見出し画像

闘争プランニング

  こんにちは、はぐれです。

 いよいよ夏ですね。例年より早めの梅雨明けとなり、四連休を控え、オリン/パラリンピックの開催もある。

 みなさんに質問です。こんな時にやることってな~~んだ?


 あ、もう答え行っちゃう? もうみんな考えた?? 考えたのね??いいね?? 行っくよ~~~~!!!

 




画像1

 そう。『闘争』です。これしかない。夏とは闘争の季節。

 片や、クーラーなしでいかに睡眠できるかという闘争。片や、賞味期限切れのパンがカビる前に食せるかという闘争。

 そういう争いの火種が、夏には無数に転がっていますね? 皿洗いを先延ばせばコバエが飛びます。彼らもまた闘っている。そして彼らを白羽取りの要領で叩き潰すのも闘いです。

 だからこの夏、俺は闘いを仕掛けてみようと思う。誰に、俺に。

 今年に入ってからというもの、挑戦したのにナアナアにしてきたイベントが無数にある。

 例えば、長編小説。中盤で頓挫してしまった。例えば絵。途中まで描いて放ってしまった。例えばガンプラで、例えば読書で、例えば部屋の掃除だ。無数にある。これらをこの7月いっぱいで片付けられるかどうか、俺は俺にチャレンジしようと思う。

 こんなチャレンジを見てもしゃーないと思う方。俺がチャレンジ失敗したら2万円あげます。嘘、やっぱり嘘。でもまあ、そのくらいの失血を覚悟でやる気。気だけはいつも鬼のようにあるんだから。

 ただ、現実的に長編小説を15日で書き切るのは難しそうなので(やれる人はやれるだろうけど)、プロットということにする。ラインナップにするとこうだ。

〇長編小説プロット完成
〇描いていた絵の完成
〇現在の積み本『アンデッドガール・マーダーファルス』『ガダラの豚Ⅲ』 
 『眼の誕生』『黒死舘殺人事件』読破
〇部屋の掃除(衣替え)
〇RGサザビーのパーツ発注、組み立て

 お、多っ。

 達成不能な夏休み計画をウホウホ言って作り上げ、夏休み二日目で破綻する小学生を見てるよう。詰め込みすぎなんだよ。

 でもまあ、やる。
 やれたら偉いので。というか、リストアップした時点でもう既に相当な偉さがあって、偉人列伝とかにも載るかもしれない。どや?ワイの偉さは?如何ほどのもんや??

 ダメだ。こんな奴に達成できる訳ねーわ。もっと謙虚にやろう。謙虚にリストを潰そう。もし出来なかったら代わりに金玉を潰してください。いや嘘です。わかりますやんか、そんくらい(笑)天秤にタマキン乗せへんて~(笑)

 終わりだ……

 はい、やりまーーーす。

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?