見出し画像

会社員パパ育児休暇を取る その42〜トイトレ開始の長女、寝返る次女、そして自転車購入〜

いよいよ10月突入

1年も半分を過ぎ、夏の暑さから一転、朝夜は寒さも感じてきた今日この頃のハチトウパパです。

10月に入っても、仕事や育児、家事のスタイルは変わらず、毎日在宅勤務をしています。今は異動先になり初めての事で会議も出て聞いているだけという状況ですが、この先、意見を話すことも求められることも増えてくるでしょう。

現状、妻が買い物に出かけたり、長女ちゃんを保育園に迎えに行くときは、次女ちゃんを近くに置いているのですが、号泣すると、会議が聞こえなくなるので、けっこうなストレスになっています。

妻にも多少ではありますが、開放感をあげたいので、こんな時くらいは、「気分展開に外行ってきなよ」と言いたいものの、会議中/仕事中に泣かれると仕事にならないストレスを貯めてしまっている現状です。

時間が解決してくれるのでしょうか。


長女ちゃん、ついにトイトレ本格化!!

4月から新しく通わせている保育園は園にいる間は布パンツで保育をしており、トイレトレーニング(以下トイトレ)に非常に積極的です。わが子もトイトレをという矢先にコロナ影響が始まり、なかなかトイトレができませんでしたが、3歳になったタイミングでようやくスタートすることになりました。

ちょっと前から長女ちゃんにトイレへの促しをチャレンジはしていたのですが、「嫌だ」の一点張りで進んでいませんでした。

トイレトレーニングはいつから? 時期・やり方・進め方などコツを教えます

ベネッセの教育情報サイトによると、全体の半分以上は「1歳~2歳半」の間にトイトレをスタートするという事で、長女ちゃんはずいぶん遅めのスタートになりました。

ところが、トイトレスタートしてからは、あれよあれよという間に、自分でトイレに行くといい、トイレでちゃんとおしっこをして、お股を拭いて、水を流すという一連の流れをなんなくできるようになりました。

良い事ではあるのですが、一方で、トイレに行きたいというと、一緒に付き添う必要があり、時にはおしっこが出ない時もあるのですが、そこはまぁ成長を喜ぶという事にしておきましょう。

コロコロ寝返る次女

一般的には4~6か月程度で寝帰りを始めるらしいのですが、うちの子もご多分に漏れず、約5か月で寝帰りを始めました。

妻が大いに驚いていたのですが、一般的なんですね。長女ちゃんの時より早い!って興奮していたのですが、調べてみると長女ちゃんも約6か月には寝返りしていたのでそこまで遅くもなかった事が判明しました(笑)

次女ちゃんには困ったもので、床に置くとほぼ100%の確率で寝帰りをします。そして、戻れないため泣いてしまう、この繰り返しです。。。

長女ちゃんの時にも使っていた、寝帰り防止のカバーを今も重宝していますが、就寝したのち、深夜に次女ちゃんが泣くので見てみると寝帰りをしているのです。

うつ伏せの状態は窒息の可能性があるので、毎日肝を冷やしてしまいます。

買いました!電動自転車

長らく、長女ちゃんが通う隣駅の保育園へは、自宅の前から出ているバスに乗って送り迎えをしていたのですが、交通費やその他買い物の事や、次女ちゃんもいずれ保育園に通わせる事を考えると自転車の方がいいよねと妻と話し合い、自転車を買うことにしました。

新宿のヨドバシカメラで試乗ができるので、いくつかのメーカの電動自転車を試乗したのですが、乗り心地や使いやすさが良かったYAMAHAの「PAS Babby un SP」にしました。

詳細な説明はこちらからどうぞ。

早速使い始めましたが、快適です!!

この記事が参加している募集

宜しければサポート頂けるとありがたいです。 子育てについて、専門知識はありませんが、これから子育てを迎えるパパさん、すでに子育てをしているパパさんにとって参考になれば幸いです。