見出し画像

NGKエスカレーター上から〜意外な発見〜

土日は連休を頂くも生憎の天気で満喫することはできなかったのですが、今日は気持ちの良い天気で良い週の幕開けも、平日ということもありNGK界隈は天気とは裏腹に悲しい人通り…

画像1

まだまだ厳しい平日の公演でありますが、最低限やれることはやるということで、今日も2回目公演で新喜劇販売を実施。
NGKでは時折少しの時間だけ2000円で新喜劇のみ観劇頂ける当日券の販売、新喜劇販売を行っております。
今日は6名のお客様にご購入頂きました!

ほんとにありがとうございます!

運営としても、発信できることはやっていきたいなと思ってまして、個人的なアイデアとして

#ありがとうお客さんキャンペーン

みたいなことで、この時期に来て頂いてるお客さんに感謝の気持ちをお伝えする企画はできないかななんて考えてます。

どんなことが喜ばれるのか…

アイデアレベルなんですが、自発的に何かできないかと…

芸人さんと舞台袖で話していると、みんながみんなこの状況を決してネガティブに捉えてる訳じゃなかったりするので、そんな芸人さんの声なんかを発信するのも良いのではなんか考えたりもしてます。

またTwitterなんかでみなさんにアイデア頂けたらお客さま目線の良いアイデアが頂けるような気もします。

NGKの運営で働くようになってはや一カ月がたち、祇園花月での半年の劇場経験はあるものの、コロナ禍でのイレギュラーな状況だったこともあり、入社以来のほとんどをマネジメントや番組制作、ライブ制作と現場や制作で過ごしてきた自分としてはほぼ初の劇場といってもいい、NGKでの勤務は自分の中では驚くことだらけで、今日はそんなこんなを書いていければと思っています。

まず勤務形態が今までと大きく変わりました。

・シフト制での勤務

これは世の中で働く大半の方はこの勤務形態かと思うのですが、入社以来現場などで日々イレギュラーなスケジュールが多く、フレックスで働いてきた自分としては、初めての体験でめちゃくちゃ新鮮です。

マネージャーや番組制の時などは、早朝からの現場もあれば、深夜までの現場もあり日々イレギュラーなスケジュールの中で働くことが入社以来14年続いてきたこともあり、劇場のシフト制の勤務形態で毎日の定時出社に戸惑いはありつつも有難いくらい規則正しく健康な生活を送れています。

お陰でめっぽう弱かった朝も克服でき、朝から働く気持ち良さと深酒もなくなりました笑

同じ会社でこんなにも働き方が変わるのかとまるで転職したかのような、別世界を見ている感覚に陥っています。

・NGKエスカレーター上はミニ吉本博物館

約9年前の100周年を機にリニューアルされたNGK。

当時は大阪でいくよ・くるよさん、のりお・よしおさん、矢野・兵動、笑い飯、ウーマンラッシュアワーを担当しており劇場出番や担当の単独ライブなどの時にNGKは頻繁に来ていたのですが、ゆっくりロビーなんかを見たことはなかったんですが、エスカレーター上には創業家の当時の名刺や写真、エンタツ・アチャコさんや春團治さんが出演されていた頃の香盤などなど吉本の歴史的遺産のようなものが展示されていたり、パネルとして貴重な写真などもあり、ミニ博物館になっており貴重な資料が横にあり、意外な発見でした。

画像2

画像3

是非、NGKに来られた際はエスカレーター上のロビーも楽しんで頂ければ歴史を感じて頂け味わい深いものになるのではないでしょうか。

今日は温かかったですが、日々の気温の変化に体調崩さないよう、規則正しい生活を心がけてください!

吉本の後輩しかも数少ない同じ龍谷大学の出身の和中のめちゃくちゃカッコいい記事。

《スポーツとエンタメの融合 新時代到来》

めちゃくちゃ夢がありますね。

ちゃんとキャリアを活かして前に進んでる!

かっこいいです!

自分も頑張らなければ。

明日も早起き頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?