見出し画像

こころ、だいじに

幸せなニート生活が終わってしまいました。
どうも、今村です。

前職のドラッグストアの最終出勤を終え、まるまる3週間のニート生活!
こんな長い期間の時間や子育てに追われない日々、社会に出てからもしかしたら初めてだったかもしれません。

読みたかった本を読み、やりたいゲームをやり、見たかった動画を観、眠くなったら寝る!

本当に自堕落でしたありがとうございました。

さて、このリフレッシュなニート期間に思ったことは
忙しい 慌ただしい は本当に心が疲れてしまうな、ということです。

体ももちろん疲れてしまいます。休みに入って気が抜けたのか、初め3日ほどは寝ても寝ても頭がぼーっとして、元々痛めていた右肩も悪化。
腕は上がらないし痺れるし散々でした。

それが抜けたあたりから、だんだんと気力が湧いてきたんですね。
途中で集中力が切れがちだった活字も読み切れるようになったし、ゲームのスコアも上がりました。

行きたかったところに行き、食べたかったものを食べ、やりたかったことをやる!
ただそれだけのことがなぜ難しかったんだろう?

心なしか家族にも優しくできていた気がします。基本料理も時短、時短!だったのですが、きちんと丁寧に作れたおかげか『美味しい!』と言ってもらえる事が多かったかも?

しかし、転職も決まっていたのでまたバタバタする日々に舞い戻ってまいりました。
ニートは終了です。
三週間ぶりに時計を見て行動する1日、ニートボケで本当にしんどかった……
なんで時計の針が体感予想より速く進んでいるのでしょうか?カンを取り戻すには少しかかりそうな感じです。

心が荒れる、慌ただしい。
心を亡くす、忙しい。

心を大事にしつつ、荒れず亡くさずに新生活も頑張りたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?