マガジンのカバー画像

デザイナーの英語帳 (ニュースレターに移行しました)

52
今後の更新はニュースレターで行います。 https://eigo.substack.com/ 書籍版『デザイナーの英語帳』(ビー・エヌ・エヌ)は、Amazonや全国の書店でお求…
運営しているクリエイター

#英語

デザイナーの英語帳がニュースレターになりました。 順次noteの記事を移行していきます。

デザイナーの英語帳は2019年からnoteで継続的に掲載を始め、2020年に書籍になりました。そして今年はニュースレターになります。ぜひ購読してもらえると嬉しいです。 このニュースレターでは、今後の継続的な執筆をサポートしてくださる方のために、月5ドルのプランも用意しています。サポートしてくださっている方には、新たに書き下ろした英単語や、英語で書かれたデザイン関連の本や記事の紹介、普段英語を使って働くデザイナーの仕事についてのコラムなどの限定の記事も届きます。配信は月に4本

reasonable 妥当な、合理的な #デザイナーの英語帳

日本に居た頃、リーズナブルは、物の値段がお得、安いといった意味合いで使っていましたが、アメリカへきてから reasonable が使われている場面を考えてみると、意味合いが違うことに気づきました。 外部の人を交えたミーティングを設定するときに、同僚が「I’m trying to find a reasonable time to sync with them.」と言っていました。これは、「妥当な時間を見つけようとしている」と言っています。このときは、他のタイムゾーンの人もい

bleed 断ち切る、裁ち落とす #デザイナーの英語帳

今回紹介する単語は bleed です。出血するという意味の他に、デザイナーにとって馴染みのある「断ち切る」「裁ち落とす」という意味もあります。 名詞まず、bleed (名詞)は、印刷データにおける「裁ち落とし」「塗り足し」エリアのことを指します。仕上がりサイズいっぱいまで色や写真を配置したいときに、裁断のズレによる白地が出ないようにするために、仕上がり線を越えて配置すること、また、そのはみ出た部分のことです。 印刷用語から来たこの言葉は、ウェブなどのデジタルデザインでも使

デザインファイルが最新じゃないことを指すときに使える outdated #デザイナーの英語帳

outdated は、out of dateと同じ意味の形容詞で、ドキュメントの情報や、デザインのバージョンが「最新ではない」「今は使われていなくて古い」ことを指すときに使われます。 「無効の」「期限切れ」と訳すこともあり、テキストやデザインを更新して、いくつものバージョンがあるときに、このデザインは最新のものではないから参照しないでね、といった感じで同僚とコミュニケーションをとるときに使っています。 その他に、旬を過ぎてしまい流行ではなくなった「時代遅れの」という意味が

noodle 考えをめぐらす #デザイナーの英語帳

この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。

こっちの案に気持ちが傾いてる、と気持ちを表明するときに使える lean #デザイナーの英語帳

この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。

status quo(現状)は、単なるstatusと何が違うんだろう? #デザイナーの英語帳

この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

【8/21(金)】灰色ハイジさん『デザイナーの英語帳』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行を記念して、川村真司さんとトークイベント「世界とつながるアウトプットの方法」を開催!

※こちらの配信は終了いたしました。アーカイブ動画をご覧ください。 8月21日(金)に、デザイナーの灰色ハイジさんと、Whatever CCO (チーフクリエイティブオフィサー)の川村真司さんをお招きし、トークイベント「世界とつながるアウトプットの方法」をオンライン開催します! デザイナーに限らずクリエイターが情報を発信したり、ポートフォリオを公開することは、自身のキャリアパス形成にどう役立つのか。海外とつながるためのアウトプットの方法とは。 未来のキャリアや海外へと、ク

簡単な straightforward / simpleやeasyと何が違う? #デザイナーの英語帳

この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

augment 増強させる #デザイナーの英語帳

この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

(度を越えて)圧倒する、困らせる overwhelm #デザイナーの英語帳

この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

この本は、私が3年前に欲しかったものでもある − 『デザイナーの英語帳』 出版にあたって

私が書いた『デザイナーの英語帳』がBNN新社より出版された。執筆に至った経緯と本の内容について紹介したい。 【本の概要】アプリやサービスを作るプロダクトデザイナー、デザイナーとやりとりをするエンジニアも必携。グローバルな場やチームで、臆せず活躍するための一冊。カフェでコーヒーを注文することもままならなかった著者が、突然アメリカに移住。2年後にはサンフランシスコのスタートアップスタジオでデザイナーとして働くまでに! プロダクトマネージャーやエンジニア、他のデザイナーと日々会話

先送りにする、人の判断に従う defer #デザイナーの英語帳

この記事はニュースレター版のデザイナーの英語帳に移行しました。以下からご覧いただけます。

デザイナーの英語帳のマガジンに「音声あり」というハッシュタグを追加しました。ここに入っている単語・例文は、発音を音声でご確認いただけます 🎧 https://note.com/haiji505/m/mdb25dc32167f/hashtag/281042