見出し画像

好きな音

NHKの将棋番組から流れる音がなぜかとても心地良い。ほぼ毎週、この時間のBGMは将棋番組である。

将棋のルールは全く知らない。

理解できるのは、対局を見ながら別の部屋でその対局を解説している、ということくらいである。

彼らの静かに盛り上がるあの雰囲気、波長みたいなものが、どこか研究者の波長と似ているのかもしれない。淡々としているように見えて、その内側は青い炎が静かに燃え、いくつも思考を張り巡らせて緊張感と高揚感がある。

でも、研究者は1対1の勝負師ではないので、似ている波長に感じても性質はかなり違うかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?