作業環境について(2020年4月版)

大体半年ぐらいに1回作業環境を変えているので、今月版を書いてみる。ここで言う作業は仕事は含まれず、個人的にやりたいことをやっていっているときの話である。

大前提:人に見せられない作業はYoutube、見せられる(見ていて楽しい)作業はTwitchで配信する ※

パッと聞いた限り正気の沙汰とは思えないが、正気である。

要するに、自宅での作業を衆目に晒す、という状況を作る。カフェで作業したほうが捗る、的なやつを家の中で再現しているだけである。自宅なので当然飲み物は実質無料だし、休みたくなったら横になって休める。が、自分の作業は誰かに見られている(かもしれない)という状況も並行で存在している。結果捗っている。

作業の一部(DJの練習とか、ブログのネタを集めるためにゲームするとか、ゲーム作るとか)は人に見てもらえる(見る価値が少なからずある?)ので、そういうのはTwitchでやる(それ以外はYoutube)。あくまで人に見てもらうことが目的ではなく、自分の作業をはかどらせることが目的なので、無理して実況などはしないが、それでもモチベーションは上がる。

ちなみに、配信するときにはマイクは基本オフ(Twitchの時のみオン)、画面共有している内容も基本全部モザイクをかける。これは、作業は大体ブラウザでやるので、うっかりアマゾンの踏んで支払情報や住所が、みたいなのは普通にありえるためである。

モザイクまでやって配信する必要性はあるのか、というツッコミが来そうだし、なによりその環境に慣れたら効いてこなくなるかもしれないが、今のところすごく良い。効かなくなるまではやっていきたい。

メモ:Dropbox Paper

全部こいつでいい。とにかく書きやすい。Markdownがその場で整形されていくのがとにかく気持ちよい。フォルダ管理がしづらかったが、ちょっと前にアップデートが入ってだいぶやりやすくなった。

音楽:Spotify

自分の知らない音楽を聞くためにもできるだけSpotifyを使うようにしている。Spotify側で生成されるプレイリストを聞いて、良さげな曲はバンバンお気に入りに入れていく。実質DJする曲探しにもなっている。

ヘッドホン:AKG K701-Y3

これまでイヤホンに金を使っていたが、コロナもあって家で音楽を聞く場面が爆増したので購入。結果、ヘッドホンに金を使うのが正解だということがよく分かった。

机:ダンボールとかで1.2m~1.5mぐらいの高さに

肩こり対策に、空き箱なり何なりをつかってキーボードの高さを変更している。↑のヘッドホンを買った際の空き箱がちょうどよい。また、座るのに疲れたときは立って作業したくなるが、そんなときは更に箱を積んで高さを作り、そこにキーボードをおいて作業する。

キーボード:FILCO Majestouch Stingray

ノートパソコンを使いまくっていたせいで、キーが高いと引っかかってしまう、だがメカニカルキーボードは使いたい、というそこの貴方のための一品である。かれこれ1年ほど使っているが、次買うときもこれがいい、と思う程度に使っていて気持ちが良い。打鍵感、音はやはりメカニカルキーボードだが、指が引っかからないというのが良い。

マウス:Razer DeathAdder Elite

マウスに関しては正直全くこだわりがないのだが、電池交換しなくてすむUSBのマウスであり、なおかつサイズが大きく、手首がつかれなさそうなやつ、ということを考えた結果これになった。今の所可もなく不可もなく。

椅子:キメラテック・オーバーさせたやつ

型番も出てこなかったのでリンク省略。アマゾンで買った3000円ぐらいの椅子にクッションを2つ(座面と背板)に設置してトータルで1万円ぐらいにした椅子がいまのところかなり良い。少なくとも腰の痛みは全く襲ってこなくなった。

おまけ:アイマスのブルーレイ

時々エモ散らかしてしまい作業が全く捗らなくなるが、テンションは上がる。溶けるまで見ろ。


いつまで続くかわからんが、まぁ頑張ってやっていきます。

投げてくれると嬉しい