見出し画像

人と地球にやさしい!プラスチックフリー生活

地球を汚さないプラごみゼロの、意識していることをまとめてみました♪

①エコバッグを持ち歩く
→コンビニや衣料品店が意外と忘れがちだから「常に」持ち歩くのがみそ。
→レジ袋がゴミに見えてきてわざわざゴミなんか貰いたくないって思えてきた。笑


②マイ箸、マイボトルを持ち歩く
→マイ箸はハギレで作ったのを利用。子どもにはプラなしのボトルを。クリーンカンティーン(こちらなんと注ぎ口もシリコン製)。


③おもちゃはあまり買わない
→アヒルのおもちゃは赤ちゃんへの使用が制限されている塩化ビニルが使われてる、とか知らなかった!買うとしたら木のおもちゃを。


④ラップはエコラップを使う
→繰り返し使用できる。


⑤洗剤は石鹸洗剤や重曹を使う
→食器、洗濯、お掃除は石鹸洗剤や重曹で。分解されるから川に流れても地球を汚さない。人の体にもやさしい。市販の洗剤によく含まれている合成界面活性剤や蛍光増白剤は人体に悪影響を及ぼすとも言われている。
→そもそも数十年前までは重曹1つで家全部の掃除ができていた。それが様々な種類の洗剤に分化し、企業の戦略で様々な種類の洗剤を買うはめに。
→ そもそも口に入れてはいけないもので食器を洗うって不思議なこと。全て企業の戦略。 重曹は料理にも使えるし安全。


⑥お風呂は全身石鹸で洗う。
→顔も頭も体も。


⑦今あるものを大事に使う
→今あるプラ容器を捨てては意味がないので、使い倒してままごとや畑仕事に使う。


⑧ガラスのタッパーやステンレス弁当を使う
→昔ながらの物はやはりすばらすぃ。
→プラスチックのタッパーはレンジで温めるとアブナイ。ヨーロッパではガラスのタッパーが一般的。

⑨生ゴミはコンポストへ
→これは昔から畑にあった

⑩綿タワシを使う
→市販のスポンジやアクリルたわしからは微量のマイクロプラスチックが。

⑪なるべく手作りする
→ドレッシングやマヨネーズ、リップクリームなど手作りしてみる。意外と簡単に作れるものがたくさん

***********

こうしてみると我慢、我慢の生活に見えるけど、私の生活はこうなった!


①レジ袋をもらわないから袋を入れる袋が溢れてイライラすることがない。

②マイボトルは本当に節約になる。そして白湯がおいしく感じる。これほんと。何て安上がりな。

③積み木で想像しながらひたすら色んなものを作ったり、散歩して草木を収穫したり、絵本を読みまくったり。おもちゃは少ないけど、むしろ遊びの幅が広がりテレビをつけることもなくなった。
日用品も木製、竹製のものを使うと、お洒落でかわいくて長持ちするし気分がよくなる♪大事に使おうという気持ちになれる。


④エコラップは可愛いから本当にランチが楽しい。「としょ木漏れ日」で、エコラップ作りイベントも開催。エコ仲間も増えた♪


⑤石鹸洗剤で全部済むから日用品の買い足しという微妙に面倒な家事がなくなった。そしてかなり節約になる!化学物質フリーだから、体にもいい。


⑥体も頭も顔もお風呂用品は石鹸で全部済むから、石鹸さえ買っていればいい。これもまた節約になって、家族皆でお風呂用品は半年で1,000円程。石鹸三個。肌もいい感じ。
少しギシギシが気になるからリンスはリンゴ酢を使用。
ちなみにリップクリームは手作り。


⑦今あるものを使うことでごみが出ない


⑧ステンレスやガラス製の容器は洗うのが楽!!油汚れもすぐに落ちる♪


⑨コンポストで畑の堆肥ができちゃいます


⑩綿タワシを使うと見た目がかわいいから気分がよくなる。かぎ針ですぐ出来るし、毛糸一玉で5つくらい作れるから安上がり。


⑪加工食品に頼っていたが意外とドレッシングも簡単に作れて、普段食べている物が何でできているかがわかった。添加物フリーで健康にもいい!素材の味が分かるようになりとても美味しく感じる♪

***********

というように、
・今自分が食べている物、使用している物が、何からどのように作られているかが分かった
・今あるものを大事に使うようになった
・本当に必要な物が分かるようになった

エコに取り組むことは、「我慢」ではなく、生活が楽しく、豊かに、幅が広ることにつながった。


SDGs、環境問題は、「楽しむ」と言うにはあまりにも重い問題だけれど、エコに取り組むことで私たちの生活は決して狭まらない。むしろ生活に幅が出て可能性が広がる。


「持続可能」の字のごとく、楽しく続けられることからやってみてはいかがでしょうか♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?