見出し画像

自力整体は「体を動かす」だけじゃないんです

自力整体は体を動かすだけじゃない!!

これ、ほとんどの方が勘違いされている部分でもあるので
はじめに大きな文字で伝えておきます!

自力整体の3つの柱

自力整体には
「整体法」「整食法」「整心法」の3つの柱があります。

1、整体法は体のバランスを整えるもの

整体法は皆さんもすぐにイメージできるであろう
「人にしてもらう「整体」を自分でできるようにしたもの」です。

2、整食法は体内のバランスを整えるもの

そして、その整体法を気持ちよく行うために必要なのが整食法です。
これは「何を食べるか」というよりは
「体の中の巡りがどうなっているかを知り、バランスを整える」と
いうことです。

ふわっとした説明になりますが、正直、深いい話です。
体は取り入れたものでできています。
食べ物、飲み物、感情、気候、、、、、、
全てを取り入れて今の自分を作り上げています。

ですので、同じ米を同じ量食べたからといって、
万人が同じように栄養にかえ、活動できるわけではないのです。
だから結果となる「体」を整体法で確認するのです。

3、整心法は人生のバランスを整えるもの

最後に整心法、ここは心の持ち方をどうする、ではなく、
整食法・整体法を続けるうちに、
自分のことの捉え方がどんなふうに変わるか、
心の中と行動をどれくらい一致させられているか、を
日々自分と向き合う時間を取ることで感じていくことになります。

今の行いが良いのか悪いのか、すぐに答えは出ません。
しかし、振り返った時に、どんなに情けない出来事でも、
心の中と行動が一致できていれば後悔は少ないです。

「あの時の自分がそう感じたんだから、あれでよかった」
そんな風に過去の自分と少し距離を置けるために
1つ1つに向き合える心に整えていきます。

残念ながら、私たちナビゲーターが教室でお伝えできるのは
整体法と整食法のヒント程度になります。

しかし、この自力整体の全体像を知った上で、
教室に来ていない「日常の自分」をどうしていくか、を
一緒に模索していく仲間が増えて、
心身ともに豊かな人たちがたくさんの世の中になって欲しいというのが
自力整体の最終目的です。

そして、私自身もそんな心身ともに豊かな仲間とこれからの時間を過ごせることを楽しみに自力整体をお伝えしています。


自分研究所◎hagukumi LABO
ココロとカラダのナビゲーター
きむらみか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?