見出し画像

NGKエスカレーター上から〜配信ライブ〜

昨日一ヶ月ぶりにnoteを更新して、自分なりのアウトプットをしたことでスイッチが入ったみたいで今日もnoteを更新するモードに入っております。

NGK運営目線で書けることは何かを改めて考えていると、やっぱり年間約100万人ものお客様にご来場頂いた吉本の旗艦劇場であり笑いの殿堂が、100年に一度と言われるこの状況下で様変わりしてしまったある種貴重な光景、現状をエスカレーター上からの目線でお伝えしつつ、復活していく様をリアルをお見せできたらななんて思いながら、そこで気づいたアイデアなんかを綴っていきたいと思います。

今日は朝から生憎の空模様で人通り寂しいNGK界隈…

画像1

そんな中、NGKでは時折少しの時間だけ2000円で新喜劇のみ観劇頂ける当日券の販売、新喜劇販売を行っており、本日決行。
NGK前で呼び込んだ甲斐あって8名ものお客様に当日券ご購入頂きました!

ほんとにありがとうございました!

一回目は久しぶりに高校生の団体もありやや活気を取り戻した公演。

こんな時だからこそ目一杯笑って頂きたい!

若い学生さんの活力になってもらえたら嬉しいですね。

年末年始をまたいだこの一ヶ月。

カウントダウンライブもなく久しぶりに家で過ごす時間も増え、テレビを見てるとネタ番組が増えたように感じました。

劇場、お笑いライブに携わる自分も年末年始の番組なんかは参考になり、日々アンテナを張りつつお客さんのニーズを感じながら、自分の好みも入れれるかを考えたりします。
とはいえ、年末の風物詩「M-1グランプリ2020」でマヂカルラブリーが優勝し、オリジナリティ溢れる漫才が披露されたの同様にお客さんのニーズも多様化、細分化されてきていて劇場ライブも幅広いラインナップが必要になってくるのではと感じた年末年始でした。

画像2

そんな中で、M-1王者のマヂカルラブリーの配信ライブ「マヂカルラブリーno寄席」が17000枚を超える券売を記録するという、配信ライブの可能性という意味でも非常に嬉しく明るいニュースも!

昨年無観客での再開から突如生まれ、半年でライブの一つの楽しみ方としてスタンダードになりつつある配信ライブの可能性が広がったライブだと思います。

まだまだ魅せ方や発想はめちゃくちゃあるはずなので考えていきたいなと思っています。

少しオンラインサロンぽい感じですが、

0からライブができるまでの、企画会議や打合せ、技打ちなんかも配信絡めて魅せていくライブ

なんてのもおもしろいんじゃないかなとか、

作家さんや進行さん舞台監督さんにカメラを付けてその目線でライブが楽しめる

配信ライブんてのもおもしろそうです。

ふと見つけたのですが、このライブおもしろそえです!

見てみたいと思います。

まだまだ寒い日続きますが、たくさん食べてたくさん寝て免疫を高めたいと思います。

皆さんもくれぐれもご無理ないようにお過ごしください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?