見出し画像

無添加日記

 こんにちは、はぐれです。

 掘り下げることも特にないので、最近やってる事とかをまばらに書こう。マジの日記。

 作業中に聞く音楽として、歌詞のない曲のバリエーションがもっと欲しいな、と思い始めた。なんでかと言うと、執筆とかの言語野を使う作業で歌詞を聞いてしまうと、頭が取っ散らかってしまうからだ。

 特にアップテンポの曲は大敵。その手の伴奏でよくある、バチバチのドラムもキツイ。人間はノリたくなくてもノってしまう生物なので(偏見)、書いている文章が全部ドラムでぶっ叩いたようなテンションになってしまう。

 なので最近は、AmazonMusicで無印良品のBGMをよく聞いている。あれは落ち着いていていいんだよな。アイリッシュ音楽を収録したアルバムBGM4とBGM25がお気に入りだ。アイリッシュはいい。アイルランドについてぜんぜん知らんけど、いい。音楽ってそういうもんだからよ!!!!!!(暑苦しい軽音楽部主将)

 あとは激しくないジャズとか、或いは焚火の音でもいいんだけど、とにかく人声を強烈なビートで叩き込まれると脳が阻害されてしまう。もし賞金の掛かったイライラ棒大会とかでマキシマム・ザ・ホルモンの曲流されたら卒倒しちゃうかもな。ストレスで。

 ちなみに今聞いているのはバチクソのアップテンポなんだけど、日記はほとんど勢いで書くからこれは相性がいい。日記なんてドラムでぶっ叩くくらいがちょうどいいですよ。ちなみにAlexandrosの「閃光」を聞いてる。映画『閃光のハサウェイ』の主題歌なので……。早く公開してくれ……(6/11公開)

 アップテンポの曲で思い出したことがまだあった。小学校の音楽の授業で、組曲「惑星」の曲を幾つか聞いたんですよ。平原綾香「ジュピター」の元になった「木星」とかの入ったやつ。それの火星がめっちゃカッコいいんですね。よければ聴いてほしいんだけど、ドラクエのラスボスみたいな雰囲気なんです。小学生の俺、それでめちゃくちゃにノっちゃって、気付かぬ間に小ぶりのヘドバンしまくって周りに笑われた、という経験がある。 

 思い出さなきゃよかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

 こういう『笑われた』経験ってフラッシュバックしがちだけど、多分「イヤ~」って思うから余計に傷が残るんだろうな。「そんなこともありましたね、だはは」って思っとけば記憶から消えるんだろうか。消えたら消えたで面白い話が一個なくなるから嫌だが。

 もう1000字も書いてるじゃん、曲のおかげだ。ッシャ~~、小説2000字しか書いてないから明日までに8000書かないと!!!!!!!!

 明日、noteの更新が無かったらそういう事だと思ってください。

夜露死苦!!!!!!!!!!!!

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?