サウナが流行った理由


【なぜサウナが流行っているのか?】

サウナが流行るきっかけは、2019年のドラマ「サ道」を観た人がサウナに興味関心をもち行ったところ、ハマったから流行ったんだと思います

なぜハマったのか?


脳に快楽が沢山あったからです


サウナ→水風呂→外気浴をして俗に言う”整う„と
ドーパミン、オキシトシンβ-エンドルフィン、などなどが脳内にでます

これらは脳的に気持ちが良いわけです

なので脳がまたあの快楽が欲しい。。と求めてまたサウナに定期的に行ってしまう

サウナーやサウナ女子なんて言葉ができるわけです


サウナ以外に脳への快楽によって人がハマってしまっているもの

・テレビ
・SNS(YouTube・テックトック・Twitterなど)
・ゲーム
・お酒
・ギャンブル
・ドラック
・タバコ
・音楽
・恋愛
・ペット
・赤ちゃん

これらにハマり依存症になってる人は沢山いると思います
今なら特にSNSやゲーム
電車やバスでスマホでSNSやゲームをしてない人の方が少ないw

ようするに、人は脳の快楽に依存しすぎてハマりやすいからサウナは流行ったわけです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?