マガジンのカバー画像

学芸員のバックヤード

12
一般来館者からは見えにくい、いでは文化記念館学芸員の活動を紹介。学芸員という職業に興味がある方も、いでは文化記念館や羽黒地域に興味がある方にもおすすめです。不定期投稿。
運営しているクリエイター

#展示

月山卯歳御縁年記念企画展『月山の記憶ー信仰と登拝の道―』開始しました!【学芸員のバックヤード】

 2023年6月24日より、いでは文化記念館では月山卯歳御縁年記念企画展『月山の記憶ー信仰と登拝の道―』が開始しました。  本年は卯年ですので、月山の御縁年です。月山卯歳御縁年を記念して、月山の阿弥陀信仰・祖霊信仰や月山への登拝(とうはい)を中心とした展示会を行います。 企画展について 『月山の記憶ー信仰と登拝の道―』のイベント告知ページはこちら 古くから山岳信仰の霊場として栄えてきた出羽三山。中でも霊峰月山の開山した卯年に参拝すれば12年分のご利益があるとされ、御縁年

2022冬・企画展展示替えのお知らせ【学芸員のバックヤード】

展示替えを行います いでは文化記念館では、2022年夏・秋の企画展『羽黒山と庄内藩ー天宥別当事蹟・芭蕉門弟と庄内俳壇ー』の展示が2022年11月21日(月)に終了します。また、2022年11月26日(土)~2023年4月10日(月)の期間で、2022年冬の企画展『描かれた出羽三山ー女性アーティスト達による作品展ー』を開催します。それに伴い、11月23日(水・祝)~11月25日(金)は展示替えの期間となります(11月22日(火)は休館日です)。 展示替え期間中の入館料について

次回企画展の打ち合わせを行いました【学芸員のバックヤード】

 先日、次回の冬季企画展の事前ミーティングを行いました。展示協力者の皆さんといでは文化記念館にて、資料の搬入日程や展示方法等について話し合いました。 事前ミーティングを行いました  冬季企画展は、県内在住のアーティストによる、庄内や出羽三山をモチーフとした絵画・イラスト作品の展示を行います。様々な角度から改めて出羽三山の魅力を知ってもらえるような展示とさせていただきます。  いでは文化記念館では収蔵資料としての絵画展は過去に行ったことはありますが、アーティストの方をお招