良い戦略悪い戦略
リチャード・P・ルメルト著の「良い戦略 悪い戦略」
戦略コンサルタントである筆者がこれまで関わってきたさまざまな事例を織り交ぜつつ戦略のあり方や立て方について詳しく説明した一冊です。
書籍要約
良い戦略
良い戦略とは、本来の組織の強みを発揮するためにどこにリソースを集中投下するのかを明確にしたものである。そのため、その核となるのがカーネルである。
カーネルの構造
診断:状況を見て問題点を出す
基本方針:問題にどう対処するか
行動:上記のもとで意思統一をして動く
これらを通して組織が抱える課題の本質を捉え、本来の強みを発揮するために方針をたて行動していくことができるものが良い戦略である。
悪い戦略
一方で悪い戦略とはどのようなものか。
悪い戦略とは一言で言うと、良い戦略の逆、つまり強みを発揮することができない戦略である。
具体的にいうと大きく四つの特徴がある。
悪い戦略の特徴
空疎である
重大な問題に取り組まない
目標を戦略と取り違えている
間違った戦略目標を立てている
このような戦略を立てていないかをしっかりと理解する必要がある。
ここでは戦略とはだけにフォーカスして書きます。
競争優位を保つために必要なことをたくさん具体的に書いてあるので興味ある人は読んでみてください。
本の感想
この本は正直言うと当たり前のことしか書いていない本です。ただ、当たり前のことしか書かれてない本ほど心にブッ刺さるものはないなと思います。
全体を通して戦略を通してどのようにして競争優位性を持てるのか、そのために何が大事で何に注目すべきなのかがとても詳しく書いてありますが、それ以前の戦略とはそもそもなんなのか、なぜ立てるのかを本当に絶妙に書いてくれていて改めて自分の今まで戦略の立て方を見直させられました。
ちょっと長いし、経営戦略が主なのでただただ戦略とは何かを知りたい人は第一部だけで十分かなとは思いますが途中で出てくるたくさんの具体例は経営に興味あれば結構面白いのです。自分のリーダーシップのあり方も結構考えさせられるのでおすすめです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?