見出し画像

The "MOS"t favorite burger is...(2023/03/10)

春の暖かさに浮かれながら
今日はモスバーガーを食べました。

ほんとにそれだけなので、
それ相応の記事にするつもりです。

つまり…それって………



ってコト……?!

いくぜ

チキンバーガー編

ん?そんなバーガーあったか…??
って感じのバーガーですが、
なんかありました。チキンバーガー。

いま、モスバーガーにて
チキンフェア的なのを催しているらしい。
でもチキンバーガーって前からあったっけ???
昔からの定番メニュー面(ヅラ)してますけど、
ほんとにこのチキンバーガーってヤツいたかな…?

ま、それはそれとして
食うぞ!!!チキンバーガー!!!!

いざ実食。

シンプル イズ なんとやら
こういうのがうまいんだ いちばんね

なんの変哲もない、
チキンカツが挟まったハンバーガーですが、
その変哲のなさが魅力なんですわ。マジで

断面図(食いかけ)
だから何??って感じだけど

海老カツバーガー編

バーガーの種類を
開封せずとも分かるようになっている
この仕組み、結構すき。
それぞれテープが用意されてるのも
こだわりを感じて、いい。
見た感じチキンバーガーと変わんねぇな
ちゃんと海老カツでした
ほのかなレモン風味がそそる。
おいしいね🥹🥹🥹

てな感じで、おしまい。
モスバーガーを食べた感想だけかい。
それでも許される人生、最高!!!

おわり

雑談

ハンバーガー食べる時って
謎に緊張しません??(いきなり)

肉とトマトとレタスとチーズと…(以下略)
これからわたし、
たくさんの食べ物を一気に食べちゃうの…???
え〜なんか怖いーーー 味わかんなくなりそーーー
みたいな感じでちょっとチキる。
そんな経験ありませんか?(あるかよ)

ま、そんなの俺だけで充分ですけどね!!!

でも実際、
ハンバーガーって「味」の情報量が
多くなりがちですよね。
素材の味ひとつひとつを楽しみたいって時には
あんまり向いてない食べ物だと思います。

だからこそ、
ハンバーガーってシンプルであるべきだと
私は思うんですよ。

それは具材の種類を減らせって話ではなく
味付け(ソースとか)を統一した方が好きかも…♡
…的な話です。

トマトソースだのマヨネーズだの
ひとつのバーガーに混在してたら
何がなんだかわけわかんなくなりそうなので

野菜ひとつひとつにも味がある
肉にだって味がある
挟む側のパンズにだって味はある

どれもオンリーワンの魅(味)力があるから
それを損なわないように
シンプルな味付けであるべきだと
私はそう思います。

おわり

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?