見出し画像

もう一人の自分の気持ちを分かってあげよう

こんばんは。
いつもありがとうございます。

今日は6•6•6のゾロ目の日でしたね〜。
乗馬レッスンの日付を書く時にハッと気がつきました。

1回の乗馬レッスンは45分間です。
今日の駈歩は良いところまでできたんです!
前回よりもまた進歩できました。
そこでヤングマンの指導員の勧めでもう1レッスン続けて受けてみたらどうですか?と
いうので、これも流れだ〜と思ってもう1レッスン受けることにしました。

次のレッスンは可愛いけど厳しい女性指導員でした。
今まで随分厳しい言葉を投げかけられました。
どうしてこんなに厳しいの?と言わんばりのゲキが飛んでいました。💦
気持ちがめげそうになったこともありましたが、自分はめげないぞ〜!これは試されているんだ!と踏ん張りました。

そして今日の2レッスン目にその厳しさの意味が少しわかりました。
故意に厳しくするはずがありません。
好き嫌いで厳しくするはずもありません。
やっぱり上手に乗って欲しいという気持ちで
教えてくださっていたんです。
そこん所を誤解しなくて本当に良かったです。これも波動整体の学びのおかげだと思います。

さてさて、話は変わって、
『もう一人の自分』(本音の自分)の気持ちをわかってあげた方が良いのではないかと思って、乗馬レッスンに行く前に実験してみました。
そうしたら、やっぱりAさんの中のもう一人の自分の気持ちは、苦しい、悲しい、寂しい
つらい、という思いがありました。
そこでその思いに寄り添って浄化させて頂くと、Aさんはウルウルしてしまって言葉が出てこなかったそうです。
そして、その後、ほんわかしてとっても楽〜な気持ちになったそうです。
悩んでいたことがあったのに、もう無くなっちゃいました〜って嬉しそうに仰っていました。✨✨良かったですね❣️

自分の内側の自分と向き合って存在を認め、
理解してあげることって大事だなぁ〜と思います。

これからは、『心』が大事だなぁ〜と自分勝手な解釈をしています。

今日も誰かが喜んでくださったし、、
乗馬レッスンで良い汗をかいてリフレッシュできて素晴らしい一日になりました。

因みに中国語で「汗びっしょり」は、
「滿身大汗」マンシェンダハンと書きます。笑

おやすみなさい⭐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?