagga Boyz (105 Points)
  • 1x Beast Snagga Nob
      • 1x Power snappa
        1x Slugga
  • 9x Beast Snagga Boy
      • 9x Choppa
        9x Slugga

Boyz (85 Points)
  • 1x Boss Nob
      • 1x Big choppa
        1x Slugga
  • 9x Boy
      • 8x Choppa
        1x Close combat weapon
        1x Rokkit launcha
        8x Slugga

Boyz (85 Points)
  • 1x Boss Nob
      • 1x Big choppa
        1x Slugga
  • 9x Boy
      • 8x Choppa
        1x Close combat weapon
        1x Rokkit launcha
        8x Slugga

OTHER DATASHEETS

Battlewagon (185 Points)
  • 1x Tracks and wheels

Battlewagon (185 Points)
  • 1x Tracks and wheels

Gorkanaut (280 Points)
  • 1x Deffstorm mega-shoota
    1x Klaw of Gork
    2x Rokkit launcha
    1x Skorcha
    2x Twin big shoota

Gretchin (40 Points)
  • 1x Runtherd
      • 1x Grot-smacka
        1x Slugga
  • 10x Gretchin
      • 10x Close combat weapon
        10x Grot blasta

Gretchin (40 Points)
  • 1x Runtherd
      • 1x Grot-smacka
        1x Slugga
  • 10x Gretchin
      • 10x Close combat weapon
        10x Grot blasta

Gretchin (40 Points)
  • 1x Runtherd
      • 1x Grot-smacka
        1x Slugga
  • 10x Gretchin
      • 10x Close combat weapon
        10x Grot blasta

Hunta Rig (160 Points)
  • 1x Butcha boyz
    1x Savage horns and hooves
    1x Saw blades
    1x Stikka kannon
    1x ’Eavy lobba

Meganobz (90 Points)
  • 3x Meganob
      • 2x Kustom shoota
        2x Power klaw

Nobz (210 Points)
  • 1x Boss Nob
      • 1x Power klaw
        1x Slugga
  • 9x Nob
      • 9x Power klaw
        9x Slugga

Stormboyz (65 Points)
  • 1x Boss Nob
      • 1x Power klaw
        1x Slugga
  • 4x Stormboy
      • 4x Choppa
        4x Slugga

Exported with App Version: v1.6.0 (21), Data Version: v299

ロスターについて

 最後くらい、もうパーッと好きなユニット使ってしまおう! という気持ちで組みました。

 というわけでガズ様と(せっかく作った)バトルワゴンを編成。最近使って楽しかったゴルカノートとハンタリグも編成。

 輸送車両ばかりなので、詰める中身もざっくり編成。
バトルワゴンA→ガズ様
バトルワゴンB→ノブ&ボゥイ
ゴルカノート→グレッチェン
ハンタリグ→ビーストスナッガボゥイx2

 基本的には輸送車両のタフネスを活かして全力で前進し、後のラウンドでぶん殴る。
 「まぁ誰かしらは生き残るでっしゃろ」という、「来る」方式です。

 攻撃するにあたっては、ガズ様のオーラが超強い(グァァァグ!! 中は12”以内のユニットに会心ヒットを付与)のでこれを軸にするよう布陣する。
特に、ビーストスナッガボゥイは、ビークルやモンスターに対するヒット全リロを持っているため、かなりのダメージが期待できるはず。

 さすがにこのままだと確保もクソもないので、いつものグレッチェン、ストームボゥイを編成。


 で、2000ポイント組んだ時点での感想ですが、バトルワゴンが重すぎる!!
 ガンワゴン部分(射撃武器全部)取っ払って、50ポイントくらい安くなりませんかね……?

反省会

 うすうす感づいていたけどやっぱりバトルワゴン使うくらいならトラック3台の方が断然使いやすいですね……

 流石に硬いので、光る場面はままあったとはいえ……どうしても取り回しの悪さが目に付きました。
とにかく大きいので盤面で邪魔だし……

 ガズ様を乗せる以上の役割は無いかもしれない。

 その分のポイント使って護衛のメガノブ増やした方がいいんじゃないかって? 一理ある。
 リヴァイアサントーナメントテレイン配置だと降車して壁すり抜けて歩いたほうが早い説あるしな……

 そのガズグッカルは、やっぱり頼りになる。
 2回とも、ビックリする下振れの結果即死したけど、本来ならもう1ターン生き残ってても全然おかしくないので。
 ポイント分の働きは確実にしてますね。

 似たような立ち位置のゴルカノートですが、こっちはやっぱりそこそこくらいの評価に落ち着くかなぁ……

 もちろんこいつでないと困る相手はいるんですけど、過剰戦力になりがちな気がする。そしてセーブ面が不安すぎてすぐに落ちる。セーブ2+かスペセ5+か耐14が欲しいぜ

 ……実は近接特化デフドレッド×2の方が良かったりしないか……?(今回は敵ユニットが軒並み3傷だったのでなおさらそんな気持ちに)

対戦レポ

VSサラマンダー

 初戦はサラマンダー(のサラマンダーっぽいデタッチメント)!
 エラディケーター、アグレッサー、インセプター増し増しの(というかほぼグラヴィスアーマーと車両しかいない)重量編成だ。

 ヤバ〜
 前から言っているように、オルクはグラヴィスアーマーがかなりキツいのだ
・オルクの武器は基本貫通-2→マリーンはセーブ3+のうえ、軽蔑の鎧とかいうインチキ策略を振ってくる……のに加えて、
・攻は大体4〜5、強い攻撃で9〜10→グラヴィスアーマーは耐6
・メイン火力は2ダメ武器→グラヴィスアーマーは傷3なので効率が悪い

 というわけで、それぞれだけなら何とかなるんだけど絶妙に全部噛み合わないので、グラヴィスアーマーは本当に苦手なのだ

 ただ、今回はガズ様(攻14貫通-3ダメ4)がいるのでかなりマシなはず。
 頼むぞ〜!

 シナリオは全体的にシンプルな構成。
 インセプターの3"縦深はもう気にしていられないので、積極的に入玉を目指す。

 副次目標の確保戦で勝負したいので、ドローを操作できるミッションルールはかなり追い風。

初期配置
唯一アーマーを着ていないスカウトが前進して来ている
浸透戦術+斥候は羨ましすぎる! グレッチェンにもくれ
先攻取ってゴルカノート前進
1ターンは耐えるかと思ったが、3発通ったメルタ(2)がD6ダメで4,5,6を出し、計21ダメ受けて撃沈
右翼バトルワゴンもメルタの出目が伸びて撃沈
それよりもフレイマーの出目がすごく、護衛のメガノブがいなくなる
2ラウンド目、右翼ではガズ様がアグレッサーを壊滅させるも左翼のスナッガボゥイは戦果振るわず
グラヴィスアーマーが……硬い!
自陣のグレッチェンは節目まで使われ、到着したインセプターとホワールウィンドに狙われるも、ヒットロールが下振れしなんと生き残る
左翼
頼みの綱のゴルカノートがターン回ってこなかったため非常に辛い展開に
まぁこうなりますよね……
グラヴィスアーマーの耐が5でなく6なのがささるささる
というわけでゲーム終盤
バトルワゴン以外のユニットは全滅している!

 で、最終ラウンドで「バトルワゴンが生き残ればオルクの勝ち、撃破されればサラマンダーの勝ち」というところで撃沈!

 2VP差で敗北したのであった……



反省会

 プレミ~~~~~~~~!!!!!!

 お相手は、ずっと勝ちたかったゲーム巧者の方だったので……勝ちたかった!

相手出目の下振れのおかげでさすがにほぼ勝ち確かと思ったところから、突撃忘れとかいうプレミで捲られたので……めちゃくちゃに悔しい!!
 (ガズ様の攻撃から生き残ったアグレッサーなどをバトルワゴンで拘束するつもりが突撃を忘れ、普通に歩いて相手陣地に取って返された結果、目標を取り損ねた)

 移動フェイズでは突撃させるつもりで寄せていたし、白兵フェイズも「では次はこのユニットで攻撃~」発言するまでしたのに、突撃フェイズでだけ忘れていたのでもう本当にどうしようもない。

 指さし呼称確認がなっていなかったなぁ……こういうところから事故は起きるんですよね……スイスチーズモデルだ

 なお、その他明確なプレミとしては、
①インセプターの縦深・射撃から即時目標奪取されないように、グレッチェンを目標周りで円陣組ませる予定をうっかり忘れていた(結果的には相手の射撃が下振れてグレッチェンが生き残り助かった)
2②サラっと通ってしまった1ダメを、ガズグッカルの前にマカリに割り振ってしまった(グァァァグ!! 中はマカリからオーラバフが出るので、残しておくべきだった)
3③終盤、バトルワゴンがうっかり廃墟の床をちょっと踏んでいたので車線が通っていた(作戦目標に絡んでいたので、わかっていても配置はどうしようもなかったかもしれないが……どっちにしろその時気づけなかった)
あたりがありました。

 こういうケアレスミスが無くなるだけでかなり勝率上がるはずなんだけど……つい熱くなっちゃうとうっかりするんだよな頭オルクだから

 本当の反省会になってしまった


VSカストーデス

 気を取り直して2戦目はカストーデス!
 データスレートでかなり処されたが、スタッツは普通に強いままなので……戦闘で勝つのは無理!!

 ちなみに今回のロスターでは会心ウーンズが出ないので、そこは関係ないです。

 出た〜〜〜サーボスカル配備!!!!
 これは日本語版は誤植で、相手陣地側に目標を蹴っ飛ばしていくシナリオです。
 先攻が異常に有利。

 ダイスロール! 先攻!
 やったぜ!!!!

初期配置
当然とにかく前へ前へ押して行く
前へ押して行った
敵も当然全力前進
右翼、ノブがブレイドチャンピオン合流ガードに襲いかかる
先手を付けられるので、こちらも死亡前に殴り返す策略を使用
右翼はもうぐちゃぐちゃ
とりあえずはガズ様にランドレイダーを落としてもらいたい(成功した)
右翼、ガードがそこそこ残ってしまう
ゴルカノートはまぁまぁの戦果を出した後、撃沈、爆発!
グレッチェンに6ダメ、ノブに5ダメ、ガズグッカルに5ダメをもたらす。
マジかよ!?!?!?
ゴルカノートの爆発により5モータルを受け、護衛がほぼ死んだガズ様にガードが迫る
まぁマカリの2+スペセがあるから……
(1投目)
マジかよ!?!?!?
というわけで戦場はかなり悲惨なことになる
ただVPはオルクが大幅にリード
なぜなら先手だったから
もはや敵の撃破は見込めないので、全力で時間稼ぎにかかるオルク達
こうなるとバトルワゴンのデカさと、グレッチェンの確2が頼りになる

 カストーデス側は戦術カードを使用するも流石に失敗し、結果、オルク90対カストーデス42で勝利!

反省会

 というわけでこちらの試合は、特に大きなプレミはなく勝てました!まだ生きているグレッチェンを他の死体と混ぜてしまったりしたけど

 たぶん、勝てた理由の80%くらいが主目標のおかげです。

 「サーボスカル配置」の主目標は性質上、オルクに対してユニット数が少ないカストーデスだと、もう開始時点で7 : 3くらいの有利ついてると思うんですよね……

 それに、仮にアーミーのユニット数差をおいておいても、流石に先行有利すぎる気がするんだよな……この主目標。
 もしかしてオルクしか使っていないから気づいていないだけで、両方がモブアーミーでなければ良いバランスだったりするんですかね?

 あと、そもそもの話、対カストーデスは、ユニット数で差を作りやすいので基本的に有利つくと思います。
 相手のユニットはほぼ倒せないので、主目標によっては詰みますけどね……


跋文

 というわけで、GGT終了!
 序文でも書きましたが、非常に楽しいイベントでした。
 運営してくれたジャイアントホビー様、他の参加者様、ありがとうございました~!
 次回開催時は何とか全回参加するぞ~!!

 ちなみに、GGT通しての勝率は60%強だったようです。なんとか勝ち越したぜ……
 マジックザギャザリングで60%も勝ってればプロに近いですが、まぁ分母(試合数)が違うのでな……。次は勝率80%くらいを目指すぜ!



 私の今後のウォーハンマーですが、とりあえずまずは、お正月に予定しているAOS地元ハンマーのためにナイトホーントを増やします。
 具体的には、積んでいたブレイドガイストレヴナンツ10体、モーングール、レイケナー。

 で、そのあとはついに30kのタクティカルスカッドに手を付けますよ!
 20人、組んでサフ吹いたところで1年くらい止まっているので……

 エアブラシでマリーンをいい感じに塗っている動画を見つけたので、それを参考にサクッと塗っていきたいですね。


 その次はオルクウォーバイカーを作り、次期GGTの準備をして……合間に30kのターミネーター組んで……という感じですかね。

 まともにやっていると、ちょっとこれはもう本気で終わらないので、ナイトホーントとマリーンはさっさと塗ることを心がけます。
 ついついどうでもいい細部にこだわってしまうので……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?