見出し画像

あけましておめでとうございます

2022が明けました。
新年、気持ちを新たにしてNOTEに向き合っております。クリエイター名も写真も変えましたので、あれっ?と思われた方も見えるかもしれません。

昨年2021 年は本当に苦しい年でした。

3月に遺産相続の調停が終わり、4月に弁護士に対する紛議調停の終結。その後遺産相続調停に沿っての財産分与隣、これがまた精神的ダメージが大きい事件が重なりました。実家に住み続ける為に不動産担保ローンを組み、毎月10万円位の支払いが始まり、経済的にギリギリの状態に。 生きているだけで必死な2021年でした。

でも、生きている!少しずつでも、自分が経験したことをまとめ、自分が何を考え、どう生きていくのか、整理して行きたいと思っています。まだ、全部の問題が解決したわけではありません。また、同じような境遇の方になんらかのヒントになることもあったらいいな、とも思っています。とりわけ、司法の世界というのは、本当に「闇」だと思います。

これから私が書いていきたいこと。

1、我が家のこと
     (母が統合失調症、父の性格、姉の性格)

2、発達障害のこと
 (当事者であり、また仕事では支援する側でもある)

3、相続をめぐる調停、裁判のこと
 (私の場合、これから立ち向かう方へ)

4、司法のこと
(弁護士の問題、紛議調停のやり方、司法の閉ざされた世界)

できるだけ具体的な資料もお見せできるようにしてきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?