見出し画像

私の障害年金の取得に一役も二役も買ってくれた吉野千賀さんのご紹介です。

よしの社労士事務所ホームページ↓

今は対面ではなく、メールや電話、郵送などで対応されているそうです。(オンライン面談準備中)
コロナ禍の中、病人を呼び出すのもと配慮した吉野さんらしいところです。
でも、だから出来る、全国からの相談受付!

ブログも更新されてる様です。
お忙しいのかな、更新はまだら?

慢性疲労症候群、線維筋痛症なども経験があるそうです。

年金取得のための手続きはかなり病人には難しかったです。
調べてダウンしました。

『慢性疲労症候群の患者さんの障害年金受給を応援しよう』と言った趣旨の、社労士さんの集まりがあるのをネットで見つけました。

たまたま、パートナーの昔住んでいた地域で、私も知っている場所、懐かしくなりました。

で、行ってみました。

行って、早速体調を崩して私は先にタクシーで退散、パートナーに後を任せます。

帰ってきたパートナーから、社労士さんの話を聞きます。病状などの説明をし,慢性疲労症候群の診断を受けていることを伝えたそう。

「じゃあやりましょう!」

と言われて帰ってきた様です(笑)

でもそれだけやる気のある方ならとお任せした次第です。

障害年金への道のり 自分のnoteから


上記の引用の様にやる気のある方です。
専門家の方が書き方を心得ているだろうという勝手な想像でお任せすることにしました。

見かけによらず、パワフルな女性でした(笑)

ただ、飼っているねこちゃんが亡くなった日に、ちょうど面談を入れていた私たち。
泣きながら現れた吉野さんに、言葉が出なかった思い出があります。
あの時は,そんな時に面談ありがとうございました。亡くなった猫ちゃんのご冥福を心より、お祈りいたします。

吉野さんと先生とのやりとりや書いて欲しい事柄をお任せし、確認。それを1字1字を今の症状とあっているか吟味しました。

食い入る様に。

この書類が私の、私たちの、これからの人生を決めると思いました。

先生も微に入り細に入り、丁寧な書類を書いてくださいました。ありがたく思っています。

障害年金への道のり 自分のnoteから

吉野さんの書類もとても丁寧でした。
私たち家族に寄り添ってくださりありがとうございました。

今でも、色々な病気の仕事を受けているそうです。
もし相談したい方、メールされるのはいかがでしょうか?

料金体系も分かりやすく、着手金が少なくすむのと、報酬は年金受給支払い後に払うので安心して任せられます。

以上、吉野千賀さんのご紹介でした。
何かあったら、私はまた吉野さんにお願いするのでよろしくお願いします!

病院への交通費として、使わせていただきます。