2010年製のmacbookPROをchromeOS flexにしてみた

2022年5月1日現在。
12年前のものと改めて認識するとその年月が過ぎたことに軽くゾッとしつつ、今ではDVDプレイヤーとしてか使用しなくなったMacbookが家にあったので、後学のためにChrome OS flexを入れてみようとしたのが先日のこと。

結果ですが


・Gmailを使用している。
・そもそもPCの使用用途がネット見ることに偏ってる。
・使用しているツールもクラウドツールばかり。
なので便利に活用。
特に用途として、妻のネットショッピング用に、だったりhuluとかアマプラとかの映像コンテンツ視聴用に使えてます。
結局ブラウザで事足りる作業は、chromebookで出来るということ。
その上で機能が限定された仕様になった分、ちゃんと動いてくれるようになった。(macOSが更新されるごとに動くまでの時間が大変なことになってたところかは劇的な変化)

追加で買ったもの


・右クリック出来るマウス

これ、mac環境で居ると地味に失念することで、chromeOSって環境がwindows寄りで、右クリックでメニューウィンドウが開くことが、mac用マウスだと出来なかったするので、そこは買いました。


最初のうちに慣れずに苦労したこと、変化したこと

1、アルファベット⇄日本語に切り替える操作がわからない。


  「command +shift +スペース」で変更できることに慣れないと、文字打てない、検索出来ないって結構苦しむ。

2、当然だけどDVDが見れなくなった。


  市販のDVDを入れてみたけど、ウィンウィン回ってる音がしばらくした後、急にDVDを吐き出した。調べてみるとどうもchromeBookは指定したファイル形式以外は読み込めないみたいで、市販のDVDの形式はそれに該当しない模様。なので結果「DVDプレイヤー」としての運用は出来なくなった。

3、pc立ち上げ時のパスワードがgoogleアカウント(gmailにログインするパスワード)

だいたいgmailのパスワードとかはブラウザに記憶させてたりとスマホとかに記憶させたまんまで、いざパスワードを聞かれるとなんだったか忘れて再設定することが多々あるんですが、そのパスワードを起動時に毎回聞かれる。
使用頻度が高いと結局覚えることになるんですが、最初のうちは「なんだっけ?」になりやすい。

便利かなと感じてること

1、普段使用にしているブラウザがchromeだったので、そのブラウザで登録している設定とかお気に入りをそのまま引き継いでる。

googleアカウントで紐づくのでそうなるし、メインpcでのカタログ化しているような項目とかがそのままなので見え方とか操作の引き継ぎが出来ていて安心する。

2、googleツールの依存度が高いほど便利。

当然googleの環境なので、googleドライブだったり、スプレッドシートだったりと使っているものはそのまま機能の共有が図られるし便利。結果として選択と集中が行われる。

導入の仕方

まんまgoogleで案内している通りです。
https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?