見出し画像

インビザライン4枚目と大学3年次編入と

インビザライン#4で見た目は変わった?


インビザラインをスタートし、約1か月たった。
マウスピースは4枚目。
「見た目は変わったか?」といえば変わらない。

しかし、よーく見ると、歯を削った部分がすこーしだけ狭くなっている。
歯のアーチが広がりつつあるのだろう。
ドクターの話だと、「10枚目くらいから見た目が変わってくる」という。
10枚目のマウスピースを装着するのは、5月23日。
バースデーを前に歯並びはマシになるのか?
見た目が変わったと思った時点で、こちらで写真をアップする。

マウスピースの装着感は?

マウスピースを装着しての感想は「意外と違和感はない」の一言。
圧迫感は次のマウスピースに変えた時くらい。
痛くもかゆくもない。
逆にアタッチメントが歯についているので、外した時のほうが唇にあたって痛い。

マウスピースの着脱は面倒か?

着脱は面倒ではあるが、ルーティンにしてしまえば問題なし。
歯磨きの回数が増えたからか、前よりずっと歯がきれいになった。
間食は……、あいまに食べることはないけど、外しているうちにババッと甘いものを食べてしまう。
なので、全然痩せないw
ただ、ちょこちょこ食いをしないため、胃の調子はすこぶるよくなった。

とまあ、こんな感じでインビザラインは進んでいる。

そしてアラフィフの女子大生に


そして、大学のほうはといえば心理学コース(健康学部)の3年次に編入し、履修登録も済ませた。

私は既に4年生大学を卒業している。
そのため、124単位のうち60単位が免除され、さらには科目等履修生で取得した8単位が加算されるので、卒業には56単位が必要となる。
2年間で56単位を取得しようとすると……、ものすごーーーーく大変。
死ぬ気でやらないと卒業できないということが、改めてわかった。
働きながら大学を卒業するって、思っていたよりハードだ……。

まあ、最悪留年すればいい。
でも、できることなら2年で卒業したい。
なので、今年は仕事量を減らすことにした。
ありがたいことに「落ち着くまで待つ」と言ってくださる企業もある。
私は果報者だと思った。

なんだかまとまりのない散文になってしまった。
こんな感じのこの頃である。

★NHKスペシャル「#みんなの更年期」に出演します。
 放映は4月16日(土曜日)です。

★新刊「名医が教える飲酒の科学」、発売前に重版しました。
現在3刷!
詳しくはコチラから!

★キャリアコンサルタント監修&ベストセラー作家による直接指導の発信力&文章の書き方レッスン&オンラインサロン
「アカデミア・ミネルヴァ」
https://www.academiaminerva.biz/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?