見出し画像

私設図書館はじめます

お久しぶりです。
前回は「やりたいことが多すぎて」
を題材に

「やめる」
の選択を色々としました。

と言ったお話しをしました。

そして、最後には仕事のリセットをして新しいことをはじめます!
と宣言していましたが
タイトルにもあるのでみなさんももうお分かりかと思いますが

私設図書館作っています!

なぜ図書館?

それはもやもやしている時に出会った図書館がきっかけです。
図書館と言うか雑貨屋さんなのですがその一角にあった図書館が素敵でした。

でも、図書館って個人で作れるの?
(私も気になって調べました‥‥)

作れました!

むしろ知らないだけでたくさんの私設図書館がありました。
もう私のワクワクは止まりません。

早速、雑貨屋さんの店主に図書館のはじめ方などを聞きに行きました。
(この時の行動力は自分でも驚きます。笑)

本当は夏休みに合わせてオープンしたかったのですが途中でコンセプトの変更をしたりして断念しました。

今は10月のオープンに向けて準備中です。

図書館の名前を決めて、
借りた人が自分の本と迷わなくて済むように図書館のマークをつけたり、
汚れなどを気にしなくていいように本をラミネートしたり、
個人登録の書類やカードを作ったり

フィルム貼り


楽しく準備中です。

そして、今回の図書館は自宅でオープンさせるのですが息子(11歳)が店長を名乗っています。

子どもと一緒に活動できる私設図書館、楽しいです。

今回は図書館始めます。のお話でした。
次回はなぜ、自宅に図書館を作るのか詳しくお話しますね。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?