見出し画像

分析紳士を分析してみたら、ハンカチを噛むことになった話

マリトッツォ
ハマっている
改善紳士です。

最近
分析紳士こと
中森 学さんが

いろいろ
紹介してくれるので

これはもう

「倍返しだ!!」

(ようやく
 半沢直樹2を
 見始めました)


分析紳士のすごいところ3選

分析紳士を
分析したところ

3つのキワードが
浮かび上がってきました。

ここがすごい1|圧倒的な分析力

そい先生に
ダメ出しをする記事

分析+改善案が鋭くて
そい先生を串刺しにしています。

もう、ボッコボコです。
そい先生、生きてますか?

読みながら
流れ弾を受けて
改善紳士も串刺しです。

いつもタイトルが適当なので
もう、ボッコボコです。

改善紳士のライフはゼロです。


ここがすごい2|分かりやすい図解力

例えばこれ

画像1

見やすい!
わかりやすい!

しかもですよ、

画像2

はい、
みなさん。
わかりました?

「簡単な図」
って言ってます。

簡単ですって。



どこが
簡単なものか!

自分には
絶対描けない領域!

図解

それを
簡単だとー!
むきーーーー!
(ハンカチを噛みながら)


ここがすごい3|読者をファンにするコメント力

分析紳士さんの
コメント欄見たことあります?

画像3

もうね
10件超えなんて
あたりまえ。

おいおい
分析紳士さん、
あなた

どれだけ
人気者なんだい!!


しかも
しかも

いたるところの
クリエイターさんの
noteにも出没!

コメントを
貰うだけでは
飽き足らず

多くの
クリエイターさんへの
コメント巡りを欠かさない。




紳士や。
これがホンマモンの紳士や。

改善紳士やめて
改善さんになろうかな。

ヒゲも
消そうかな
(消さへんで!)


やられっぱなしでは
終われないので・・・


分析紳士の改善案を考えてみた

へへへ
ここからは
俺のターン。

反撃だ!(もう楽しい)


改善案1|装飾のパターンを減らしてみる

分析紳士さんといえば
色鮮やかな装飾が印象的。

だけど
そこをあえて
削ぎ落とす!!

例えばこれ、

画像4

主役は文字なので
装飾を減らすと・・・

こう!

画像5

好みは分かれるだろうけど
「文字を活かす」という意味ではGOOD。

「華やかさ」という意味では
分析紳士さんがGOOD。

なので正解は無い。
そこが面白い♪


改善案2|装飾のパターンを減らしてみる

ほぼ同じ改善案ですが
ナンバリングの装飾をあえて
削ぎ落とす!

例えばこれ

画像6

ナンバリングの後ろに
装飾が入ってますが
文字を目立たせるために

そい!

画像7

改善紳士が
よく使うやつです。

「改善案」だと
文章が重くなるので
こういうのもアリ。

画像8

人は目立つポイントに
目を向けるので

文字のスタート地点だけに
色を置くとGOOD!


改善案3|イメージカラーを1つに統一

この改善案は
正直、超難しいです。

でもあえての
改善案です!

分析紳士さんの
イメージカラーは赤

画像9

ですが、
記事の途中で
黄色が登場。

画像10

また
記事内のマルも
何色か登場。

画像11

画像12

画像13

ここを
赤に統一すれば

赤=重要という
統一感を作り出せる。


ただ、
華やかさを
殺すことになるので
悩みどころ。

にぎやか、華やかを優先するなら
いろんな色を使う。

統一感を優先するなら
メインカラーを1つに絞る。


色決めも
noteの運用方針次第なので
いやはやなんとも。


まとめ|分析紳士さん、マジ紳士

いや~
Kindleのことばかり
考えていたので

たまには
こういう記事もいいですね!

書いてて楽しいことが
noteの醍醐味♪

今回の内容をまとめると

・分析紳士さん、マジ紳士
・増やすか、削るかは、運用方針次第

です!

自分のnoteも
勝手に改善して欲しい!

というかたは
コメントください♪

気が向いたらやります!

以上、改善紳士でした!

「やる気アップ」と「継続力アップ」につながるので 「スキ」や「フォロー」がもらえると嬉しいです♪