見出し画像

20240504:GGT4@ジャイアントホビー

序文

Waaaaagh!!!!!
 というわけで、コデックス発売後最初のゲームでございます。

 (強そうな)デタッチメントがたくさんあるので、非常に迷うところだが……どうする……!?

 とりあえず、手持ちミニチュアだとほぼ組めないスピードカルトは除外、もうちょい追加したくなるドレッドモブもいったん除外。
 いくさ群れも、(インデックスとほぼ同じのを使うのも芸が無いので)とりあえず無しとする。

 と言うわけで、イチオシの「緑の津波」デタッチメントで遊んでみようかな!!


ロスターについて

ロスター案①

GGT20250504a (1985 Points)

Orks
Green Tide
Strike Force (2000 Points)

CHARACTERS

Big Mek in Mega Armour (120 Points)
   • 1x Kustom mega-blasta
     1x Power klaw
   • Enhancements: Raucous Warcaller

Painboy (95 Points)
   • 1x Power klaw
     1x ’Urty syringe
   • Enhancements: Brutal But Kunnin’

Warboss (65 Points)
   • Warlord
   • 1x Big choppa
     1x Kombi-weapon
     1x Twin sluggas

Warboss (75 Points)
   • 1x Big choppa
     1x Kombi-weapon
     1x Twin sluggas
   • Enhancements: Ferocious Show Off

Weirdboy (55 Points)
   • 1x Weirdboy staff
     1x ’Eadbanger

BATTLELINE

Boyz (170 Points)
   • 19x Boy
       • 18x Choppa
         1x Close combat weapon
         1x Rokkit launcha
         18x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

Boyz (170 Points)
   • 19x Boy
       • 18x Choppa
         1x Close combat weapon
         1x Rokkit launcha
         18x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

Boyz (85 Points)
   • 9x Boy
       • 8x Choppa
         1x Close combat weapon
         1x Rokkit launcha
         8x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

Boyz (85 Points)
   • 9x Boy
       • 8x Choppa
         1x Close combat weapon
         1x Rokkit launcha
         8x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

DEDICATED TRANSPORTS

Trukk (65 Points)
   • 1x Big shoota
     1x Spiked wheels

Trukk (65 Points)
   • 1x Big shoota
     1x Spiked wheels

Trukk (65 Points)
   • 1x Big shoota
     1x Spiked wheels

OTHER DATASHEETS

Battlewagon (160 Points)
   • 4x Big shoota
     1x Deff rolla
     1x Grabbin’ klaw
     1x Kannon
     1x Wreckin’ ball
     1x ’Ard Case

Gretchin (40 Points)
   • 10x Gretchin
       • 10x Close combat weapon
         10x Grot blasta
   • 1x Runtherd
       • 1x Runtherd tools
         1x Slugga

Meganobz (180 Points)
   • 6x Meganob
       • 6x Kustom shoota
         6x Power klaw

Meganobz (150 Points)
   • 5x Meganob
       • 5x Twin killsaws

Nobz (210 Points)
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga
   • 9x Nob
       • 9x Power klaw
         9x Slugga

Stormboyz (65 Points)
   • 4x Stormboy
       • 4x Choppa
         4x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Choppa
         1x Slugga

Stormboyz (65 Points)
   • 4x Stormboy
       • 4x Choppa
         4x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Choppa
         1x Slugga

Exported with App Version: v1.13.0 (36), Data Version: v373

 ボゥイ20体ユニットを前線に送り出す。
 片方はウォーボスとペインボゥイを合流させ、激戦区となりそうな目標へ、もう片方はウィアードボゥイを合流させて、反対側の目標へ。
 ゲーム後半は様子を見てウィアードボゥイのサイキックで他の目標を取りに行く。

 メガノブには例のセーブ1リロギミックを組み込んで……火力出しにノブも入れて……

まて、俺は誰で何を倒そうとしているんだ!?
 バフ一切無しのメガノブと、せいぜいウォーボス合流のノブだけ!?!?
 ウォーハンマーは敵を殺すゲームでは無いが、殺さずに勝てるゲームでも無い。俺は緋村剣心やヴァッシュ・ザ・スタンピードとしては生きていけないのだ。

 というわけで没。

採用ロスター

GGT20240505B (1995 Points)

Orks
Bully Boyz
Strike Force (2000 Points)

CHARACTERS

Ghazghkull Thraka (235 Points)
   • 1x Ghazghkull Thraka
       • Warlord
       • 1x Gork’s Klaw
         1x Mork’s Roar
   • 1x Makari
       • 1x Makari’s stabba

Warboss (65 Points)
   • 1x Kombi-weapon
     1x Power klaw
     1x Twin sluggas

Warboss (65 Points)
   • 1x Big choppa
     1x Kombi-weapon
     1x Twin sluggas

Warboss in Mega Armour (105 Points)
   • 1x Big shoota
     1x ’Uge choppa
   • Enhancements: Tellyporta

BATTLELINE

Boyz (85 Points)
   • 9x Boy
       • 9x Choppa
         9x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

Boyz (85 Points)
   • 9x Boy
       • 9x Choppa
         9x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

Boyz (85 Points)
   • 9x Boy
       • 9x Choppa
         9x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

Boyz (85 Points)
   • 9x Boy
       • 9x Choppa
         9x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga

DEDICATED TRANSPORTS

Trukk (65 Points)
   • 1x Big shoota
     1x Spiked wheels

Trukk (65 Points)
   • 1x Big shoota
     1x Spiked wheels

Trukk (65 Points)
   • 1x Big shoota
     1x Spiked wheels

OTHER DATASHEETS

Gretchin (40 Points)
   • 10x Gretchin
       • 10x Close combat weapon
         10x Grot blasta
   • 1x Runtherd
       • 1x Runtherd tools
         1x Slugga

Gretchin (40 Points)
   • 10x Gretchin
       • 10x Close combat weapon
         10x Grot blasta
   • 1x Runtherd
       • 1x Runtherd tools
         1x Slugga

Meganobz (180 Points)
   • 6x Meganob
       • 6x Kustom shoota
         6x Power klaw

Meganobz (180 Points)
   • 6x Meganob
       • 6x Twin killsaws

Nobz (210 Points)
   • 1x Boss Nob
       • 1x Power klaw
         1x Slugga
   • 9x Nob
       • 9x Power klaw
         9x Slugga

Nobz (210 Points)
   • 1x Boss Nob
       • 1x Big choppa
         1x Slugga
   • 9x Nob
       • 9x Big choppa
         9x Slugga

Stormboyz (65 Points)
   • 4x Stormboy
       • 4x Choppa
         4x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Choppa
         1x Slugga

Stormboyz (65 Points)
   • 4x Stormboy
       • 4x Choppa
         4x Slugga
   • 1x Boss Nob
       • 1x Choppa
         1x Slugga

Exported with App Version: v1.13.0 (36), Data Version: v373

 デタッチメントは超素敵な名前の「兄貴軍団」。

・そういえば、インデックス環境でもボゥイはかなり働けているので、そのままでOK

・メガノブの耐久力は追加のグァァァグ‼︎ で補えるので、合流相手をビッグメクからウォーボスへ変更。
 キルソウメガノブ(ツインリンクでウーンズ振り直し)に合流させ、火力アップを図る。

 ウォーボスにはテリーポータを装備させて縦深攻撃を付与したが、まともに使うなら策略の併用が必須かと思われる。
 先攻だと裏目を引くが、それでも徒歩で歩いていくよりは敵陣に食い込めると判断。かなり悩んだが……

・ペインボゥイ等の木端キャラクターを省き、ガズ様を編入。こちらはパワークロオメガノブに合流させる。
 ガズ様、ついに薙ぎ払うという事を思いついたので、使い勝手がかなり向上しているはず。

・ノブはウォーボス含め2ユニット採用。本当は全員パワークロオ装備にしたかったが、流石に20体も持っていなかったので半分はビッグチョッパ装備。

・ボゥイは4ユニット採用。
 ポイントが許せば半分はビーストスナッガにしたかったが……まぁ良しとする。
 なんと、作戦目標を離れても保持し続けるアビリティを手に入れたので、相手に縦深がなければガンガン前線を上げていけるようになった。
 縦深ユニットがいればいるで、(インファントリーの数があるので)降りてくる場所をかなり制限できるはずなのでそれはそれで……

・グレッチェンとストームボゥイを2ユニットずつ
 いつもの点取り要員達。ボゥイが上述のアビリティを手に入れたため、お留守番要員が必要無い状況が出てきた。
 そのため、場合によっては全員予備戦力にまわすが……そうするとCPが足りなくなる可能性が高いんだよな……悩むね〜。

・トラックを3台
 1台はボゥイで確定。1台はノブ。
 もう1台はどうなんだろうな〜?? ボゥイかノブか……
 相手が前に来るタイプならボゥイ、そうでなければノブを乗せる感じかな?

 「メガノブはバトルワゴンで運ぶべきでは?」「そもそもメガノブを1体減らしてトラックに乗せられるようにしても良かったのでは?」「トラックもう1台欲しくなるなぁ」等、いろいろ思惑はあったのだが、とりあえず今回はこれで行くぜ!

反省会

 全体的に悪くなかった……というか、良かった。
 最近の海外の大会結果を見ていても、メガノブを盛った兄貴軍団デタッチメントがどんどん結果を出しているので、方向性は間違っていなかったらしい。

良かった点

・メガノブが普通にカタログ通りに強い。12体持っていて良かった。
 未塗装も含めれば14体持っているので、このまま18体に増やしてしまおう。

・ガズグッカルを合流させたのも良かった。やっぱり安心して殴れるユニットがいると気持ちの持ちようが全然違う。

 特に、インデックス環境での「インファントリー相手だと腐りがち」「護衛が弱いのでポイントを割きたくないが、単体だとわりにすぐ死ぬ」の2点が改善されたので非常に使いやすくなった。
 今後もよろしくお願いしやすぜ!!

・メガノブについて、ウォーボスの合流は必須に感じた。回が多いわけではないので、接4+のままではかなり不安が残る。
 ビッグメクを合流させるとさらに硬くなって面白そうだが、素でも十分硬いので、打撃力を犠牲にするほどではないと思う。

・ボゥイ+トラックの安定っぶりはまだまだ健在だった。
 とりあえずトラックに目標を踏ませれば概ね確保できてよい。安定した動きができるのは大事。
 トラック、むしろある程度壊れてくれた方がうれしい場面も多いし、傷9なら完璧だったんだが……
 やっぱこれ、もう1台増やしてもいいなこれ(そこに未開封のバトルフォースがありますね?)

良くなかった点

・普通ノブはちょっと微妙だった。
 別に弱いわけではないのだが、ポイント比であまり強く感じなかった。というか(ウーンズ悪化アビリティの弱体化もあって)思いのほか柔らかい。3+セーブだったり、FNPとかがあれば……

 とはいえ動き回って火力を出せるのは、このロスターでは貴重なので、10体1ユニットだけの運用が良かったかもしれない。もしくは、5体x2ユニットも検討の余地ありですね。

・ボゥイ……は強いんだが、使い方が良くなかった。
 増えたアビリティにより、バトルショックしても確保したままでいられることは覚えておいた方がいいですね。

 あと、ゲーム会が終わった後に気付いたんだけど、ウォーボスを合流させるとウォーボスキーワードが付くので、2回めのグァァァグ!! 効果が乗るんですよね。つまり5++スぺセが2ターン続く。
 緑の津波デタッチメントじゃなくてもこれで十分じゃね!? という気がした。

・小回りが利くユニットがいない
 正確には「相手の縦深ユニットに対応するユニットがいない」。
 やはりノブ・メガノブだけでは小回りが利かないので、縦深で降ってくる相手の小粒ユニットに対応しづらい状況になっている。

 選択肢としては①グレッチェンの枠をボゥイにして、「ボゥイが歩いて行ける範囲」を広くする②射撃もできるユニット(キラーカンとか)を後方に配置する③機動力があるユニットに遊撃させる、の3通りがあるかと思うのだけど……
 ちょうどここに未組立のウォーバイカーが2箱あるので、③の方向でいってみようかな。積みプラ崩す意味も込めて

ゲーム内容について

 そんなこんなでゲーム会開始!
 コデックスが発売されたばかりだというのに、意外とオルクが他にいない……カストーデスもいない
 というのも、アローズさんの方で族長統一戦(オルクだけ集まったゲーム会)をしていたので、そちらに集まっていたのかもしれない。
 とにかく、俺がオルクの素晴らしさを見せつけねば……!!

1戦目vsケイオスディーモン

 1戦目はケイオスディーモン!
 前版とだいたい同じルールだ。
 ソウルグラインダーが2体にナーグルのグレーターディーモンが2体、加えてベラコールまでいて、圧が凄い……

 ワープしてくるのでそのケアが必要なのはもちろん、デカブツをどうしようかなぁ。
 グレーターディーモン2体(アンクリーンワン+ロッティガス)を倒すのは実質不可能な話なんだが、ロッティガスのオーラはこちらのOCを下げてくるとのこと。
 キツ〜〜〜!!

シナリオは
主要目標:奪取と確保(確保している目標ひとつにつき5VP、MAX15VP)
ミッションルール:凍てつく雨(特になにも効果がないやつ)
初期配置:追求し破壊せよ(4分割して中央から9"離れたところが初期位置)

初期配置
圧!!
ウォーボス合流のメガノブは予備戦力へ
これが失敗①だったな……
上空から
アンクリーンワン達はデカいだけあって動きが制限されるので、その辺なんとかしたい
先手になり、副次のためにノブを前進させナーグリングを討ち取る
これが失敗②だったな……
策略でソウルグラインダーが自陣へワープ。これ1ラウンド目に使えるんだ!?
これが失敗③だったな……
失敗②によりビッグチョッパノブが壊滅
2台のソウルグラインダーも迫り来るが、なんと左翼のトラックがギリギリ耐える
右翼のトラックは爆散
囲まれたので緊急降車(降車が……下手!!)
3ラウンド目にはかなり壊滅的な戦場に
ガズ様率いるメガノブが頑張るが……微妙に落とせない!
もうひとつのメガノブ部隊はテリーポータで相手陣地を強襲
こんな事より前線張った方が絶対に良い
最終的には相手にも自陣地まで攻め込まれる


結果

反省会

 というわけで……負け!!!!
 いや、これは俺が悪かった!

 上記の失敗達に加え、2ターン目に副次目標「浄化」が3箇所で満点取れると勘違いしてボゥイをトラックから降ろしたのが不味すぎた……!!(このせいでボゥイがベラコールにせん滅された)

 2ターン目はケアレスミスを繰り返した結果、3ターン目の主要が0点という体たらく……完全に俺のせいで負けた……
 オルクは悪くないのに、俺のせいで負けた! マジで! すまん!!!

2戦目vsネクロン

 そんなこんなで2戦目はネクロン!
 デタッチメントはハイパークリプト(毎ターンワープできるやつ)

 シナリオは主要目標は1戦目と同じ+ミッションルールで主要目標がひとつ増えるやつ+初期配置はお互い戦場の短編が初期配置エリアのやつ。
 この配置、嫌だな……(相手が遠いので)

 ミッションルールについてだが、主要目標が増える→終盤手薄になる目標が増える→適当にワープして確保できる
……ということなので、ちょっと余裕をみて得点していかないといけない!

初期配置
レイス12体の圧〜
先攻はネクロン!
攻め込んできたレイスをガズ様が迎え撃つ! が、とり残す
右翼は破壊してくれる事を期待してトラックが前進……するも、いい感じに囲まれて目標奪取ならず
2ラウンド目、グァァァグ‼︎ を発令し、右翼のレイスはノブが始末する
その他も左翼はメガノブ、中央はガズ様で前線を押し上げる
どうせワープし放題だから、後ろはあまり気にしてられない!
と思ったらガズ様、ちょっと取りこぼす
右翼側はガッツリ確保
縦深してきたデスマークに、ボゥイが9"突撃を成功させる!
強すぎる!!
散々場を荒らしたモノリスを、ついにガズ様が捉える!
その頃、右翼は壊滅していたがもはやラストラウンド
というわけで勝利!

反省会

 というわけで勝ったのだが、やっぱりボゥイの動かし方があまり上手くなかった気がする(俺がちゃんとしていれば主要目標は満点取れた)

 オルクは強いしこのゲームはダイス目も強かったのだけど、プレイヤーがついていけてないなぁ。精進が必要ですね!

跋文

 というわけで、コデックスオルク、超いい感じでしたぜ!! 強すぎる〜!
 1戦目は本当に私が悪くて負けたのですが……

 ともかく、オルクの未来は明るそうですな!!メガノブはたぶんポイントアップされるけど

 次回は……というと、追加のメガノブにウォーバイカー、今回ギリギリバトルレディにした組もいるので……大渋滞を起こしている!!
 こいつは忙しくなってきやがったぜ……

1人打ち上げはいつもの海鮮居酒屋で
日本酒飲み放題が嬉しすぎるぜ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?