マガジンのカバー画像

俳人の選択

13
不登校、移住、地域おこし協力隊など、なぜその選択をしたのか?という記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

娘と母と叔母で夫婦別姓座談会やってみた①

二川智南美(以下、智南美):親戚一同、選択的夫婦別姓に興味津々だ! というわけで「娘と母と叔母で夫婦別姓座談会」をやってみようと思います。私は司会進行を務めます、二川智南美(ふたがわちなみ)です。 二川百重(以下、百重):智南美の母の、二川百重(ももえ)です。旧姓は森友です。 岡田千重(以下、千重):どうも、百重の妹で、智南美の叔母にあたる岡田千重(ちえ)です。同じく旧姓は森友です。 智南美:よろしくお願いします。千重さんがくれたどら焼きをほおばりながら、気軽に語ってい

子育て支援イベント!7月18日は「きらりマルシェ」に行ってみない?

ちなみに智南美です。 3連休最終日は、新富町の総合交流センターきらりで行われる、「きらりマルシェ」に遊びにいきませんか? (3連休って今気づいたよ!)  ♪ハンドメイド作家さんたちによる洋服やバッグ、小物  ♪体に優しい素材のおいしいお菓子  ♪子どもも大人も楽しめるワークショップ などなど、親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさん! どんな出店があるかは、ぜひ主催者である緒方生寿恵さん(カフェキートス)のInstagramやFacebookをご確認ください〜♪

地方移住を考えた時に、なぜ地元に戻らなかったのか?

「宮崎に移住しました」というと、ほぼ必ず「宮崎生まれなの?それとも夫が宮崎出身なの?」と聞かれます(妻が夫について行く前提なのもどうかと思いますが、それは今回は置いときます)。 「違います、私は群馬生まれで、夫の出身地でもありません」というと、「なんで群馬じゃなくて宮崎?」と言われます。 移住前も、「地方に住みたい」と呟くと、多くの人は「じゃあ地元の群馬に帰るんだね」と勝手に決めつけていました。「そのつもりは全然ないよ」と返すと、不思議な顔をされました。 地元以外の地方

母親が言ってくれた「義務教育は義務じゃない」(不登校の話)

中学2年生の2学期の頭、私は学校に行くのをやめました。 その日の朝も、母に「学校どうする?」と聞かれました。首を振ったのはいつもどおりでしたが、心の中では「もう二度とあんなところへ行きたくない」と思ったことを、今でも覚えています。 ひきこもる生活はただの地獄母以外の人間に会わずに済む、勉強をやらなくて済む、何かを強制されずに済む。それは確かに楽でした。 そのかわり、起きている間はずっと、自分を責め続け、殺し続けようとしました。 みんなが当たり前に行っている学校にすら行

なぜ不登校になるの?不登校になるとどうなるの?

先日の投稿で不登校だったと切り出したけれど、話したいことがありあすぎて、どこから話せばいいのやら状態です。 不登校当時のことを書くにはエネルギーを要するし、学校制度についてだと批判的なことばかり書くこと間違いなし。 じゃあ単純に、不登校って何なのか、不登校になるとどうなるのか、書いてみようと思いました。(※ここでは児童生徒まとめて「不登校生」と称します) 小中学校の不登校生は約18万人ご存知のとおり、子どもの数は年々減っているわけですが、不登校生の数は7年連続で増加して

昨日30歳になったけど、今日「私」は15歳になった(不登校の話)

今日もまたやらかしました…。仕事帰り、所用で町外へ運転していったら、このままだとどこかに突っ込みそうな精神状態になり、移動不可に。夫を連れてきてくれた人、ありがとう。 今日はnoteにいつか必ず書きたいと思っていたうちの1つを、書こうと思います。 中学時代、不登校でした私は学校というものが嫌いです。なぜなら、中学時代に学校へ行けなかったから。 原因はいろいろあります。朝起きられない、勉強についていけない、いじめ、父親との関係悪化、教師がクソなどなど。 さらに、引っ込み

1年半で役場に対するイメージが180度変わりました

地域おこし協力隊として、役場に勤めはじめて早1年半。最初は、役場勤務が不安で仕方ありませんでした。 もっと怖いところだと思っていたのです。 就職先に求めていたのは「社員数の少なさ」皆さんが学生だった時、これだけは譲れない就職先の条件ってありましたか? 私は「なるべく社員数が少ない小規模の会社であること」でした。実際、前職は社員が4〜5人+アルバイトが1〜2人でした。 社員が多い企業って、怖いイメージないですか? 上下関係うるさそうだし、いじめとか嫌がらせが起こりそうだ

実際、地域おこし協力隊ってどうなのよ?

2019年9月、地域おこし協力隊として、ついに宮崎県新富町にやってました! 新富町の場合地域おこし協力隊については前回の記事にちらっと書きました。市町村によって求めている人材や要件はさまざまですが、ざっくり2種類に分けられると思っています。 ①課題解決型 ・・・ 地域が抱える課題を解決するために、協力隊を呼ぶパターン。 ②未来創造型 ・・・ 協力隊がやりたいことを自治体が応援し、特産品の創出や企業など、将来の地域活性を見据えて協力隊に活動してもらうパターン。 おそらく

2人はカップル地域おこし協力隊となり、移住してから夫婦地域おこし協力隊となった

移住に向けて無事に(?)彼氏を説得することができたので、お次は仕事探しです。 地域のキーマンに話したら仕事が決まった私の場合は、移住ドラフト会議で指名を受けていたこと、そしてこゆ財団が主催していた、ビジネスで地域の課題を解決する人材育成講座「ローカルベンチャースクール」に参加していたので、自分の意志を地域のキーマンに伝えやすい状況にありました。 当時、地域側には希望する仕事を、以下のように伝えていました。 ・前職を活かせる、編集の仕事(取材や撮影も可) ・地域の魅力を

移住する時、パートナーをどうやって説得する?

宮崎県新富町に住みたい!と意気込む私でしたが、独断スピード移住!というわけにはいきませんでした。 なぜなら、実は社会人になって初めての彼氏ができたから!!!! 付き合って1週間後に移住ドラフト会議、初デートは宮崎彼は大学時代から連絡を取り合っていた仲でしたが、お付き合いに発展したタイミングが、まさかの移住ドラフト会議本指名の1週間前。 付き合って1週間後にこんなLINEが届いて、さぞかし彼は驚いたことでしょう。 そして、初デートも新富町になりました。そこで「ここに住み

一発で移住したいと思う地方を引き当てた!

移住ドラフト会議で宮崎県新富町に1位指名を受けた私は、「指名されたんだから行くっきゃない!」と、2018年11月、新富町を実際に訪れることにしました。 移住を真剣に考え始めてから、最初の地方訪問です。 よくある田舎と見せかけて…宮崎県新富町は、宮崎県の中央沿岸部、宮崎市の隣にある人口1万6千人ほどの小さな町です。自衛隊関係者や、戦闘機好きの人なら「新田原基地があるところ」で通じるかもしれません。 誰かに案内してもらえる当てもなく行くと、ものすごく有名な観光スポットがある

27歳俳人、ドラフト会議で1位指名されました

2018年7月、1本の映画を見て、地方移住したい!という意欲が爆上がりした私。 しかし、いきなり壁が立ちはだかります。 具体的になにすれば移住ってできるの??出身の群馬県に帰る気はさらさらなかったので(その話はまたいつか)、ゼロからのスタートだったのですが……。 人口が1,000人に満たない村から、いわゆる地方都市と呼ばれるところまで、「地方」と呼ばれる地域は山ほどあるわけです。 その中からどうやって選べばいいんですかね?(困惑)。 学生時代、日本各地を旅していたも

1本の映画で人生変わる?まさか!ありえたわ

2018年7月。東京在住だった私は、わざわざ岐阜県へ行って、なぜか1本の映画を見ていました。 27歳、将来に不安しかない当時の私は、とにかく不安だらけでした。 勤めていた会社は、小規模な編集プロダクション。書籍の編集・制作の実務を行う、いわば出版社の下請けみたいなものなのです。4〜5名ほどの社員とバイトしかおらず、一人ひとりが抱える作業量や〆切は膨大でした。 もちろん生活サイクルはめちゃくちゃで、帰宅時間はほぼ毎日、午前1時前。心療内科に通いながら、仕事をしていました。