見出し画像

運営体験記3

募集文を作ってあっという間に人数が増えていくお勉強部。

部活を立ち上げてまずはじめたことはFacebookスレッドの整備です。どんなスレッドを整備すればいいのか,部活をこれから開く人の参考になるかもしれないので,詳しく紹介してみます。

1 一番最初に必要となるスレッドは自己紹介

まず必要なのはこれです。「どんな人が入っているのか」はみなさんが一番知りたい情報ですから。
次の情報を書いてくださいなと促すスレッドを作り,みなさんにコメントをしていただきました。書いて欲しい項目は,部活の特性を踏まえて作っていただければいいのだろうなと思います。お勉強部は「知識や経験をギブし合う」ということをテーマにしていますので「普段やってること(教えられること)」という項目を設けました。

1 名前(ニックネーム) 
2 所属課 
3 普段やってること(教えられること) 
4 「お勉強部」でやりたいこと 
5 その他言いたいことあれば 

このスレッドは今でも一番使われています。

2 立ち上げ初期に作ってみたけど利用状況が微妙だったスレッド

自己紹介以外に,立ち上げ初期には別のスレッドとして次の2つも作りましたが,これはそれほど活用されませんでした。

(1)【何かを教えたい人】スレッド
お勉強部でGIVEをはじめてみませんか。
自分はこんなことができる,こんなことを教えたいという人は遠慮なくこちらに書き込んでくださいませ!
(2)【何かを教えてほしい人】
こちらは,お勉強部で何かを教えてほしい人用の掲示板です。
人のGIVEを後押しする効果があるので,遠慮なくリクエストしてくださいね。

部員同士のギブを活性化したくて作ったスレッドですが,「自由に記入する」スタイルだったので「どこまで何を書いていいのか」がわかりにくかったのだと思います。 

まあ,スレッドは作ってみないと利用状況がわからないものですから,作る前に尻込みせずにどんどん作ってみるといいと思います。どんなものがコメント数が増えるか,部員の役に立つのかはやってみないと見えてこないことも多いですし,やってみることで問題点がわかることもたくさんあります。

3 部員名簿

上の2つのスレッドで「ギブし合うことを活性化」したいと思い,多くの人の強みやニーズを書いてもらいたかったのですが,なかなか活性化しませんでした。ですが,今は解決策ができています。「部員名簿」です。部員名簿は運営メンバーの方が表形式のものを整備してくださりましたが,次の項目をみなさんに随時記入していただくようにしています。多くの方が記入してくださってますので,部員のことを知るのに役立ってます。

・名前(読み),ハンドルネーム
・局
・職業(過去の職)
・得意なこと
・勉強中のこと
・やりたいこと
・SNS
・所属しているチーム(チーム制については後日説明します)
・活動できる時間帯
・備考

自由記入形式のコメントより,運営サイドで書いてもらうことを細かく指定することで「書きやすく」なることがあるんだなというのは私のなかでは大きな発見でした。

4 お勉強部の歩みスレッド

途中から入った方も「お勉強部のこれまでの流れ」を知ったほうがより深く部活を楽しめると思って作ったのが「お勉強部の歩みスレッド」です。お勉強部の設立から数日間の変化を整理したものです。今回,特別に一部を大公開しちゃいます!(実際には,それぞれの項目にFacebookのリンクが貼られています)

5月【お勉強部のこれまで】
途中から入ってこられた方もおりますので,お勉強部のこれまでを簡単に振り返り!!
🔷5月12日の朝,お勉強部の募集を開始しました。
部の設立にあたっての私の考えは,こちらにまとめてあります。

🔷その日の夕方,お勉強部が発足します
→自動的に,私が部長に。
自己紹介スレッドを作成。今も盛り上がっております!
🔷5月13日,副部長が決まります。
🔷5月16日,
人事課長と,
広報課長が
それぞれ決まりました。
🔷5月17日
#はあちゅうサロンお勉強部
というハッシュタグが誕生します。
🔷5月21日
お勉強部のSlackが完成
チャンネルは→
🔷5月22日
部員は25名になりました。
🔷5月24日
お勉強部公式noteが完成

こういう案内があると,途中で入ってきた方も部活の歴史を共有できると思います。余力があれば,ぜひ作ってみてくださいね。

5 重要なページは固定投稿に整理

お勉強部では様々なスレッドが生まれていますが,重要な投稿は埋もれてしまわないようにFacebookグループページの固定投稿(アナウンスボード)に貼っておくとよいと思います。
お勉強部では,次のスレッドをアナウンスボードに貼り付けていて,新入部員にまずはこちらをチェックするよう促しています。

・部員名簿
・お勉強部のメンバーが心に響く名言を集めてる神スレッド
 (このスレッド,眺めると元気になるので,これを見るだけでもお勉強部に入る価値はあると思います。こちらは部員のよめはなさんが作成。ウケるスレッド作成が上手なので,今度,そのコツをお勉強部でシェアしてくださいます。)
・自己紹介スレッド
・お勉強部の歩みスレッド
・チーム紹介スレッド(お勉強部員が自由に入れるチームを紹介)
・お勉強部Slackの紹介
・お勉強部公式noteの紹介
・何かを教えたい人,教えて欲しい人スレッドの紹介(←こちらの案内は固定投稿からは外してもいいかもと思ってます)


以上,今回は部活のスレッド整備を中心にお伝えいたしました✨
これからもコミュニティ運営について知りたいという方は,ぜひ公式noteをフォローしてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?