見出し画像

3月12日 ハコボレ会議!

こんばんは。21:36の前田隆成です。

今日はハコボレの3人で集まりました。
「森のクジラに食べられた!」の振り返りと精算について、そして今後の活動について話し合いをしました。今年のやる日程や会場を決定し今月に企画をまとめて、角居さんがキャスティングしていきます!
予算組や会場の決定、助成金の申請などなど明確にしてこれから取り掛かります。

さて。ハコボレが大事にしていこうという舞台。
これについて角居、Sawaと話し合いました。
今回の「森のクジラに食べられた!」で関わってくれたスタッフさんの楽しんでくれた姿と、キャストさんの姿を私自身もっと見たいと思いました。
関わる人がそれぞれ「この作品を面白くしたい!」と最後まで楽しんでくれるチームと巡り会えて。
人の縁によって作品は作られることを改めて知りました。

先程までキャストの3人とハコボレのメンバーと話をしてまして、公演のことやそれ以外のことをたくさん話しました。公演が終わってから集まる。こんなの初めてです。みんなそれぞれの道を進んでおり今後の話も聞けてとても楽しかったです。東くんは脚本を書き終えたみたいです。岩山さんは旅に出るそうで。芝さんは色んな役に挑戦したいと一番キラキラしてました。私は「どんな話を書こうかしら」とずっとニコニコしてました。なんだか黄色い柔らかい空気を浴びれて幸せでした。最近少しずつ『自分のための演劇』じゃなくなっていて関わる人のこの顔を見たいんだなぁと。

ハコボレのホームページの「作者の紹介」
ここの角居の紹介文に『ご縁を繋ぐ人』と記されています。今回の公演ももちろんキャスティングも私と演劇の縁を繋いでくれたことに改めて感謝しています。Sawaくんはキャストとハコボレの真ん中にいつも居てくれて「子は鎹(かすがい)」みたいな気持ちになります。

さて。今年はどんな舞台をつくろうかしら。
岩山さんの一人芝居や、東くんとの「落語から演劇へ」芝さんには膨大な長台詞を。イヒシシと企みながら3月に考えて、4月に形を探していきます。

22:42 前田隆成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?