見出し画像

デザイナー19週目(211004~211008)

2021年6月1日よりwebサイトやアプリを制作する会社のデザイナーになりました。自分の記録用に感じたこと思ったことを書いていこうと思います。ネットに垂れ流す週報です。
※案件の内容がわからないようにあえて抽象的に書く(自戒)

行った業務

・webサイトデザイン展開
・業務システムデザイン修正
・学習アプリのユースケース整理
・webサイトデザイン更新

webサイトデザイン展開
時間がない中でスピードを意識してデザインしました。他のページで使用しているコンポーネントの流用やアレンジでできるパーツが多く、1ページあたり1.5時間ほどで作成することができました。似たようなコンポーネントをページごとにどこまで最適化するのかはかなり悩みました。今回はビジュアルに凝ったサイトだったため最適化するパーツが多かったです。

似たようなコンポーネントをページごとに最適化する
メリット
・見栄えが良くなる
・情報が見やすい
デメリット
・デザイン作業の時間が増える
・デザインの管理がしやすい
・コーディングの負荷が大きくなる
判断軸
・最適化することによってユーザーにどれほどのメリットがあるか
・作っているサイトやプロダクトはビジュアルを重視したものか

今のところ思いつくメリット、デメリットはこのくらいです。

業務システムデザイン修正
リリースしているサービスでユーザーの要望を受けてデザインの修正を行いました。ユーザーの声が届く貴重な案件ですが、人づてでしか声が聞けないことと一部のユーザーの声しか入って来ないので本当にそのまま意見を受け入れるべきか少し不安です。今度ディレクターに相談してみようと思います。

学習アプリのユースケース整理
自身がデザインしたアプリのユースケースを整理し、イレギュラーな場合が発生しないか確認しました。初めての業務でやり方のリサーチをあまりせずに作業してしまったため、様々なユースケースを網羅できているのかが不安なのでやり方から再考してみます。

webサイトデザイン更新
月一で行っている業務でトップページのファーストビューデザインを更新しました。毎回切り抜き作業が発生するおかげで切り抜きの腕が鈍らないのでありがたいです。

感じたこと・気づき

・デザイナーの得意分野
・ペンタブの可能性
・弊社の競合

デザイナーの得意分野
入社して4ヶ月も経つと一緒に働いているデザイナーの得意分野がわかってきました。ビジュアルに強い人、表現やレイアウトのアイデアが斬新な人、俯瞰してサービスやデザインを見れる人など様々です。自分が何を武器とするデザイナーになるべきなのか、なってしまうのか楽しみです。今の所、情報設計かなー🤔

ペンタブの可能性
東京グールの作者である石田スイさんの水彩画を見る機会があり、ペンタブで水彩画を描いてみました。今までPhotoshopのブラシツールを今まであまり使ったことなかったのですが、めっちゃ楽しい!最近購入したペンタブが活躍できる場所を見つけました。

弊社の競合
自社ブランディングの話が会議で上がったときに正確な競合があまりいないということを初めて知りました。アプリもwebも戦略から実装まで社内で完結させることができる企業はあまりないようです。幅広くやっている分いろんな案件がくるのでとても勉強になるし、刺激がありますね⚡️

まとめ

・似たようなコンポーネントをページごとにどこまで最適化するべきか
・限られたユーザーの声そのまま受け入れるべきか不安
・様々なユースケースを網羅する方法を考える
・自分が何を武器とするデザイナーになるのか
・ペンタブめっちゃ楽しい!
・案件の幅が広い分毎回勉強になるし、刺激がある

良い週末をー💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?